京都つれづれなるままに

京都好きの旅日記。お寺、神社、グルメからスイーツまで!思いつくままに。

幸神社(さいのかみのやしろ)

2021年08月19日 08時56分00秒 | 日記
 幸神社は豆餅で有名な"出町ふたば"さんの北側を東西に通る枡形商店街の西端近くにある古社です。





ご祭神は猿田彦大神で日本最古の縁結びの神社と言われています。

もとはこの辺りを本拠地にしていた出雲氏の氏神で"交通安全の神"として崇められて来ました。



お社の北東角には御幣を担いだ猿が北東の方角を向き鬼が入らないように睨みを利かせています。

桓武天皇が平安京に遷都された際、鬼門にあたる丑寅(北東)に鬼や邪気が都に入らないように何重もの鬼門除けの仕掛けを造っています。

京都御所の「猿が辻」、ここ「幸神社」、赤山禅院、坂本にある「日吉大社」は御所の東北方角の一直線上にあります。



境内の東北隅の「おせきさん」です。

拝むと縁結びのご利益があり、触れると祟りがあると言われています。

近くにある枡形商店街には鯖寿司ですっかり有名店になった"満寿形屋"さん、阿闍梨餅が買える穴場"まつや食料店"、豆腐や揚げの美味しい"いづもや"さんがあり食事にお土産によく利用する地元の商店街です。