山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

街で見かけた英語表現"conductor-less"

2012-10-30 08:23:13 | 日記
先日の松江での進学ガイダンスに出席しました(松江での進学ガイダンス参加参照)。

帰りに松江駅で見かけた案内板の英語表示です。


近づいてみると、このように表記されています。



"conductor-less"という表現、日本語でいう「ワンマン」という意味で使われています。

"conductor"(車掌)が"less"(いない)という意味で、運転士が一人(ワンマン)で乗務していることを表しています。

「ワンマン」という語は和製英語なので、もし"one man"と書かれていたら、一人しか乗れないのかなどと英語話者は疑問に思うことでしょう。

さらに、言語表現に性差をなくそうという動きがありますし、現実に女性運転士もいるわけですので、この「ワンマン」という表現は、立場によれば差別表現ととられるかもしれません。

"conductor"には「指揮者」の意味もあります。

"conductor(-)less orchestra"で「指揮者のいないオーケストラ」の意味としても使われているようです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Announcement of NIEA’s Engl... | トップ | 2012年度新見市国際交流協会... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