きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

【きたネットラジオカフェ】2011/5/4放送で紹介した環境情報

2011-05-05 | ラジオ

2011/5/4(金)20-21時、ラジオカロスサッポロで放送された
「きたネットラジオカフェ」で紹介した内容をご紹介します。
(周波数・聴取エリアは→こちら
(番組名「山鼻、あしたもいい天気!」 きたネットラジオカフェ
  →8組のパーソナリティが毎週交替で生放送。きたネットは隔月第1水曜)

●きたネットとは? 北海道市民環境ネットワークの通称です。
   詳細は→公式サイトへ(きたネットカフェ:Ustream中継の録画もここから。)
   Twitter、Facebookでも情報発信中です。

●きたネット主催、全道一斉ごみ拾い活動=ラブアース・クリーンアップin北海道
   現在、参加登録受付中です→こちらでも紹介

●きたネット会員の東日本大震災現地支援活動
 ・NPO法人ウヨロ環境トラスト http://www.shiraoi.org/trust/sendai/
 ・認定NPO法人霧多布湿原トラスト http://kiritappu.mond.jp/rq/
 ・NPO法人ねおす http://blog.goo.ne.jp/neos_hokkaido

 このほか、EPO北海道(環境省パートナーシップオフィス北海道)で運営する、
 海峡を超えて被災地を応援するために、関連情報源をまとめたポータルサイトが
 最新情報をわかりやすくチェックできます。
        →「ブラキストン線を越えようプロジェクト

 

●エゾヒグマに出会わないための予防法、出会った時の対処法
 番組内で紹介したおすすめサイト。山や森に入る前にぜひ。

 ・「渡島のヒグマ」(渡島総合振興局)→http://ow.ly/4NejD
      「クマとの調和したくらし Living in Harmony with Bears 」 

 ・「公益財団法人知床財団」HP→http://www.shiretoko.or.jp/
      ヒグマとの遭遇回避と遭遇時の対処法

 ・札幌のヒグマ出没情報→http://ow.ly/4NePL

----

●「きたネットinfo」ほか番組内で紹介した、5-6月のおすすめ環境イベント

・5/8 【札幌】柳の枝でインディアンテントを作ろう!→旭山記念公園「森の家」

・5/14 【札幌】早朝野鳥観察会 詳細は→旭山森と人の会

・5/15 【いぶり】いぶり森づくり活動現地見学ツアー
            (主催 NPO法人ウヨロ環境トラスト

・5/15 【札幌】東日本大震災と環境、私たちの生き方を考えるワークショップ
     未曾有の大災害、東日本大震災はどうして起こったのか
                      (主催 環境学習フォーラム北海道

・5/22 【札幌】アースディEZO2011 in大通公園
 6/4-5 【札幌】ースディEZO 円山公園

    アースディイベントは道内各地で開催予定→こちらでチェック

・6/4 【札幌】水生生物モニタリング+タネ採りタネ播き
       (詳細は→主催 手稲さと川探検隊

----

ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
 

次回の放送は、7/6(水)ON AIR 予定です。

 

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【被災地支援】NPO法人ウ... | トップ | 【札幌】鳥の隠れ家さがし~... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ラジオ」カテゴリの最新記事