北海道新聞社では、「北海道エコ・アクション」プロジェクトにより、道や札幌
市と連携して道民や事業者の環境保護活動を支援しているところですが、7月か
ら新たに「食べてマイナスCO2!」を合言葉に、道内産の食材を食べることで輸
送にかかるエネルギーやCO2を減らす「食べるエコ!キャンペーン」をスタート
しました。キャンペーンサイトではフードマイレージや食にまつわるエコ情報を
発信したり、道産食材を使ったレシピやエコアイデアの募集も行っています。
【みんなのエコレシピ】
優秀レシピには、年4回ホクレン賞として無洗米5kgをプレゼント!第1弾の応
募締切は8月31日(水)です。
【教えて!エコチエ】
食にまつわるエコな知恵の投稿していただいた方の中から、抽選で毎月5名様に
ホクレンの無洗米2kgをプレゼント!
皆様ぜひご参加ください!
○北海道エコ・アクション「食べるエコ!キャンペーン」の詳細はこちら↓
http://eco.hokkaido-np.co.jp/eat/
○北海道エコ・アクションの詳細はこちら↓
http://eco.hokkaido-np.co.jp/
[お問い合わせ先]北海道エコ・アクション事務局(北海道新聞社広告局内)
電話 011-210-5715
FAX 011-210-5727
E-mail eco★hokkaido-np.co.jp ※★を@に変えて送信してください。
-----------------
きたネットの★公式サイト★
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら★
きたネットのFacebook・・・★こちら★
最新の画像[もっと見る]
-
厚真町「森林再生に向けた植樹会」ご案内 11ヶ月前
-
厚真町「森林再生に向けた植樹会」ご案内 11ヶ月前
-
厚真町「森林再生に向けた植樹会」ご案内 2年前
-
2/28「枝廣淳子さん特別講演」きたネットONLINEフォーラム 2年前
-
2/28「枝廣淳子さん特別講演」きたネットONLINEフォーラム 2年前
-
2/13【森林・山村多面的機能発揮対策交付金 制度説明会・活動事例報告会】 2年前
-
12/7ONLINE&全道10会場視聴 あすもりフォーラム2022「森から街へ、街から森へ、北海道の森と暮らしをつなぐ」 3年前
-
厚真町「森林再生に向けた植樹会」ご案内(延期します) 3年前
-
【ご案内】10/22「ラブアースの森づくりin白老」 3年前
-
【ご案内】10/22「ラブアースの森づくりin白老」 3年前