goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは浦田関夫です

市議30年の経験から私なりの視点で発信していきます。

とまらない汚染水

2013年04月12日 06時24分01秒 | Weblog


 福島第一原発の地下貯水槽から高濃度の汚染水が漏れだしている事がわかっても有効な手立てがつくされていません。
政府は、「収束宣言」しながら汚染水は地下にしみこんで、さらに汚染を広げているのが実態です。

 核燃料のメルトダウンを起こした1~3号機は、放射線量が高く近寄れず溶け落ちた核燃料の様子さえつかめない状態です。

 原子炉の燃料は絶えず冷やし続けなければならず、その水が汚染水となって増え続けています。
その水が、いずれはタンクに入りきれずに「海へ放出」することになりやしないかと心配です。 

 このように、原発は一度事故を起こせば、人間の技術では「コントロール不能」なやっかいな発電所です。

 「金より命」と言われるのは当然です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「切木ぼたん」は早めの開花です | トップ | 海青中学校の開校式 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事