goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

島のお好み焼き「きしな」

2012-12-26 14:30:00 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


とびしま海道は、安芸灘大橋を渡ってすぐにあるのが「呉焼きのきしな」
昔懐かしいお好み焼きをやっています。
呉焼きというのは、生地の上にキャベツをのせてじっくり蒸し焼きするのではなく、
焼きそばのように焼きます。



僕の勝手な想像は、忙し呉地区で、または島嶼部で急いでつくる方法として生まれたのだと思います。
今はみかんが忙しい時期なので、山に持って行って食べるという農家の人も多いようです。



味付けをしておいて、それから生地の上に乗せます。
そしたら焼きそばではないかと思う人もいるかもしれませんが、そこはお好み焼きの生地が
もっちりといい感じなのです。



そして、おすすめはもうひとつあります。むすびです。
おかかと梅がありますが、梅を選びました。使っている塩は、蒲刈の特産、海人の藻塩です。
ご飯の美味しさ、塩の美味しさこれがいいのです。
お好みソースの甘さともよく合いますよ。



はい、出来上がりました。
これが呉焼きのお好み焼きです。半月型ででてきます。
皿からはみ出ないのでいいです。



ふっくらしています。ソースの甘さが想像付きます。
ここは、暖簾でいうとオタフクだとおもわれますが、広島のお好み焼きもいろいろです。
ミツワ、カープ、オタフク、他に結晶ソースや、店オリジナルのブレンドなど。



ソースでお好み焼きの味が決まってしまうかというとそれだけではありません。
焼き加減やあとは、材料ですね。魚粉と、キャベツ、もやしにこだわりがあるかどうかですね。
そばを食べるというよりも、大量のキャベツやもやしを食べましょうというのがお好み焼きです。

きしなのばあい、もやしの芽を全部手作業でとって丁寧に厳選しているようです。



たまには田舎のお好み焼き。

31日の昼間まではあいているようです。

下蒲刈町ですよ。



場所はこちら ↓



電話 0823-65-2848

-----------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日が続きます

2012-12-26 09:07:57 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


寒い日が続いていますね。最高気温が7度とか8度。
とびしま海道の朝は、こんな感じです。またまた太陽の光がいいです。



冬場はこんな日がいっぱいあって、時間帯も朝とか昼関係なくいいときがあります。
太陽と雲のかげんです。

光が当たっている場所は、広島県呉市の斎島です。その右端の上に山が見える日は、それが石鎚山です。


年末があわただしくなってきたというかすぐ目の前のような気がしますが、年末まで仕事をするつもりでいると、
来週月曜日まであると思えばまだまだ余裕があります。
一般的には金曜日で終わりの雰囲気ですね。



頑張ってきた体は、ふーっと終わったと思った瞬間、あれ?と思うことがありますから
年末最後までするのです。
何時でもいいよと言っているのですが、年末から年明けにまたいでする整体はまだしたことがありません。
除夜の鐘を聞きながらもいいはずなのですが。



三ノ瀬港にはかもめがいっぱい止まっていました。やはり寒いのでしょう。



そして本陣美術館、入り具のの前の飾りが正月をむかえるかんじになってきましたね。
葉つきみかん、このあたりの特産です。





-----------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする