goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは浦田関夫です

市議30年の経験から私なりの視点で発信していきます。

唐津藩は、朝廷への取りなしを鍋島藩に依頼

2018年01月29日 06時12分38秒 | Weblog


 土曜日の午後は唐津ビジネスカレッジへ、
からつ塾主催の「唐津藩最後の藩主、小笠原長国の苦悩と生涯」について松浦史談会の山田洋さんが講演するというので出かけました。
 譜代である唐津藩が幕末期にどんな態度をとったのか知りたかったのです。
滅びゆく幕府を最後まで支えた小笠原長行と唐津藩最後の藩主小笠原長国の苦難は大変なものではなかったでしょうか。

 結論から言えば、長国の決意は「嘆願書を以て鍋島直正へ朝廷への取りなしを依頼する」ものであったそうです。
 その書状を示しながら説明があり、これまでの疑問が解けてました。 

 写真は、「りふれ」でおこなわれた、ゆめさが高大唐津校同窓会による「演芸交流会」へ伺いました。
高齢者が第二の人生を楽しもうと「ゆめさが大学」(高齢者大学)の卒業生が毎年催しているものです。連れ合いが出るというので「カメラ係」として出かけました。
 高齢者のみなさんが「青春」している姿は勇気をもらいます。









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊万里高、甲子園出場決定お... | トップ | 白いバラ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事