goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは浦田関夫です

市議30年の経験から私なりの視点で発信していきます。

保育料の無償化に伴い「給食費」を徴収

2019年06月05日 04時59分34秒 | Weblog


 消費税10%への増税理由の一つに「子育て支援」に伴う保育料の無償化」があります。
0~2歳までは「住民税非課税世帯のみ」3~5歳は所得に関係なく認可外保育園なども対象となります。
 見落としてならないのは、すべての世帯が「無償」にはならないことと、新たに「給食費が徴収される」ことです。
 
 たとえば、0~2歳の課税世帯は、これまでの保育料を払うこと変化はありません。
 3~5歳は 保育料無料になりますが、給食費を新たに払うことになります。
給食費の金額は未定です。(4500円程度を一律に想定)
 低所得の「保育料無償」の世帯や唐津市が実施している第三子への「保育料無償」の世帯は給食費も無償で変わりません。

政府が計画している「保育料の無償化」には、全ての世帯が無償にならないことと新たに「給食費」が徴収されることを留意しておく必要があります。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 市民会館・曳山会館「現地」... | トップ | 市田演説会にご参加ください »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事