goo blog サービス終了のお知らせ 

森の中の一本の木

想いを過去に飛ばしながら、今を見つめて明日を探しています。とりあえず今日はスマイル
  

2010年、お纏め日記1月から3月まで

2010-04-07 09:07:09 | 梢は歌う(日記)

昨年やっていた1ヶ月お纏め日記。今年はワサワサしていたのと、ある事と向き合いたくなくて、なんとなく日々が過ぎていってしまいました。

やっぱりケジメって大切。

しっかり自分の三ヶ月を振り返ってみたいと思います。

勝手にやれば~とおっしゃらずに、皆様の三ヶ月などもふと思い出してみるのはいかが。何か忘れていた事を思い出すかも。

なんて、まとめたような事をいっていますが、記憶喪失状態の私に90日が振り返られるのか否か。(そっか、ツイッター日記でカンニングすれば・・・)

 ドラマ
もうすぐ4月スタートの新ドラマウィークが始まりますね。ワクワク。
でもここでは1月から3月の御纏めなので終わってしまったドラマのお話。見ていたドラマについてはこちらで→「ドラマの話など・・

「ブラッディマンディ」は最終回だけ良かったです。(注:私の主観なのでファンの皆様おゆるしあれ。)三浦春馬君目当てで見ていたので、内容はまあ良いかと言う所です。

加茂ちゃんもなかなかお話は面白かったし、突っ込む所もなかったのだけれど、インパクトがなかったです。たぶんシリーズ化の予感なので(するかなぁ?)徐々に良くなるかもしれません。だけど、やっぱり最終回のラストは良かったな。

「サラリーマン金太郎」は永井さんのファンなので見ていたのですが、その時間眠くって、いつもラストが分かりませんでした。残念。でもまあ、お気楽番組だし、どうでも良いか。

「コードブルー」は毎回涙ナシで見る事はできませんでした。「救命救急24」がはっきり行ってイマイチだったので、その分期待が高まり、その期待に応えてくれたように思いました。キャスト的にも贅沢な作品だったと思います。
思いがけず毎週楽しみだったのは「不毛地帯」。面白かったです、コレ。(butヒロイン絡みのシーン以外)
大好きだったけれど最期はかなりのドタバタ感だったのは「曲げられない女」。

「龍馬伝」と「クリミナルマインド」は引き続き楽しみに見ています。ちょっと外国ドラマの視聴が増えつつありますが、韓流はナシです。
そうそう、「相棒」のことは書きませんでしたが、ここでは良いですね。私的には自分のレビューがイマイチ・・・(汗)

 映画&観劇
1月ー「アバター3D」「パブリック・エネミーズ」「Dr.パルナサスの鏡」「ゴールデンスランバー」
2月ー「ラブリーボーン」「パラノーマル・アクティビティ」
3月ー「シャーロック・ホームズ

実はお芝居にはどこにも行っていません。ただ映画で見ました。
3月ー「シネマ歌舞伎法界坊」「ゲキ×シネ蜉蝣峠」

テレビで「陰獣」「東京月光魔曲」を見ました。

自分の中で借金を作っているような感覚が拭い去れないのが嫌なのですが、あまり感想を書いていません。一応感想を書いたものだけリンクしておきますね。

その他、テレビで見た映画
「マンマ・ミーア!」「デトロイト・メタル・シティ」「パンズ・ラビリンス」「重力ピエロ」「ディープインパクト」「50回目のファーストキス」などなど・・・

 読書
「重力ピエロ」を読みました。
12月には「チルドレン」を読んだので、井坂さんに嵌りだしました。はっきり言って姉の影響です。この二冊も映画の「ゴールデンスランバー」も凄く良かったですよ。
でも今読書に対して、何にも心が動きません。

本を読まなくちゃとか、読みたいけれど読む時間がないとかそう言うのではなく、ぜんぜん読みたくないんです。もしもそんな時間があるのなら、私はふらっとお芝居を観に行きたいか、映画を見たい、もっと。そんなところが本音かな。

だけど・・
こんな風に書くと、そろそろ読み始めようかなとも思えてくるから不思議ですね。
「パレード」あたりから読み始めようかな。又は漫画とか。

 お出かけ
実家家族と、町の中の温泉に行っただけで、他にどこにも行っていませんよ~(涙)
そのお出かけは楽しかったのですが。→「ヤバッツアー

後、流山フィルハーモニー交響楽団38回定期演奏会には行きました。→「ブラームスはお好き」

 1月から3月の間で、我が家のメインイベントは、なんて言っても、お風呂、トイレ、脱衣所(2月)、キッチン(3月)のリフォームです。

リフォームするのは工事の人たちでも、その準備をしておくのは、家の人。つまり私ひとりですから。

でももう、その準備や片づけが大変だった事も、リフォーム中のストレスも、みんな忘れてしまいました。綺麗になったお風呂もトイレもキッチンも快適です。快適=幸せ。これはある意味教訓ですね。どんなに大変でもその後がよければ、大変だった事は忘れてしまうのですよ。

ふーん。

って、自分でしみじみして、どうするんだって。

 お仕事
この季節は、別れと新しい出会いの時・・普通なら。
でも私の今は別れの時ばかり・・・の予定だったのに、どうもそうでもないみたい。
書かないなら一切書くべきではない、お仕事部分。半端に書いているので、いつかはちゃんと書きますね。

