名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

歳末モード

2017年11月30日 | 雑感

↑荒子観音寺
神のいない月が今日で終わり、明日から師走。
出雲大社に集まっていた神様たちが、慌ただしく
帰り支度をしていることだろう。

月日の流れの早さを、つくづく実感する
今日この頃だ。





2週間ぶりに円空彫刻の稽古で、荒子観音寺を
訪れたら、庭の紅葉が真っ赤に色づいていた。



境内の松や高野槙を、庭師さんが剪定をしていた。
一本を仕上げるのに、かなり時間が掛かるので、全部がきれいに
なる頃には、暮れも押し迫っていることだろう。




↑JPタワー

夕方、用があって名駅へ出かけたら、道路はイルミネーションが輝き、
ビルのロビーはXmasツリーが飾られている。




↑ミッドランドスクエア

↑名古屋駅桜通り口



↑JRゲートタワー

イルミに急かされ、新しい年がすぐにも来そうな気がする。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびり旅行

2017年11月29日 | 旅行


11月の末とは思えない暖かい朝で、宿の窓からは
富士山が薄っすらと浮かんでいた。

浜名湖は鏡のように静かで、たまに漁船の
白い航跡が残るぐらいだ。



観光の予定はないので、チェックアウトいっぱいまで宿で寛いだ。



友人が会員のエクシブ浜名湖のスーパースィートルームは、
広くて快適で長居をしたくなる雰囲気がある。

名所旧跡を慌ただしく回るより、雰囲気の良い宿で、
料理や旧交を温める旅もいいものだと思う。



帰りは「刈谷ハイウエイオアシス」でひと息入れ、
明るいうちに家に着いた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜名湖へ

2017年11月28日 | 旅行


ぽかぽか陽気の中、東名高速を走って、浜名湖へ来てます。



湖を渡る風が心地よく感じるほどで、初冬とは思えぬ暖かさです。





今夜は湖畔の宿に泊まり、昔なじみと旧交を温めます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納屋橋伏見界隈のランドマークは

2017年11月27日 | 歩く


今朝はいつもより冷え込みがなく、日の出前でも
それほど寒くはなかった。



ビルの壁面を染める陽光が、暖かく感じた。



ここ数日は小春日和が続き、厚着をすると汗ばむほどだ。


↑ホテルDAIWA
建築中のホテルが上層階まで鉄骨が組まれ、
納屋橋の上からよく見える。


↑ホテルJALシティ名古屋
今までヒルトンホテルや、観光ホテルが他を圧していたが、
アクアタウン納屋橋やテラッセ納屋橋、御園座共同ビルなどが出揃い
次のランドマークはどこになるのだろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本願寺名古屋別院で北斎の大だるま絵を見る

2017年11月26日 | 歩く


本願寺名古屋別院で、葛飾北斎の
大だるま絵を倣った作品を見てきた。

1817年に、当境内で大だるま絵を
即書する興行が行われた。

当日は早朝から多くの見物客が賑わう中、
120畳もある紙が広げられ、藁の筆で描き
はじめ夕方には完成したと伝えられている。



それを再現するイベントが23日に行われ、
作品が本堂に敷かれて乾燥中であった。






↑当日の様子と使われた筆
大だるま絵は戦災で本堂とともに焼失し、
今回の記念行事で200年ぶりに復活した。


↑鐘楼

↑ビルに挟まれ窮屈そうな南門

↑インドの仏教建築に似た本堂
大伽藍の威容を誇っていたが、ことごとく焼失して、
現存する建物は南門と鐘楼だけで、本堂は昭和47年に
再建されている。



門前町通りは仏壇・仏具店が軒を連ねているが、
日曜日でも閑散としていた。





隣接する大須商店街は、観音さまと共に
賑わいを見せている。


↑仲の町公園

往復1時間ほどの道のりだが、午後の散歩には
変化があって面白かった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名城公園・名古屋城ウォーキング

2017年11月25日 | 歩く


好天に誘われて名城公園から、
お堀を一周して名古屋城へ行ってきた。






↑名城公園
このコースは、オフィスや官庁街が休みで、
車や人が少ない日に好んで歩いている。





名城公園の周回コースは、休日ランナーで賑わっていた。
ウォーキングを楽しむ人たちは、それぞれの
ペースやスタイルで楽しんでいる。










↑お濠の風景
ひと頃、ポールを使って歩く、ノルディックウォーキングをする
人たちの姿をよく見かけたが、最近はあまり出会うことがない。


↑カモとアジサシ
白川公園などでも講習会が行われていたが、見かけなくなった。
腕や上半身を使い、エクササイズの効率がいいと
言われているが、普及しないのはなぜだろうか。


↑二の丸庭園



↑工事中の上洛殿が完成する2018年に全面公開

↑本丸御殿玄関や表書院は公開中
お城は正門から入り、天守閣や本丸御殿は
パスし、二の丸庭園を見て東門へ出た。


↑武将隊の演技を待つ人たち
今日は風もなく、ダウンジャケットが邪魔に
なるくらいの小春日和だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会の紅葉

2017年11月24日 | 歩く

↑若宮大通

各地の紅葉の名所は、見頃を迎えて賑わっている。


↑白川公園

街なかの紅葉は、ここ数日で鮮やかさを増してきた。





昼夜の温度差が大きいと、色づきがいいと言われている。



都会の紅葉も満更ではないと、青空と無機質なビルとの
コントラストを楽しんだりしている。







御園座共同ビルの植栽工事は完成し、オープンを
待つばかりになっていた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名駅地下街へ

2017年11月23日 | 歩く


大気が不安定なのか、北の風に乗って
黒い雲のかたまりが、ときどき流れ込む。



そのつど突風が吹き、にわか雨が降ったりもした。

久しぶりに名駅地下街を歩いてきたが、
祝日のせいか人出が多かった。



KITTE名古屋に、大きなモミの木がが飾られ、
早くもクリスマスムードを盛り上げている。



ミッドランドスクエアのロビーでは、サロンコンサートが
行われ、喧騒の中で心地よい音が響いていた。

街は季節を先取りしながら、賑わいを演出している。



名駅地下街「チカマチラウンジ」の
「まるは食堂」で海鮮丼を食べた。



ジャンボエビフライが名物だが、大きすぎるので
品良くネタが乗った丼にした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス停建て替えと電線の地中化」

2017年11月22日 | 雑感


今日は二十四節気の小雪。
雪は降らないが、時々小雨ぱらつく肌寒い一日だった。



広小路通りバス停の建て替え工事が進められている。



完成したバス停はスマートなデザインで、
ビル街にはよくマッチしている。


↑木挽町通り
メインストリート以外でも、電線類の地中化工事が進んでいる。


↑三蔵通り
堀川左岸の木挽町通りや三蔵通りは電線が消えて、
街並みがすっきりした。



信号も付け替えられ、従来より薄くなり日よけの庇もないので、
見た目もスマートで、見易くなったような気がする。



右岸の納屋町通りの工事はこれからで、蜘蛛の巣のように
張り巡らされた電線や重そうなトランスは圧迫感がある。

近々工事が始まるようだが、街並みがきれいになり
安全性も向上していくようだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧野が池緑地ウォーキング

2017年11月21日 | 歩く


昨夜の雨も上がり、朝から快晴の一日となった。



牧野が池緑地を歩いてきたが、空気が肌を
刺すように冷たかった。





池を半周し竹林あたりまで来ると、体も温まり
冷気が心地いい。







この公園は常緑樹が多く紅葉はまばらだが、
そのコントラストに趣を感じる。



池の野鳥が意外に少なく、沖に鴨の一群を
見る程度だった。

今頃は岸辺に群がる光景を目にするが、
本格的な飛来はこれからだろうか。

もと会社OB会の集まりがあり、昼食や
コーヒーブレイクで過ごしてきた。



近くにいる仲間が集まって、雑談などを楽しんだり、
読み終わった本の交換をしたりしている。

家庭菜園のおすそ分けもあり、柿を
たくさんもらってきた。

今日は12人ほどの仲間が集まり、たあいの無い雑談で
午後のひと時を過ごしてきた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受動喫煙防止策の後退

2017年11月20日 | 雑感


今期一番の冷え込みの中、堀川・納屋橋
畔りの四季桜が咲き始めた。

木枯らしに晒されて、寒々と儚げだが、
これから正月過ぎまで次々と開花する。



桜通りの銀杏並木は、純金とはいかないが、
黄色を増して見頃を迎えている。



今朝の新聞が、受動喫煙防止策をめぐり、自民党と厚労省は
大幅に緩和する案で調整が進められていると報じている。



昼休みの都心の公園は、喫煙する人たちの煙と
臭いで満ちている。



渓谷を思わせる都心のオアシスでも受動喫煙にさらされるので、
閉ざされた部屋では排煙や分煙の効果は期待できない。

厚労省が2020年の東京五輪までに、飲食店の原則禁煙案を
まとめたが、自民党の反発で30平方メートル以下の店の
喫煙は認めると修正した。

厚労大臣の交代に紛れて、自民党は150平方メートル以下に
緩めた対案を示し、調整が続いているという。

自民党は、受動喫煙被害を受けやすい子供や高齢者の味方か、
禁煙で客が減ると主張する店を守るのかを厳しく見定めたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朗読会を聴いて

2017年11月19日 | 交友


白川公園から大須観音まで歩き、地下鉄で赤池へ向かった。



白川公園や若宮大通りの紅葉が進み、トウカエデや
ケヤキの赤、イチョウの黄色が色濃くなっている。


↑若宮大通



日進市のレストランで友人と落ち合い、仲間の
一人が出演する朗読会へ行ってきた。



毎年開かれる発表会を聞くのは4回目で、
少し聞き慣れて?ストーリー以外に声の
抑揚や張りの差などがわかるようになった。



文字を追うときは、登場人物や情況を自分なりに膨らませるが、
朗読は読み手の表現でイメージが変化し、ドラマを観る時は
リアルで想像を膨らませる余地は少ないように思う。



朗読で大阪のおばはんや名古屋のねえ様が登場したが、
巧みな語りで目の前に現れたような気がした。



おじいさん四人で、日頃は馴染みの薄い
ちょっぴり上品な世界に浸ってきた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円空作護法神立像の模刻

2017年11月18日 | 趣味


先日来彫っていた小振りの護法神立像は、
細部の手直しはあるが、ほぼ完成した。

今度は本番で一回り大きい、45センチの
同じ像に取り掛かった。

護法神は仏法を守る善神で、この像は
高山市折敷地の住吉神社にある。



折敷地は懐かしい集落で、上流の木地屋渓谷で沢登りを
したり、丹生川ダム脇の恵比寿の湯へもよく通った。


↑雪をかぶった丹生川ダム
ダム建設で沈んだ五味原集落は、木地師の末裔が暮らしていた山里で、
お年寄りから昔の暮らしぶりを聞いたことを思い出す。


↑恵比寿の湯
円空さんは飛彈一円の山里を巡り
多くの像を残したことだろう。

そんなことを思いながら、雨の一日を
円空さんと向き合った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名駅・栄のホテル建築現場

2017年11月17日 | 歩く


今朝は今冬一番の冷え込みだったが、
日差しがあったのでそれほどの寒さは感じない。
天気が崩れる今夜から、グッと寒くなるようだ。

今日の新聞が名古屋駅周辺や栄地区のホテルはほぼ満室状態で、
予約がとりにくい状態が続いていると報じていた。




↑完成目前の東横イン名駅南

新しいホテルが次々にオープンし、あちこちで
ホテル建築が進んでいる。


↑四季劇場跡地のホテルDAIWA


↑ホテルJALシティ名古屋


↑東鮨本店跡地のホテルDAIWA

それに加えて、18年までに10ヶ所以上の新設計画があるとのこと。
リニア開業までこの勢いは続くのだろうか。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬がやってきた

2017年11月16日 | 趣味


朝から北の風が強く、時々鉛色の雲の間から日差しが
漏れるが、冬を感じる寒い一日となった。



円空彫刻の稽古日で、荒子観音寺へ出かけたが、
境内はいつもより静かだった。

第3木曜日は、教材用の千面菩薩を作る日で
5体ほど作った。

玉切りした檜材を、15センチほどの三角柱に割り、
胴体だけを作って、顔は拝観日の体験教室に
訪れる人に彫ってもらう。



教材作りの合間に護法神立像の顔を彫ったが、写真のような
鋭い眼差しが出てこない。
落ち着いて彫刻に専念できなかったせいだろうか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする