goo blog サービス終了のお知らせ 

森の中の一本の木

想いを過去に飛ばしながら、今を見つめて明日を探しています。とりあえず今日はスマイル
  

二つの婚活ドラマ

2016-06-19 00:07:51 | テレビ・ラジオ

木曜日には「早子先生、結婚するって本当ですか?」

金曜日には「私、結婚できないんじゃなくて、しないんです。」がそれぞれ最終回を迎えました。

婚活がテーマのラブコメのようなものだったので、夫に遠慮して両方とも遅れてオンデマンドでランチタイムに見ていました。

 

「早子先生、・・」は初回放送時に熊本地震と重なって一週遅れのスタートとなりました。そしてこのドラマで話題になったのはその内容にではなく低視聴率であえいでいると言うようなものでした。

この作品は決してつまらないものではなく、それなりにホッとできるような暖かいドラマであり、私は好きでした。

だけどこのドラマがなぜ低視聴率にあえぐ結果になってしまったのか、なんとなく分かるような気がするのです。それはネット記者さんたちの言ってるようなキャスティングのミスのようなものではないと思います。

 

私が思うには、今シーズンのドラマは、内容的にかなりの豊作です。こういう時もあるんだなと思えるくらい、どのドラマも面白いのです。

私がまとめ記事ではなく、このように最終回を迎えたドラマの感想を分けて書いていると、なかには「この人はどれだけドラマを見ているんだろう。」と驚きつつ思う人も居るかと思います。

プロフィールに敢えて「ドラマ好き」と書き込むのは、かなり見ているからであって、大河と朝ドラとあと1本ぐらいだったら、そうは書きこまないと思います。そんなドラマ好きでも、何本かは諦めたり捨てるのです。

もっと絞り込んでチョイスして見ている方々には、このドラマは選ばれなかったと言うか、選択肢から捨てやすいようなほっこりドラマだったのかなと感じました。ほっこりでも毎回ジンワリと泣けるとか見終わった後に数時間そのドラマの事を考える事が出来るなどしなければ、今シーズンのように良作が並んだ時には「今回はこれをパスしよう。」とパスの選択をされてしまったのかも知れませんね。

もう少し舞台になっている学校の物語が絡んで来たら良かったのにとか思いますが、たまにあった学校エピもあまり印象には残らなかったように思います。

でも私は松下奈緒さんも好きですし、ほっこりドラマも基本、好きですので毎回楽しんで見ていました。

最終回の感想ですが、まさか

「豆腐の角に頭をぶつけて死んでしまえ。」と言う言葉に泣かされるとは思ってもみませんでした。

小学生の時に言われて嫌だった言葉。言われて泣いてしまった言葉は何かと言う質問に

「分かりませんよ、絶対に。」と早子さんが言うと、

「分かりますよ。絶対に当りだと思います。ずっと早子さんの事ばかり考えていましたから。」と言う三田さん。

凄い愛の言葉だと思いませんか。

ー ずっとあなたの事ばかりを考えていた。

そんなすごい愛の言葉がさりげなく言われるのが、このドラマのよさでしたよね。

最後に早子先生が三田さんに送ったメールの大事な所は告げられませんでした。ただ三田さんの「はい」と言う返事のみ。

「今度日本に戻って来たその時には・・・・」「はい」

そしてその彼が帰ってきたところで終わります。

ふふふ。

見ている方もPCの画面前で、なんだかそんな風に笑いたくなって終わりました。

 

「私、結婚・・・」

今、自分の気持ちに正直になって言うと、私、このドラマがもしかしたら「重版出来!」の次に好きだったんじゃないかしら。

ちょっと華やかなopが始まると、ワクワクしました。

桜井君とのちょっと切ないすれ違いの恋の想い出。

やっと結ばれることになったけれど、桜井君が言います。

「俺との想い出が無くても、俺と普通に出会って俺を選んだのか。」と。

去って行くみやび。

桜井君は二度目の大きな失恋・・・・。

このキャストで無かったら、私、桜井君を応援しちゃったかも。だからこのキャストさんだったのかしら。なかなか感情移入できないで、その恋を応援することが出来ませんでした。

でも応援するべきなのは、やっぱりみやびと十倉の方なので、それは普通の反応なのかも知れません。

桜井君との結婚が決まって、

「ここまで来るの、大変だったんだから。頑張ったんだから。」のような事をみやびが言うと

「あら、結婚は頑張ってするものじゃないわよ。」と母。

そして桜井君の後押しがあって、ようやく自分が自分のままでいられる人は誰だったのか気が付くみやび。

十倉に気持ちを打ち明けるみやびでしたが、十倉は

「お前の事を一度も女として見た事がない。」などととぼけます。

「そんなの嘘よ。」といつもの二人の掛け合いが始まって終わり~。

本音を言うと、最後に「キャッ」となるような絵が欲しかったなあ。

十倉がパッとみやびを引き寄せるとかね・・・^^:

この1時間は、恋のお話が苦手な私でも楽しめる楽しい時間になりました。

 

あまり意識したことがなかったのですが、私、藤木直人さんが結構好きかも 

 

と言うわけで、まったく切り口の違う婚活のドラマも終わってしまいました。

とにかく恋はまずは「出会い」が無ければね。

今の世の中、この最初の一歩が難しいのよね。

 

えっ!?

DVDの方には、最終回のラストシーンの先が収録されているんですって !!!

そんなのアリ!?

【早期購入特典あり】私 結婚できないんじゃなくて、しないんです DVD-BOX(ポストカード付)
中谷美紀,藤木直人,瀬戸康史,大政絢,平岩紙
TCエンタテインメント

・・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする