【札幌】 たのしい園芸福祉教室 豆クラフトをつくろう
植物の効果を知って、いろんな場面で気軽に役立てていきませんか?
植物には、人を元気にしたり、日々の生活を豊かにする力があります。
真駒内公園では、子どもからご年配の方まで、植物と関わるちょっとしたコツを伝授!
季節の行事を踏まえながら、植物が人にもたらす効果のお話と、簡単な手作業を通して
学びます。気軽にできる園芸福祉を、この機会にぜひ体験してみませんか。
[日 時] 1月13日(水)14:30~15:30
[場 所] 真駒内公園真駒内セキスイハイムスタジアム内 第一会議室
(札幌市南区真駒内公園3番1号)
[内 容] 植物の効果のお話と、今回は「節分」にちなんで様々な豆をつかった
クラフトづくりを行います。
[講 師] 吉崎俊一郎氏(札幌国際大学で植物介在療法を実践)
[参加費] 無料
[申し込み方法] 真駒内公園へお電話でお申込みください。
[申し込み先] 真駒内公園 tel 011-581-1961
[申し込み日時] 1月8日(金)まで
[問い合わせ・主催] NPO法人ガーデンアイランド北海道(担当:村田)
tel 011-233-2008 fax 011-211-1466



きたネットのつぶやき・・・★こちら★
植物の効果を知って、いろんな場面で気軽に役立てていきませんか?
植物には、人を元気にしたり、日々の生活を豊かにする力があります。
真駒内公園では、子どもからご年配の方まで、植物と関わるちょっとしたコツを伝授!
季節の行事を踏まえながら、植物が人にもたらす効果のお話と、簡単な手作業を通して
学びます。気軽にできる園芸福祉を、この機会にぜひ体験してみませんか。
[日 時] 1月13日(水)14:30~15:30
[場 所] 真駒内公園真駒内セキスイハイムスタジアム内 第一会議室
(札幌市南区真駒内公園3番1号)
[内 容] 植物の効果のお話と、今回は「節分」にちなんで様々な豆をつかった
クラフトづくりを行います。
[講 師] 吉崎俊一郎氏(札幌国際大学で植物介在療法を実践)
[参加費] 無料
[申し込み方法] 真駒内公園へお電話でお申込みください。
[申し込み先] 真駒内公園 tel 011-581-1961
[申し込み日時] 1月8日(金)まで
[問い合わせ・主催] NPO法人ガーデンアイランド北海道(担当:村田)
tel 011-233-2008 fax 011-211-1466



きたネットのつぶやき・・・★こちら★