goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

江戸時代の井戸 下蒲刈

2012-12-07 17:09:19 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


通勤途中に三ノ瀬で寄り道をしてみました。
本陣美術館の横の路地を入っていくと厳島神社があります。
その途中に江戸時代の井戸が残っています。
港に雁木があって、そこに船が着き武家屋敷がこのあたりにあったのでしょうね。
三ノ瀬には、他にも井戸が残っていて全部で三つあると聞いたことがあります。
もうひとつは蘭島閣美術館の裏にあるとか。



厳島神社とは、
全国に500社もあるそうです。広島県廿日市市の宮島を総本社とします。



ここもそのひとつなのでしょう。
主要な港として栄えた三ノ瀬ですからここにあるのも理解しやすいですね。



秋らしい風景を桜の木の多いこの神社に来てみたのですが、葉は既に落ちて
赤い葉は見ることができませんでした。



まあ、昔ながらの階段、路地など瀬戸内の島らしさはこのあたりにあります。
どこかの家の裏道かと思えば、普通に人が行き来する細い道がいくつかあるのが珍しい町です。



-----------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« とうてつ庵で田舎そば | トップ | 無双庵の昼定食 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。