~環境と調和する北の大地を目指して~環境行動シンポジウム2008
私たちの住む北海道は、さわやかな空気、清らかな水、広大な森林、数多くの野生生物など、豊かな自然に恵まれています。しかし、今、世界では、地球温暖化をはじめとする地球規模の環境問題が進行し、人類や社会の大きな脅威となることが懸念されており、北海道や私たちにも密接な関わりがあります。
今年7月、環境問題を主要なテーマとして開催される「北海道洞爺湖サミット」を契機に、環境と調和する北の大地を目指して、家庭や職場、地域で、環境に優しい行動の実践を一層進めるため、「環境行動シンポジウム2008」を開催します。
より多くの方々にこのシンポジウムにご参加いただきたいと思いますので、ぜひご参加ください。
[日時] 4月21日(月)13:30~17:30
[開催場所]
かでるホール(札幌市中央区北2条西7丁目 かでる2.7)
[定員] 470名(ただし、先着順)
[参加費] 無料
[申し込み方法] 氏名、住所、電話番号、職業を電話又はfax等でご連絡ください。E-mailで申し込む場合は件名を「環境行動シンポジウム」と記載してください
[申し込み期限] 4月17日(木)
※定員になり次第締め切ります
[申し込み、問い合わせ先]
北海道環境生活部環境局環境政策課環境推進グループ
〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目
tel 011-204-5190 fax 011-232-4970
E-mail:kansei.kansei2@pref.hokkado.lg.jp
[主催] 北海道、北海道洞爺湖サミット道民会議
[後援(予定)] 環境省北海道地方事務所、北海道開発局、
北海道経済産業局、北海道運輸局、札幌市、北海道市長会、
北海道町村会、環境道民会議、北海道経済連合会、
(社)北海道消費者協会、(財)北海道環境財団
<シンポジウムのプログラム>
○ 環境宣言 北海道知事 高橋 はるみ
○ 基調講演 環境ジャーナリスト 枝廣 淳子 氏
○ パネルディスカッション
~ テーマ ~ 「環境と調和する北の大地を目指して」
コーディネーター
東京農業大学 教授 石 弘之 氏
パネラー
足寄町長 安久津 勝彦 氏
環境ジャーナリスト 枝廣 淳子 氏
(社)北海道消費者協会会長 辻 冨美子氏
北海道経済連合会常務理事 橋 金作 氏
北海道副知事 佐藤 俊夫
<関連リンク>
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/kss/top_page/symposium2008.html
私たちの住む北海道は、さわやかな空気、清らかな水、広大な森林、数多くの野生生物など、豊かな自然に恵まれています。しかし、今、世界では、地球温暖化をはじめとする地球規模の環境問題が進行し、人類や社会の大きな脅威となることが懸念されており、北海道や私たちにも密接な関わりがあります。
今年7月、環境問題を主要なテーマとして開催される「北海道洞爺湖サミット」を契機に、環境と調和する北の大地を目指して、家庭や職場、地域で、環境に優しい行動の実践を一層進めるため、「環境行動シンポジウム2008」を開催します。
より多くの方々にこのシンポジウムにご参加いただきたいと思いますので、ぜひご参加ください。
[日時] 4月21日(月)13:30~17:30
[開催場所]
かでるホール(札幌市中央区北2条西7丁目 かでる2.7)
[定員] 470名(ただし、先着順)
[参加費] 無料
[申し込み方法] 氏名、住所、電話番号、職業を電話又はfax等でご連絡ください。E-mailで申し込む場合は件名を「環境行動シンポジウム」と記載してください
[申し込み期限] 4月17日(木)
※定員になり次第締め切ります
[申し込み、問い合わせ先]
北海道環境生活部環境局環境政策課環境推進グループ
〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目
tel 011-204-5190 fax 011-232-4970
E-mail:kansei.kansei2@pref.hokkado.lg.jp
[主催] 北海道、北海道洞爺湖サミット道民会議
[後援(予定)] 環境省北海道地方事務所、北海道開発局、
北海道経済産業局、北海道運輸局、札幌市、北海道市長会、
北海道町村会、環境道民会議、北海道経済連合会、
(社)北海道消費者協会、(財)北海道環境財団
<シンポジウムのプログラム>
○ 環境宣言 北海道知事 高橋 はるみ
○ 基調講演 環境ジャーナリスト 枝廣 淳子 氏
○ パネルディスカッション
~ テーマ ~ 「環境と調和する北の大地を目指して」
コーディネーター
東京農業大学 教授 石 弘之 氏
パネラー
足寄町長 安久津 勝彦 氏
環境ジャーナリスト 枝廣 淳子 氏
(社)北海道消費者協会会長 辻 冨美子氏
北海道経済連合会常務理事 橋 金作 氏
北海道副知事 佐藤 俊夫
<関連リンク>
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/kss/top_page/symposium2008.html