goo blog サービス終了のお知らせ 

森の中の一本の木

想いを過去に飛ばしながら、今を見つめて明日を探しています。とりあえず今日はスマイル
  

GWのお出かけは「港の見える丘公園」

2023-05-05 12:24:29 | お出掛け日記

だいたいGWは、あまり大きなお出かけはしないことに昔からしています。

人の波も苦手だし、何よりも渋滞って本当に苦手。

いや、皆様もそうだと思うのですが、そうも言っていられずご実家で待つ父母のために、または今でしか行けないところに行くために、頑張っていらっしゃるのですよね。

車で行かれる方のドライバーの皆様、本当にお疲れ様です。

 

実は我が家も、ルート君には、本当に感謝です。運転手、ご苦労様でした。

大きなお出かけは無しと言っても、老いたる母、子供たちにとっては祖母のために顔を見せに行きました。

でもそれだけでは詰まらないので、せっかくの連休のうちのお出かけなので、心の満足を求めて小さなプランを考えるのが私の役目。(彼らがそれを求めているかは知らないことで、たぶん自分のためです(;^_^A)

 

家を7時に出て、途中でのラッタさんを拾う、彼の家の猫と遊ぶなどのプチイベントなどがあっても、私の予定で9時に「港の見える丘公園」に着く。薔薇園散策に1時間、10時オープンと同時に「111番館」のカフェに行く。そして実家に11時半に着くというものだったのです。

だいたい予定通りにはいかないものです。

「港の見える丘公園」に着いたのが、なんと10時ちょいすぎ。

1時間ずれたので、駐車場に入れるのにも、ちょい苦労しました。

そしてまたも予定を変更して、一番最初にカフェに行きました。

ここでもたつくと、待っている母の首がキリンになってしまいそう・・・・・・って、それはちょっと昔の事かも。

今は

「今日、花ちゃんたちが来るよ。」と姉に言われて楽しみにしていても、それをどれだけの時間覚えていられるのか・・・・(/_;)

 

カフェでは、やはりほんのちょっと待つことになりました。

その時、カフェの前から撮った薔薇たちです。

 

 

山の手の洋館たちは、本当に絵になると思います。この日はたくさんの人が訪れています。もちろんこの下の画像にも、多くの人が映り込んでいましたが、消しゴムマジックで消したのです。

昔は人の画像を切って、不自然に細い画像とか、下半分を切っての画像とかになってしまったわけで、便利になったなぁとしみじみ思います。

だけど、私は時には人は映り込んでいたほうがいいなと感じるときも多々あるのです。多くの人を消すと、確かに微妙に不自然になりますが、「行った」「こんなところだった」と言う記録にはいいのではないかと思いますが、時には気持ちがざわざわするのです。これは本当に後ろのちょっとした余分な人の映り込みや電線を消すという場合の話ではなく、大勢の人を消すという場合の話です。

下の画像も、昨夜、映り込んでいる人を全員消したら、陰と影が重なって、何か怖い絵が出現してきて、真夜中だったので怖くなって消しました(笑)

なんか話が私らしいくだらなさ…(;^_^A

だけどみんながニコニコと写真を撮ったり、眺めていたりって画像に幸せって感じたりもしますよね。

 

こんな風に写真を数枚撮っていたら、呼ばれました。

 

この「111番館」のカフェに前に来たのは、昨年の秋薔薇の季節で2回目です。

なんと・・・・

私って進歩ない。

同じものを注文してました。

横浜☆ブラフ18番館・ベーリックホール・111番館☆ハロウィン

ただ違いは、前は閉店を意識してドキドキしながら訪れたのに、今回はオープン時間を意識しての来店だったことかしら。

息子君たちとでは、話が弾みすぎて長々いるということはないわけで、頂いて飲み終わったら、さあ、次へとなります。

そして奇麗だなぁと思いつつ、薔薇園散策タイムとなったわけです。

 

写真日記、続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする