goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

島の小山豆腐 カレーはREE20倍

2025-03-31 01:16:02 | 蒲刈・とびしま海道

広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

身体均整・木村  柔らかくソフトな整体です     整体のホームページは、こちら → 
                          ↑ 2025.01.29 ニュー
-----------------------------------------------
令和7年4月9日(水)10日(木)は、松山出張です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもつながります。
-----------------------------------------------
 
豊栄に玉子を買いに行ったり、大和町に蓮根を買いに行ったりしますが、住んでいるとびしま海道でも
大長に昔ながらの豆腐を買いに行きます。
小山豆腐店といいます。少し硬くずっしりとした豆腐。
大崎下島に住んでいる知り合いに教えてもらってからです。
 
 
島のドライブは、信号もなくて海沿いの道を走っていきます。
橋があるので途中で高いところも通ります。瀬戸内の海は僕にとっては普通の風景ですが、
最近は、普通というよりもとても貴重なところに住んでいると思います。
他の島とかしまなみ海道とかとは何か違う。それは島が小さいから海が広く見えます。
 
 
この説明はわかりにくいのですが、ここにマラソンに来た人や自転車の大会に来た人、
御手洗の観光にドライブした人には良くわかると思います。
 
 
途中に波止場があって、それが昔ながらの古い石を積んでできた波止場、医師は石灰岩。
こんな風景も当たり前ではなく珍しいものになってきました。
 
 
大長の港。この桟橋は高速艇などが止まります。
尾野真千子がテレビに出てきたときに、大長が舞台のドラマでこの桟橋に降りてくるシーンがあって、
ここに来るといつもそれを思い出します。
 
 
大長の川というか堀というか、港のようにここにはみかんの船がいっぱい並んでいたのです。
今ではありません。
 
 
そこから海方向を見ると、これはアニメのももへの手紙という映画に登場してきました。
先ほどの写真の場所も、男はつらいよで出てきてフーテンの寅さんがそこで物を売っています。
 
 
とびしま海道の七つの橋。これが6番目と七番目です。
 
 
そこから帰る途中にこんな丸い島があります。ここが昨年の映画ドクターⅹで出てきました。
とびしま海道は、他にも映画などで使われていて、それなりに見どころがいっぱいあります。
 
 
豊島から山の道を通るとこんな風景が見えます。
 
 
この辺りも、すぐ下の方まで坂に家が建っていますが、毎朝奇麗な風景を見られますね。
 
 
坂を下って海岸線の道路を走ります。
今回の豆腐を楽しみにしている人がいて、広までもっていって分けてあげます。
豆腐。これが本来の豆腐よねというのにであうと、なんとも言えない贅沢な感じです。
でも135円は安いですね。
 
 
さて、昼ご飯はリーを久しぶりに食べました。辛いのとかカレーが好きな人は
食べたことある人が多くて、飲食店のカレーが辛い時はリーの何倍と表現すれば
だいたい想像つきそうです。
前回は10倍、今回は20倍。不思議と20倍の方が食べやすく楽々こなせる辛さでした。
これが辛さの不思議ですね。意外と中途半端な方が辛く感じます。
思い切って行ってみよう! うまいなぁ、よくできてる。
 
 
------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性、不妊症の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      
                     整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101         ↑ 2025.01.29 リニューアルしました。

整体のご予約は → TEL0823-73-6879

松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。次回の予定は、 令和7年4月9日木曜日の9時から5時です。
一部の時間の参加も可能です。
場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000円です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。

↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ←ブログランキングに参加しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊栄くらすは3月末で閉店

2025-03-30 08:13:29 | グルメ (食と健康)

広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

身体均整・木村  柔らかくソフトな整体です     整体のホームページは、こちら → 
                          ↑ 2025.01.29 ニュー
-----------------------------------------------
令和7年4月9日(水)10日(木)は、松山出張です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもつながります。
-----------------------------------------------
 
豊栄町の古民家Cafe 豊栄くらす。
いよいよ3月末で閉店になります。2週間に一度玉子を買いに行っているので2月から続けて
行っていました。金曜日に僕の最後の訪問になりました。
ちょうど友達が金曜日のランチ一緒にしますかという話があったので、一緒に行ってきました。
ドライブの間にいろいろ話ができていいのです。
 2週間前にも一緒に行きましょうという人がいて二人で行きました。
年度末、春には別れと出会いと両方あるものですね。
 
 
この店でも恵方巻、3月の巻き寿司など僕が買うことにうまく配慮してくださって
最期まで楽しめたのですが、最後に行った日にも僕が電話をしておいたので
席を予約席として確保してくれました。
 
 
最期ということもあって、今はお客さんがいっぱいです。満席で入り口で名前を書くほどに
なっています。名前を書こうとしたら木村さんは席を用意してありますと案内されました。
 
 
メニューもジビエハンバーグが売切れて、米粉のからあげかおへそ丼ですねということ
カレーは今はありません。最終日には出てくるかもです。
おへそ丼も完売しましたと一度言われたのですが、木村さんのはおいていますと言われたので、
それならと迷わずおへそ丼にしました。
ここでしか食べられない玉子かけご飯と野菜の煮物です。
しいたけ、人参、ごぼう、いろいろと野菜の美味しい町の料理が味わえるのと、
広島県のど真ん中ということでおへそ。
そこに使われているのが僕が毎回買いに来ている高光の玉子です。
 
 
テレビでも紹介されたりしていて、今もお客さんが惜しんでくるのにもったいないなぁと思うのですが、
どんな場合も良い方向にも向かっていると思うようにしています。
また次の出会いとか次の展開があると思うのです。
 
 
食後に珈琲をいただきました。
この珈琲は、前に来た時に提供している珈琲ショップが西条にあることを聞いて、
また買いに行くことができます。すっきりした美味しい珈琲です。
これも一度買ってみようと思うのです。
西城町田口にあるY COFFEE LABO  という店です。
 
 
豊栄の町に良く似合った古民家でもあり、おしゃれな店でした。
あと今日と明日と二日ですね。月曜日にもう一度行くかなぁ。
 
 
さて、店をでて高光の玉子は自動販売機で買いました。
今回も一緒に買いたい人のも買って帰りました。
友達が知っている店を教えておいてということで、ドライブのついでに回ってきました。
最初に行ったのがカントリーグレイン。
 
 
こんなところに店があるんですねと、山の奥に入って坂を上っていった古民家、カントリーグレイン。
もう30年ほどこちらでやっているそうです。
 
 
パンへのこだわり。パンは体に悪いという話もありますが、そんな中で材料にこだわって
やっている店なのです。妻の病気の回復のために良い玉子と良いパンということで
繰り返し来た店です。
 
 
今回は、葡萄パンとごまのパンを買いました。とてもおいしいです。
食べ物は、材料とそれを提供する人の姿勢がそのまま出てきますね。
人のエネルギーも一緒に詰まっていそうです。
 
 
上に並んでいる瓶詰はピクルスです。リンゴかと思ったらさつまいもでした。
珍しいのでそれを買って帰りました。
僕にワインをくれる人がいて、このピクルスとワインというのは会うんじゃないかなぁと
思ったのです。さつまいもの甘みが最初の酸味のあとに感じられて美味しいです。
 
 
そのあと、同じ福富町で豊栄から引っ越しされたヤマシタ工房さんに行ってみました。
二日前の水曜日にオープンされたそうです。
僕も移転後ははじめてで場所を知っておこうと思ったのです。
ジビエ料理の簿海苔はありますが、他の料理がいろいろあって、そこにジビエも
あるという店です。
古民家のここが店。窓側から中をのぞいてみるとおしゃれな店内でした。
奥さんがでてこられて、あらー、と覚えていてくれました。
また来ます。場所を確認に来ましたと伝えて帰りました。
月曜日と火曜日がお休み。ここにはまた新しいスタートの年度初めがあります。
 
 
福富町の国道を走って、左手に湖畔の里が見えるところを過ぎるとガソリンスタンドがあります。
そこを右に曲がって5分ほど走るとヤマザキデイリーストアがあります。そこを左にまがって
二軒目。まっすぐ走っていると見つかりません。デイリーストアが目印と覚えてください。
 僕と一緒にいった友達はカラオケ友達でもあります。それぞれの家族のことや日常の箏、
カラオケのことなどいろんな話ができました。
どんな人に出会うか、別れもありますが、いろんな人が存在して今の自分があるので出会いを
これからもしっかり楽しんでいこうと思うのです。
 
------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性、不妊症の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      
                     整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101         ↑ 2025.01.29 リニューアルしました。

整体のご予約は → TEL0823-73-6879

松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。次回の予定は、 令和7年4月9日木曜日の9時から5時です。
一部の時間の参加も可能です。
場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000円です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。

↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ←ブログランキングに参加しています
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島に咲いてる花と豊味園のランチ

2025-03-29 00:56:29 | グルメ (食と健康)

広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

身体均整・木村  柔らかくソフトな整体です     整体のホームページは、こちら → 
                          ↑ 2025.01.29 ニュー
-----------------------------------------------
令和7年4月9日(水)10日(木)は、松山出張です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもつながります。
-----------------------------------------------
 
午前中に島で出張整体に行きました。これは定期的に行っています。90代なのに元気な人たちです。
整えていくと、動きがいつもより軽く動くようになります。重心を固定しないように調整するからです。
 
島には今はいろんな花が咲いています。鮮やかな色になってきました。
 
 
この季節は花の写真を撮ってブログにアップするのが追い付きません。
今は他にスモモが咲いて、そのあとは桜、次にみかんやレモンと続きますね。
 
 
空の明るさもこれまでより明るくなりましたね。みんなが元気で過ごせる時期。
春はいいですね。気候もよくて服装も軽くで済みます。
自然と一体になりやすい時期なので、ドライブも快適ですね。
僕は豊栄町にも行ってきました。それはまた。
 
 
木蓮の花は下蒲刈小学校の跡地の校門の横に咲いていました。真っ白で奇麗です。
どれも鮮やかで気分も総会でいられます。少しずつ畑仕事も始まりますね。
 
 
ランチは、呉市仁方にある町中華。豊味園に行きました。
地元のお客さんが多くて人気手です。確かにどれを食べてもおいしいです。
僕の一番のお気に入りは天津飯です。
今回は、天津飯にするか日替わりにするか、日替わりサンプルを見て決めることにしました。
 
 
焼肉と、横に乗っている天ぷらは海老でした。あー、これは迷うことないですね。
日替わりで決まりです。個々の日替わりの組み合わせは内容がいいんですよね。
安い割に二種類の料理が楽しめます。
 
 
普通にある焼肉ではなく、中華料理店らしい味つけです。それににらがはいっているのも
味を決めてくれますね。食欲がわきます。若い人なら大盛ご飯で食べられそうです。
 
 
海老天は塩味。こちらはカラッとあがっていて油のしっとり感はないです。
野菜の隣でこれも一緒に食べてもおいしくいただけます。
長い間人気店でいる店ほど値段が安くていいんですよね。
さあ、週末です。土曜日の整体の仕事をうまく調整をして日曜日は農業をしようと思います。
頑張ろう。楽しもう。
 
------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性、不妊症の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      
                     整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101         ↑ 2025.01.29 リニューアルしました。

整体のご予約は → TEL0823-73-6879

松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。次回の予定は、 令和7年4月9日木曜日の9時から5時です。
一部の時間の参加も可能です。
場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000円です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。

↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ←ブログランキングに参加しています
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマークのチキンタルタル

2025-03-28 00:00:00 | グルメ (食と健康)

広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

身体均整・木村  柔らかくソフトな整体です     整体のホームページは、こちら → 
                          ↑ 2025.01.29 ニュー
-----------------------------------------------
令和7年4月9日(水)10日(木)は、松山出張です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもつながります。
-----------------------------------------------
 
ランチはスマークに行きました。到着して日替わりランチのメニューを見ます。
これよりほかがというわけでもなく、なんとなくこれまで注文していないものを
試してみたくなりました。
 
