goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは浦田関夫です

市議30年の経験から私なりの視点で発信していきます。

扇風機は何処へ

2025年07月20日 06時30分30秒 | Weblog

今から5年前の2020年夏。
コロナ流行の最中の学校は、「暑さ対策」で大変でした。
教室の窓には「寒冷紗」玄関には「シャワーミスト」教室には「大型扇風機」。「家庭用扇風機」。
子どもたちは、マスクを着け、エアコンのある図書室やパソコン教室、校長室、近隣の公民館などでの授業でした。
唐津市は、県内最低の「エアコン設置率」の汚名で子どもは苦しみました。
私も、子どもの環境を本会議で質問しました。
当時の教育部長は「西唐津小学校で36℃」と答弁したのです。
あれから育友会や保護者から「早期の設置」を求める声が上がりました。
あれから5年。大型扇風機は何処に保管されているのでしょうか。
それともレンタルだったのでしょうか。
ご存じの方は教えてくださ
写真は昨晩の「土用の鰻」です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 選挙に行こう | トップ | 参院選結果 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事