木曜日は、この地域では不燃ごみの日だ。
ここはマンションなので、、この「不燃ごみの日」にゴミ置き場に燃やさないゴミや、ペットボトルやら資源ごみを持っていっていいことになっている。ゴミの日にしか、ゴミ置き場のシャッターが開かないので、その日に持っていくことになっているのだが、もちろん回収日まで、そのゴミ置き場に保管してくれるのだ。
燃やさないゴミは2週間に一度の回収なので、結構溜まっている。
今日不燃ごみであるプラスチックゴミを捨てに行くと、その燃やさないゴミの山の奥のほうから美しい音楽が聞こえてきた。まるでオルゴールのような物悲しい音。
きっと、目覚まし時計か何かに電池を入れたまま捨ててしまったのではないだろうか。そんな捨て方ダメですよ。ゴミの出し方自体も間違っているけれど、物の正しい別れ方のルールにも反していますよ。
だって、時間になると歌うんですよ。ゴミの奥底から。わたしはここよ、ここですよ~♪ って。
ああ、悲しい
ここはマンションなので、、この「不燃ごみの日」にゴミ置き場に燃やさないゴミや、ペットボトルやら資源ごみを持っていっていいことになっている。ゴミの日にしか、ゴミ置き場のシャッターが開かないので、その日に持っていくことになっているのだが、もちろん回収日まで、そのゴミ置き場に保管してくれるのだ。
燃やさないゴミは2週間に一度の回収なので、結構溜まっている。
今日不燃ごみであるプラスチックゴミを捨てに行くと、その燃やさないゴミの山の奥のほうから美しい音楽が聞こえてきた。まるでオルゴールのような物悲しい音。
きっと、目覚まし時計か何かに電池を入れたまま捨ててしまったのではないだろうか。そんな捨て方ダメですよ。ゴミの出し方自体も間違っているけれど、物の正しい別れ方のルールにも反していますよ。
だって、時間になると歌うんですよ。ゴミの奥底から。わたしはここよ、ここですよ~♪ って。
ああ、悲しい