 
選んだのは、人気ランキングも高いチキンタルタルにしてみました。
唐揚げにタルタルソースがかかっています。
 
 
それが、唐揚げというのがこちらの名物ですが、その藻塩唐揚げとあh少し違います。
衣から違いも感じられますが、タルタルソースが似合う唐揚げに仕上がっています。
 
 
なるほど、これは人気だというのがわかりそうです。
出来立てのから揚げは、表面はカリッとしていて、食べると柔らかくしっとりとします。
そこにタルタルソースの味。
 
 
野菜もまあまあ、量があって、特製のドレッシングがかかっています。
日替わりが900円。チキンタルタルが950円。
それぐらい値段はよく似ている感じですが、やはり、食べたことないものを選ぶと
これもいいなぁと発見がありました。
 
 
美味しいみそ汁。これはこれで食べやすいあっさり味で出汁がよくきいています。
 
 
ん?何々?これはスパゲティですね。いろんな種類があるものです。細くて
別の食べ物にも見えてきますが、食べてみるとやはりスパゲティなのです。
これはおいしいです。麺を選ぶことでおいしい料理に出会えました。
ランチは、いつもと変わらず普通の量のご飯で注文しました。
 
 
ここで大事なこと、痩せようとしているので今大事なことはよく噛んで食べる。
これですかね。ゆっくりだと満腹感も出るしとても満足できます。
長く続けるというのは大変ですが、ずっとファンが多くていつもにぎわっています。
また行ってみよう。ここの料理もやせそうです。
 
------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性、不妊症の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      
                     整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101         ↑ 2025.01.29 リニューアルしました。

整体のご予約は → TEL0823-73-6879

松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。次回の予定は、 令和7年4月9日木曜日の9時から5時です。
一部の時間の参加も可能です。
場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000円です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。

↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ←ブログランキングに参加しています
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺激を求めて辛部に行ってきました

2025-03-27 06:41:07 | グルメ (食と健康)

広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

身体均整・木村  柔らかくソフトな整体です     整体のホームページは、こちら → 
                          ↑ 2025.01.29 ニュー
-----------------------------------------------
令和7年4月9日(水)10日(木)は、松山出張です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもつながります。
-----------------------------------------------
 
この日の海は霞んでいるのと雨があとで振り出すので曇っていました。
海の風景は、どの風景も一年の中のいろんな場面のひとつなのでどれもいいです。
 
 
ランチに向かう時間帯は、少し雨が降ってきました。
黒瀬にある店は、パチンコ店の駐車場にあります。
 
 
券売機で食券を買います。一番人気は海苔つけ麺でしたが、定番の広島つけ麺にしました。
他にご飯をつけたりはしません。麺のみ950円。
二人掛けのテーブル席に案内されました。辛さはなんと30種類もありました。
前に来た時どうしたのか覚えていませんが、できるだけ辛く、かといってこれは無理というのは
避けたい。ということで、
 
 
超辛の一つ手前、20倍にしました。次はもう一段上でいけそうです。
超辛の23か24ですかね。
 
 
つけダレに続いて麺が運ばれてきました。麺が見えません。
キャベツでしっかりおおわれています。キャベツは高いというのはいろんなところで聞きます。
お好み焼き店も大変と思いますが、ここもしっかりキャベツが使われています。
これだけ野菜が取れるというのはいいですね。
 
 
チャーシューはしっかり厚めの硬さがあるものでした。
 
 
上にはねぎがたっぷりのります。前半はキャベツばかりを食べます。
たまにチャーシュー。あまり辛くないです。普通。
 
 
麺が見えてきました。冷たい麵ですが冷え冷えではありません。
ちょうど食べやすい冷たさ。これからいいですね、
なかなか癖になりそうな広島つけ麺。
辛いもの多く食べるときの心境は、チャレンジする気があるときに良く起こります。
整体で現在感じている理論も趣味も充実しています。
 
------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性、不妊症の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      
                     整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101         ↑ 2025.01.29 リニューアルしました。

整体のご予約は → TEL0823-73-6879

松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。次回の予定は、 令和7年4月9日木曜日の9時から5時です。
一部の時間の参加も可能です。
場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000円です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。

↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ←ブログランキングに参加しています
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする