森の中の一本の木

想いを過去に飛ばしながら、今を見つめて明日を探しています。とりあえず今日はスマイル
  

「東京さくらトラム」乗り鉄のミニ旅☆鬼子母神の大木たち

2023-05-14 20:27:55 | お出掛け日記

次に私たちが下車したのは、「鬼子母神前」でした。

「東京さくらトラム」乗り鉄のミニ旅☆薔薇を追いかけて

「東京さくらトラム」乗り鉄のミニ旅☆薔薇と甘味

の続きです。

 

私たちはここの参道のお店などには立ち寄らなかったわけですが、何となく趣深く、お腹がガバガバになりながらもカフェ巡りってしてみたいような気がしました。ただこの次の予定が、やはりとあるカフェに行く予定があったので、外から雰囲気を感じつつ歩いていました。

それにここでは、参道も含めて、驚かされたのは巨木の数々です。

随分と歴史があるんだなぁと思いました。

確かに本堂からもその歴史を感じました。

ちょうどこの本堂の写真を撮ったのが、午後4時ごろで、少々疲れを感じていた私は、何となくぼーっと見ていたように思います。

考えてみれば、

「恐れ入り谷の鬼子母神」って言葉があるじゃないですか。

私の中では、かなりの死語ですが、「ここか~!!」と思ったら、どこかで使ってみたい衝動がムクムクと・・・(笑)

あっ、今思ったのですが、関西の人は、いや、東海の人も、こんな言葉は使わないですよね。

あ、いやいや、ほとんどの人が今では使わないと思いますが^^

「鬼」の文字の角がないのですね。

鬼子母神は、もともとは人の子供をさらってきては食らう、世にも恐ろしい鬼だったけれど、1000人もの子供がいるお母さんでもあって、その末の娘をまた溺愛していて、仏がその末娘を隠してしまい、狂ったように嘆きながら探す彼女に、たった一人の子供を失った親の気持ちから諭されて、それからは法華経を守護するものを守る仏の使いの神になったのですよね。

だから「角」の部分がないってことなのかも。

 

まあ、それは私的には、あまり引っかからないところです。

やっぱり「凄っ !!」となったのは、巨木です。

 

一枚で収まらない !!

なので動画で撮りました。

(編集で直したけれど、アップしたら「鬼神母神」のままになっているかも。)

 

 

大銀杏も凄い。

他の木々。

何のリサーチもしてこないで来たわけですが、あとからあそこに見える「大黒天」では、平日の何かイベントがあるときや、土日にはお団子が頂けるそうですね。かなり有名だそうです。

 

私は、子供のころから「きしぼじん」と言ってきました。最近では無意識に「きじぼじん」って言っていたようです。下に文字が付くことによって「し」の文字に濁点が付いてしまったのです。えっとこういうのって、なんていうんだっけ 。

いづれにしても、それは間違いで、それで「鬼神母神」なんて変な変換が生まれてしまったのでした。

しかしですね、この文字は正確には「きしもじん」って言うんですってね。

「きじぼじん」はないにしても、私的には、昔からなじんできた「きしぼじん」採用で行きたいところ。

で、不思議なことに、桜トラムの停留所の名前は「きしぼじんまえ」なのですよね。

 

そして、ニャンコが居ました。

立派なノラちゃんの目をしていたので、怖がらせてもと思って、近づきませんでした。

だけど・・・・。

星子さんが、だいぶ昔にここに来た時に、参道のけやき通りの大木の上にツリーハウスがあったのにと言っていました。

その時私は「じゃあ、ネットでリサーチしたら、その時の画像が出てくるわね、きっと。」と思ったのですが、まったく出てきません。

かすりもしません。

AIに聞いても出てきません。

これはもう地元の人に聞くか、星子さんの昔々のアルバムの中から発掘してもらうしかありませんね。

 

こんな大木だし、上を見上げたら、そんなものがあったような気もするのですが。

でも、そのツリーハウスの検索をしていて、ここで私はテレビで見たことがあった駄菓子屋さんの事を思い出したのです。

でもそれ目に入ってこなかったか、いや、何となくあったような・・・で、また

ネットウロウロ・・・。

そしてとある方のブログの写真でその駄菓子屋さんに、上で見た猫ちゃんを見つけたのです。だけど年数も経っているので、同じ模様のまったく違う猫なのかもしれませんが。

それでもちょっとだけ「えええ~!?」となりました。

見逃し多し。

鬼子母神はもう一回、来てみたいなと思える場所になりました。

 

この記事で、今回のお出かけ日記を終わらせようと思いましたが、なにげに長くなってしまったので、次回に続きます。

あまり間を空けずに更新すると思います。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東京さくらトラム」乗り鉄のミニ旅☆薔薇と甘味

2023-05-14 02:09:07 | お出掛け日記

「東京さくらトラム」乗り鉄のミニ旅☆薔薇を追いかけての続きです。

来る電車、去る電車などを見続けて、三ノ輪橋駅周辺を少々ウロウロしていました。

駅周辺には、喫茶店なども多いような気がして、、レトロな雰囲気が漂っていました。

トップの画像は、薔薇の花で電車が隠れてしまいましたが、やはり今の季節に電車だけだと寂しい感じですね。

そしてまた、この町では薔薇だけでも物足りないかも^^

さて前の記事にも書きましたが、一駅は歩いてみようということになって、線路の右側を行くか左側を行くかとなったわけですが、私はどうしても、下の道を歩きたい気分になっていました。

車も通れないような、東京の下町の道。

どうも選んでしまった道は、選ばなかった道より、ちょっと余分に歩かなければならなかったみたいです。なぜなら学校にぶつかって、大きく回らなければ次の駅には着かなかったからです。

だけど歩いた道は、絶対と言っていいほど、二度と歩くことのない一期一会の道。

ただ歩いているだけでも、旅人気分になれて楽しかったです。

 

そして着いた「荒川一中前」

 

まだかな~。

と思ってると、すぐにやって来る・・・・。

本数も多いし、安いし、可愛いしで、良い感じです。

そして私たちは町屋駅前を目指しました。

この町で、星子さんがリサーチしておいてくれたお店に行きました。

とっても親切で感じの良いお店でした。

「ななつぼしプレート」。コーヒー付きで美味しかったです。

ちょっとのんびりしすぎたでしょうか。

それでも私たちは、途中のブティックで服を買ったりなんかして^^

町屋の町は楽しかったです。

なんだかまた来てみたい街だなともいました。

 

このミニ旅で、私的に悔いが残ったのは「荒川遊園地前」で下車しなかったことくらいだと思います。

沿線には薔薇の花がずっと続いていたし、三ノ輪橋、町屋駅前の薔薇たちを堪能したし、もう薔薇は良いかなと思っていたのですが、その駅を通り過ぎたときに、目に飛び込んできたのは、見事に咲き乱れる薔薇園だったのです。

「わぁ、綺麗♪」と思いました。

薔薇を見に来たのに、ここで「もういいや。」と思ったのは失敗したような気持にもなるってものでしょう。

でもこの時の私は、「花より団子」の気分になっていたのだと思います。

次に下車したのは「庚申塚」です。

要するにここで下車すると、おばあさんの原宿・巣鴨地蔵商店街に行けるのですよね。

もちろん今回は「桜トラム乗り鉄の旅」なので、そちらにはいきません。

私はこの「庚申塚」にあるお店にどうしても入ってみたかったんです。

そしておはぎを頂きました。

食べてばかりいるようですが、ランチは12時半、このおはぎを頂いたのは3時8分で、おやつの時間です。

町屋でのランチのお店を出たのは、ほぼ2時近く。それから服なんかを見てしまって、町屋駅前に戻ったのが、2時半近く。

そして、「庚申塚」で3時・・・・

6時近くには家にいたいなぁなんて思っていましたが、これはちょっと甘かったかもと、その時、すでにそんな予感はしていました。

 

 

そして次に下車したのは・・・・

次の記事に続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする