何とはなしに、また新ドラマの季節が来ましたね。さて皆さんはどんなドラマを見ていますか?
月9が遅れてスタートですが、それ以外は出揃った感じですね。
①は、ちょっと我が家では見ないドラマのお話から。
「怪物くん」主役が嵐の大野君。なんだかそれだけで気になってしまうドラマです。再放送の時に見てみました。やっぱりこれは子供と一緒に見ることが出来ると言う、楽しいドラマでした。こういうドラマは大切ですね。一緒に見るべき子供がいたならば、迷わずに見ると思うのですが、もうやっぱり我が家でドラマを見るのはおじさんとおばさんの私たち夫婦だけなので、見ることはないと思います。(この場合の子供とは、小学生と言う意味ではなく、中学生も高校生も20歳過ぎた子供でもと言う意味かも)とにかく、「ごめんね、大野君。視聴率アップに貢献できなくて。」と言う気分です。
「素直になれなくて」このドラマ、玉鉄とか瑛太とか上野樹里とか好きな俳優さんが出ているんだけど、青春ラブドラマが今は気分じゃないので、最初からスルーです。ただこのドラマは「初のツイッタードラマ」なんて冠つけちゃったものだから、初回の夜はツイッターのタイムラインはお祭りになってしまいましたよ。
みんなが思っていたのとはかなり違っていたみたいです。実は私も、違った視点が面白そうなのでだんながお風呂に入った15分と再放送時にまた15分と見てみました。
たまたま玉鉄、逆セクハラのシーン。
「痛ーい!」と叫びたくなるようなシーン。本当なら、この人の今後だけでも追いかけたいくらいです。でも、その上司が渡辺えりさん。
なんかイヤーナ感じがしました。えりちゃん、かわいそう。そんな風に同情してしまいました。
仕事は出来て、だけどデブで美しくなくて(ごめん)歳を取っていて、そして孤独。だからセクハラ?
好きじゃない、そう言う設定。つまらない。ゴージャス美人の設定にして欲しい。たかがドラマの事なんだけれど、きっと誰かを傷つけているよ、これってとチョイ見の癖に、なぜか考えてしまったシーンなのでした。
ところで、このドラマ、その後のライターさんの北川さんとの場外ドラマはかなり面白かったようですね。だけどツイッターをやっていない人には興味ない事だと思うし、やっている人には私なんかが半端に言っても、これまた意味がないことだと思うので書かなくても良いかなと思います。だけどちょっと思ってしまったのは、登場人物たちが、ツイッターにかんしてみな同じ感じのスタンスなのがちょっとね~でしたね。
上野樹里のお母さん役は風吹ジュン。その母とか渡辺さん演じている上司のおばさんがツイッターに嵌り、ドラマを作っていくと言うのならちょっと興味が出るかもです。
「アイリス」は見たくても、見ることが出来ないドラマです。うちのだんな、韓流ドラマが大嫌いなんです。
でも私、昼間家に居るので、字幕版だったら見ることは可能なんです。それで先日仕方がないので字幕版で見てみました。なかなか面白かったです。
でも私が見たいのは藤原竜也君の吹き替え版が見たいのです。ファンですから。キッパリ!
でも声が若いと言われているみたいですね。
声は慣れれば大丈夫です。皆様、どうぞこれからも竜也君をよろしく・・・
と、なぜか言っている親心・・のようなもの。
月9が遅れてスタートですが、それ以外は出揃った感じですね。
①は、ちょっと我が家では見ないドラマのお話から。
「怪物くん」主役が嵐の大野君。なんだかそれだけで気になってしまうドラマです。再放送の時に見てみました。やっぱりこれは子供と一緒に見ることが出来ると言う、楽しいドラマでした。こういうドラマは大切ですね。一緒に見るべき子供がいたならば、迷わずに見ると思うのですが、もうやっぱり我が家でドラマを見るのはおじさんとおばさんの私たち夫婦だけなので、見ることはないと思います。(この場合の子供とは、小学生と言う意味ではなく、中学生も高校生も20歳過ぎた子供でもと言う意味かも)とにかく、「ごめんね、大野君。視聴率アップに貢献できなくて。」と言う気分です。
「素直になれなくて」このドラマ、玉鉄とか瑛太とか上野樹里とか好きな俳優さんが出ているんだけど、青春ラブドラマが今は気分じゃないので、最初からスルーです。ただこのドラマは「初のツイッタードラマ」なんて冠つけちゃったものだから、初回の夜はツイッターのタイムラインはお祭りになってしまいましたよ。
みんなが思っていたのとはかなり違っていたみたいです。実は私も、違った視点が面白そうなのでだんながお風呂に入った15分と再放送時にまた15分と見てみました。
たまたま玉鉄、逆セクハラのシーン。
「痛ーい!」と叫びたくなるようなシーン。本当なら、この人の今後だけでも追いかけたいくらいです。でも、その上司が渡辺えりさん。
なんかイヤーナ感じがしました。えりちゃん、かわいそう。そんな風に同情してしまいました。
仕事は出来て、だけどデブで美しくなくて(ごめん)歳を取っていて、そして孤独。だからセクハラ?
好きじゃない、そう言う設定。つまらない。ゴージャス美人の設定にして欲しい。たかがドラマの事なんだけれど、きっと誰かを傷つけているよ、これってとチョイ見の癖に、なぜか考えてしまったシーンなのでした。
ところで、このドラマ、その後のライターさんの北川さんとの場外ドラマはかなり面白かったようですね。だけどツイッターをやっていない人には興味ない事だと思うし、やっている人には私なんかが半端に言っても、これまた意味がないことだと思うので書かなくても良いかなと思います。だけどちょっと思ってしまったのは、登場人物たちが、ツイッターにかんしてみな同じ感じのスタンスなのがちょっとね~でしたね。
上野樹里のお母さん役は風吹ジュン。その母とか渡辺さん演じている上司のおばさんがツイッターに嵌り、ドラマを作っていくと言うのならちょっと興味が出るかもです。
「アイリス」は見たくても、見ることが出来ないドラマです。うちのだんな、韓流ドラマが大嫌いなんです。
でも私、昼間家に居るので、字幕版だったら見ることは可能なんです。それで先日仕方がないので字幕版で見てみました。なかなか面白かったです。
でも私が見たいのは藤原竜也君の吹き替え版が見たいのです。ファンですから。キッパリ!
でも声が若いと言われているみたいですね。
声は慣れれば大丈夫です。皆様、どうぞこれからも竜也君をよろしく・・・
と、なぜか言っている親心・・のようなもの。