goo blog サービス終了のお知らせ 

きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

「ねおす自然ガイド養成コース公開講座」のお知らせ

2006-11-17 | 会員の方からのおたより
きたネット会員団体「NPO法人ねおす」から、自然ガイド養成コースのご案内が届きましたので、以下ご紹介します。

----

[ねおす自然ガイド養成コース公開講座のお知らせ]

既に自然ガイドや自然体験活動指導者をされている方、これから目指している方、この機会にスキルアップしましょう。

□■野生との関わりを伝えよう!■□
~プロジェクトワイルド資格取得&野生動物観察会~

◎日 程: 2006年11月25日(土)~26日(日)
◎参加費: 13,000円(テキスト代4,000円込み)
・11/25土 プロジェクトワイルド資格取得のみ/10,000円
・11/26日 野生生物観察会のみ/5,000円
◎講 師: 檜山知弘(NPO法人ねおす職員)
<生物産業学修士、プロジェクトワイルドファシリテーター>
◎会 場: NPO法人ねおす札幌事務所
(札幌市中央区宮の森2条14丁目1-14)
◎内 容:
 どうやったら「自然」「環境」「生物」そして人間社会との関わりを人に伝えられるのだろう。その手法のひとつがこのプロジェクトワイルドです。
1日目には野生のこと、野生と人とのつながりを学び、伝える方法を、2日目には札幌近郊に実際に野生のつながりを探しに出掛けましょう。2日間を通して人と野生のつながりを考える資格修得もできる動物講座を、ねおすの動物スペシャリストが、豊富な経験をいかして皆様にご案内いたします。

●プロジェクト・ワイルドとは
http://www.projectwild.jp/
プロジェクト・ワイルドはアメリカで開発された環境教育手法の一つです。環境教育について学び、環境保全活動を行うことで、私たち人間が野生生物と共存し、地球環境に良い影響を与えることを目的としています。一つ一つの活動は教育者や自然保護に関わる人、野生生物管理者、企業など多くの人の協力を得て開発されました。小学生から大人まで楽しみながら、自然科学を学ぶことが出来きる教材です。

-----

□■自然ガイドのためのお天気講座■□

◎日 程: 2006年11月27日(月)10:00~17:30
◎参加費: 5,000円
◎講 師: 中村 一樹 氏(財団法人日本気象協会北海道支社)
<気象予報士>
◎会 場: NPO法人ねおす札幌事務所
(札幌市中央区宮の森2条14丁目1-14)
◎内 容:
野外で活動していると天候の変化が気になります。
天気の基礎知識を知り、
天気図を読みとって自分で予測したり、
空を観て予測できるような知識を学びます。

-----

□■自然ガイドのための表現力アップ講座■□

◎日 程:2006年11月21日(火)、28日(火)、12月5日(火)
      15:30~17:30
◎参加費: 各2,000円(3回連続5,000円)
◎講 師: 金田一 仁志 氏(俳優)
◎会 場: NPO法人ねおす札幌事務所
(札幌市中央区宮の森2条14丁目1-14)
◎内 容:
私たちネイチャーガイドや自然体験活動指導者は人前で話したり、何かを伝えたりしなければなりません。そのために必要となるのが「話す」技術と、「表現する」技術です。これらを身に付けるために、演劇分野のトレーニング手法を学びます。みんなで表現力を磨きましょう。

お問い合わせ・お申し込みは・・・
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
NPO法人ねおす
〒064-0952 札幌市中央区宮の森2条14丁目1-14
tel.011-615-3923 fax.011-615-3914
E-mail: npo@neos.gr.jp URL: www.neos.gr.jp
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

●NPO法人ねおす ホームページ/団体概要
●北海道市民環境ネットワーク きたネットWeb


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。