

工事が入ったのは、屋根瓦のオール吹き替えと外壁の再塗装くらいです。
嫁に持って来た「電子レンジ」は日立製(笑)ですが、四十六年後の今も日常の如く使っています。
奇跡だと言って人に笑われます(笑)
レンジはさておき、家は命が終わるまでもって欲しいです(笑)

今はなつかしい、特大級の三角揚げです。
相生市で手に入れる「揚げ」は味つけをして冷凍保存にしています。
外食が出来ないので助かっています。

玉ねぎのみじん切りに、オリーブ油を絡ませ、一度レンジで加熱したものを加えています。
グリーンピースをのせ、洋風スープの素、塩、こしょう、分量の水で炊きました。
グリーンピースをこの日は「ピラフ」仕立てにしました。
また違った風合いで、組み合わせが楽しみです。

トマトソースには、先日出来上がったイチゴジャムを少し加えて炒めあわせました。
じゃまをしない、ほんのり甘いソースが出来上がります。

二人だけの食卓を「新しい生活様式」(笑)で暮らしていますが、新しい暮らしにリフォームをしてもきっと馴染めず後悔すると思います(笑)
古さの中をどこまで共に暮らせるか、これもまた気概の闘いです。別名、やせ我慢ともいいますが。

ランキングに参加しています