私はこの仕事を、とにかく今はやめません。
止めない事にしたのです。でも、輝く未来があるかどうかは分かりません。

 自治会
今は何も語りたくない・・・。

 奥様ランチ
完全記憶喪失。でもここは、私的には大事なポイント。あとで追記しよう。

あと、二つも項目があるかどうかは疑問ですが、今日はマッタリ厳禁と言うスローガンを立てたので、こんな状態で乱暴にもアップ。

4月ももう7日で1週間も経ってしまったのですよ。焦るなぁ~。
ケジメも大切ですが目標も大切。
落ち着け、私。

だけど、座して瞑想の人になるのは夜と言う事で、今からバタバタ動きます。
皆様も良い一日お過ごしくださいませ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月6日(火)のつぶやき

2010-04-07 02:23:43 | ツイート
01:09 from web (Re: @sadaice
@sadaice リーズ城、綺麗でした。思いがけずツイッターの窓の旅に参加できて嬉しかったです。
01:12 from web
お風呂の中でうっかり寝てしまい、「兵どもが夢のあと」と言う自分の言葉で目が覚めました。いったいどんな夢を見ていたのやら。
01:16 from web
一日は本当に早いですね。昨日と言う日は家に居ながら電話と言う手段を使って多くの人と会話をした日でした。あっという間に終わってしまった一日の終わりにも、多くの置き土産がありました。何もない日はないのですね。
01:27 from web
昨日と言う日は不満なく、けれど満足ではない、そんな一日でした。そう言えば、昨日も鳥の写真を撮るのにベランダに出ただけで、後は一歩も外に出ませんでした。でも、そこに閉塞感はありません。
01:31 from web
強く振った雨は、子供の肩を濡らすほどだったと言う事を知りました。一昨日の花見はとっても寒かったのだと聞きました。がん治療から10年目。やっと病院から手が切れる事も知りました。
01:36 from web
でもこれは分からないかも知れません。「この歳にして人に土下座をして許しを請うなんて、そんな気持ちあなたに分かる?」仕事を止めてしまった友人が「布団に入る時、社会から切り離されたような孤独感を感じるの。こんな気持ちになるなんて思わなかった。」
01:45 from web
「いつか笑って話せる日が来るといいんだけれど。」と友人は言う。でも私は正直な人だから社交辞令なんか言わない。「笑って話せる日なんか来るわけないじゃん。今嫌な事は何年経っても、嫌な思いと共に思い出すんだよ。だけど笑いながらじゃなくても、今話せないことが、普通に話せる日はくるんだよ」
01:51 from web
「そうか。笑いながらと言うのは苦笑いの事だったのか。」と友人は言いました。あ~あと言いながら、いつか私に話してね。話す気分になったらでいいからね。
01:53 from web
うっ、お腹が空いた。なんだろ、成長期?横の。
01:57 from web
お水を飲んで寝る事に。えっ、明日6時に起こしてって、息子よ、何でそれを今頃言うの。という訳で、おやすみなさい。
06:53 from web
おはようございます。新聞代わりにぼんやりしながら、PCで文字を拾う、そんな毎朝が習慣化しています。
06:55 from web
「そんな毎朝」じゃなくて、「そんな朝」じゃない・・・と変なことをこだわったりして・・。
06:57 from web (Re: @cakeandchoco
@cakeandchoco @mikayona @lunalie おはようございまーす♪
07:01 from web
学校に行くために早く起こしてと頼まれたのかと思ったら、春休みにだらけた生活を送ってしまったので、早く起きる習慣を取り戻すために、今日は早起きをしたのですって。なんか、君偉いねと言いながら、めざましで起きた母は眠いよ~・・・
07:15 from web
おっかしいよ、これ。40代教諭のテストに自分の飼っている猫の名前を出題した事だけれどさ。出題がおかしいと言うよりマスコミの取り上げ方が。・・・と、思う。
07:17 from web (Re: @c57144d5168
@c57144d5168 おはようございます。夕べフォローさせていただきました。いきなりアイコンが変わったので吃驚ww。よろしくお願いいたします。
07:32 from web (Re: @mocha2007
@mocha2007 猫の名前、車の車種はちょっとどうかなと思うけれど、人生いろいろ、学校もいろいろ~♪ そのいろいろな事情のある学校の背景がない報道に、なんとなく学校側に同情してしまいました。全国区で取り上げる内容なんでしょうかね~?
07:38 from web (Re: @bojingles2010
@bojingles2010 グッモーニン!あさいち腹ペコは元気な証拠♪
07:40 from web (Re: @nori238
@nori238 おはようございます。東京周辺も曇りですよ。
07:45 from web (Re: @pitazo
@pitazo おはようございます。のんびりの朝は今日で終わりですね。でも明日は娘さんの入学式♪おめでとうございます。風邪と寝違え・・お大事にね。
07:54 from web (Re: @Scottish_Jiro
@Scottish_Jiro おはようございます。次郎さんの写真、見ました。とっても可愛い~。一気に次郎さんファンです。
07:58 from web (Re: @cremetangerine9
@cremetangerine9 おはよう、 頑張ってね♪
08:02 from web (Re: @mocha2007
@mocha2007 そうか。他の似たような事をやってしまっている先生たちへの警告にもなるわけですね。
08:40 from web
凄く面白かったです!!RT @umegrafixあるレベルを超えると別の倫理が適用されるんだな。RT @kaidaikaizyu: アカデミー賞短編アニメーション部門受賞作品。なるべくフルスクリーンでの視聴をお薦めします。 http://vimeo.com/10149605
09:04 from web
今日を頑張ろう。明日の為に。
by kiriy2009 on Twitter
10:24 from web
「ながら」にはやっぱりラジオがいいね。
by kiriy2009 on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする