goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

無双庵の昼定食

2012-12-08 09:36:24 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


呉の税務署の前、共済病院の裏にある無双庵に行ってきました。
たしか木曜日だったと思います。この日はドリンクかデザートがサービスの日なんですね。

呉!くれ!もっとクレェ・・のsimajinさんが、ここは外れないと言っている店です。



ひとりだったので中央の大きなテーブルに通されました。
相席というものではなく、向き合ってカウンター席という感じですが目の前に斜め前に座っている
ご夫婦の話も聞こえないほど中央煮いろいろと仕切りの工夫というか、
距離もあります。
選んだのはA定食、茶碗蒸しがついた定食です。他に刺身がついたものと、茶碗蒸しと刺身がついたもの
があります。
両方つけてもさほど高く感じません。



僕は茶碗蒸しが好きなのでそれだけで満足です。
料理は、肉か魚を選びます。この日は豚キムチが肉で魚はすずきのフライ、トマトソースでした。



この茶碗蒸し、濃厚です。とろとろ、よくだしと玉子がわかれそうですが全くそんな感じはありません。



味噌汁に



ご飯は広島県産こしひかりの七分づきです。
歯ごたえがあり美味しいご飯でした。



そして、マカロニサラダ。



こういう定食、うまいですねぇ。スズキのフライはそのまんまフライだけというのではなく、
トマトソースがいい味を出していました。和洋折衷という感じです。
トマトの味がほんのり広がった後に、日本の美味しい魚の味がひろがってきます。やわらかぁ~でうまい!
食後には、コーヒーをいただきました。
店の前は3台の駐車場なのですが、少し詰めて入れると前後に止められます。
途中で入れ替えをお願いしますと店員さんが店内に声をかけてくれます。
呉で駐車場が使えるというのもありがたいですね。



場所はこちら ↓



-----------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸時代の井戸 下蒲刈

2012-12-07 17:09:19 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


通勤途中に三ノ瀬で寄り道をしてみました。
本陣美術館の横の路地を入っていくと厳島神社があります。
その途中に江戸時代の井戸が残っています。
港に雁木があって、そこに船が着き武家屋敷がこのあたりにあったのでしょうね。
三ノ瀬には、他にも井戸が残っていて全部で三つあると聞いたことがあります。
もうひとつは蘭島閣美術館の裏にあるとか。



厳島神社とは、
全国に500社もあるそうです。広島県廿日市市の宮島を総本社とします。



ここもそのひとつなのでしょう。
主要な港として栄えた三ノ瀬ですからここにあるのも理解しやすいですね。



秋らしい風景を桜の木の多いこの神社に来てみたのですが、葉は既に落ちて
赤い葉は見ることができませんでした。



まあ、昔ながらの階段、路地など瀬戸内の島らしさはこのあたりにあります。
どこかの家の裏道かと思えば、普通に人が行き来する細い道がいくつかあるのが珍しい町です。



-----------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうてつ庵で田舎そば

2012-12-07 07:25:57 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


呉市広に蕎麦で人気の店があります。とうてつ庵。
本当はかなり難しい字を書くのですが、確か火曜日と水曜日が休み、他の日は
店の前にほとんどお客さんの車が止まっています。

今回もそうだったのですが、少し離れた位置にも駐車場があります。
モスバーガーを超えて、スーパー藤三の方に向ってクリーニング店の手前です。
マンションの駐車場に見えますが、入り口から三つ目の位置から順に3台ほど駐車場に名前が書いてあります。



今回選んだのは、田舎二八そばのかけそばです。
とりあえず今月の蕎麦をきいてみるともつそばでした。
この日は肉系のイメージではなかったので、かけそばにして音戸ちりめんがのっている
ちりめんご飯をつけました。



でてきたそばは、かけそばとはいえ、なんと澄んだ出汁。うまそう。
さらに寄ってみる。



田舎二八は蕎麦がちょっと太めです。食感も弾力がありました。
何種類かの蕎麦をおいていますが、田舎は好みです。
冬になりましたが、今もこの店ではせいろに天丼付の定番を食べている人も多いです。



そばは麺の中でもちょっと高めの高級なイメージですがたまには贅沢ということで食べに来たいものです。



これがちりめんご飯。
天丼もしばらく食べていませんが、このちりめん、美味しいんですよ。
なんと香ばしい。
満足した蕎麦、ごはんでした。
年越しまでに数回行ってみましょう。



-----------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サニーマートのおいしい巻き寿司

2012-12-06 16:06:09 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


今日、二つ目の記事です。

今回は、おいしい巻き寿司があるというので買ってきました。
JR広駅の近くにあるサニーマートで売っている巻き寿司です。

これは、呉のタウン誌、くれえばんにのっていたものですが、今年食べたおいしいもの
という特集があります。
中ほどに白黒の記事でコメントしている中にスマークの店主だと思います。
一口食べて、うまい!と声がでてしまったというのはスマークの店主のコメント。
それならスマークデ食べている人には、もちろん口にあうだろうと買ってみたわけです。



もともと巻き寿司は好きで、うえだ寿司、きむら寿司、お米の笑屋、など美味しい巻き寿司を食べてきました。
あと食べてみたいのは、呉細うどんの山乃屋の巻き寿司ですね。

さて、話は戻ってサニーマートの巻きずし。昼とは違う時間帯、遅めにいったのですが、
店員さんに巻き寿司ある?と聞くと、あぁ、ここにありますよと言われたところに3本。
見た目はごく普通にスーパーのものに見えますが、食べてみると、
なんと!! ごはんがおいしいじゃないですか。適度な酢の量でしっとり感があります。
なるほどね、これはうまいというはずです。たまごがやたらでかいというわけではないので
かんぴょうと穴子の味が口の中で広がってきます。

んんー、なかなかいけますよ。

箸をつけましょうか?と言われたので、ハイとつけてもらったのは返ってみると寿司の政宗。
そういえば、スーパーの隣にそういう名前の寿司店があったような。

今発売中のくれえばん、P74にのっていたものでした。

ちなみにP105には、メバル師さんと僕がでています。



-----------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下蒲刈 白雪楼

2012-12-06 09:19:59 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


急に寒くなって寒い日が続いていますね。最近の安芸灘大橋は橋の上の温度が朝は4度ぐらいです。
風は8m、寒いだけではなく風が吹くのも大変です。
とびしま海道は今、みかんがなっているのであちこちの山は黄色いです。



去年もこんなに寒かったかなぁと考えてしまうほど今年は寒く感じるのです。
それが、一年中バイクで通勤しているので寒いですか?と聞かれても
いえ、それほどでもと言っていたような気がします。
そして、2月、このときだけは寒いを通りこして痛いのですが、それまでは耐えられる寒さだったはず、
年齢とともに寒さにも弱くなるのでしょうか。



写真は、下蒲刈町の蘭島閣美術館の上にある白雪楼です。
島には紅葉という場所がほとんど見つかりませんが、ここは何となくそれらしい木があります。



細い階段をあがっていくと海を見降ろせます。
とびしま街道に来られたら是非、下蒲刈も上蒲刈の出会いの館、県民の浜でもくつろいでください。
やはり、木造建築というのは温かみがありますね。
コンクリートとは違う、冬の感じ方があります。
ほっこりしているという木造の建物の施設が並んでいる下蒲刈です。



ここは、蘭島閣美術館別館からみおろしたところなのですが、実はここには入ったことがありません。



今朝はこの写真よりももっと荒れた天気でしたが、雲の隙間からかすかに太陽の光がさしていました。



いつが景色がよくていつが悪いということもなく、自然はすごいなぁと感じられる瀬戸内。



みかんも野菜も島でとれたものは美味しい冬になってきました。



-----------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする