幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

今日のランチ(Smaak)

2006-05-31 23:19:51 | グルメ (食と健康)
今日の午前中も順調に施術が終わり、午後の部は2時からだったので
少し遅めの昼食は、広交差点そばの「スマーク」

二度目の登場です。
1時なのですいているだろうと思って扉をあけると
中からいっせいに視線が・・・満員でした。
今日も女性客ばかりでいっぱいです。
カウンターにひとつだけ席があったのでそちらに案内され
注文したのは今日のランチです。



人が多いし、写しにくかったのですが、せっかく来たので
周りを気にせず撮ったものの、モードの間違い。
ちょっとピントがいまいち。

スティックいんげんの豚肉まきフライ?という感じの名前でした。
ちょっとかわった玉子焼きもついていました。
相変わらず味噌汁とご飯はおいしく、もう一品の和食、だいこんの
煮付けがいいです。

この店、定休日は日曜日のようです。紹介したら
あいていなかったという情報があって気づいたのですが、
いい店は日曜が休みだったりします。

うちも日曜  
うちがなぜ日曜日かというと、簡単に言うと家族と遊ぶためです。

では、お客さんの方はどうかというと、日曜日はそれなりに買い物とか
子供の行事などでいろいろと用がある人も多いようです。
かといって、まったく受け付けないわけでなく、
週末まで忙しすぎて、どうしても都合がつかない人には朝一番に対応しています。

という休日の感じですが、うちには家族サービスという言葉はありません。
家族にサービスというより
それぞれが楽しんでいるので、サービスを受ける人と
サービスを提供する人なんか存在しないわけです。
しいていえばそういう時間を持つということでしょうか。

そして快適にストレスがないすごし方をしていると
自分の体の力は抜けてリラックスしています。
リラックスした手をお客さんの疲れている部分にあてていると、
凝り固まった体もやわらかくまねてくれるのです。

みんなもっと家族で遊びましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーグの店

2006-05-30 18:50:55 | 呉周辺のこと
呉市広に ハンバーグの美味しい店ができたらしい
ということで調査依頼が早速ありました。

 しかし、仕事は 食べ歩きでは ありませ~ん

どこにできたかというと、広ボウル清水。
奥はそのままボウリング場です。



なかなか いい雰囲気のつくりです。
値段も580円ほどからありそう。

そして、駐車場には先にできていた スティックケーキの店があります。



ハンバーグ食べて、帰りにスティックケーキを買う
あなたのダイエット計画はこれまで。 となるでしょう。

店の前を通るだけで ジューシーな香がしていました。
ということで 表の雰囲気だけお伝えしました。

ブログで子供のチェックが厳しいので 簡単にいけません。

さて、本日の朝食は ベイルの無添加のパン

いもとチーズのパンと ちりめんのパンです。

いもとチーズは大人気でした。



整体に行くので買っといてくださいという方はお早めに。
整体に手作りパンのおみやげをいただきましたが、やはり
数少なく手作りはいいです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れいんぼう らぶ

2006-05-29 17:16:23 | 呉周辺のこと
昨日は感動することが起こりました。

安芸灘大橋はよく見ているのですが、初めて下蒲刈の西側にまわってみて
いると、遠く安浦に向かったほうに白い船が見えました。

以前も記事にしましたが、新潟から日本海をとおって博多まで
いくフェリーです。山陰の小さな小学校との交流が話題になりました。

うちの子もビデオで見ていたので「れいんぼう らぶ みたいじゃねぇ」
といっていたのですが、
まさかここをとおるとは思っていません。

近づいてみようかといっていると、下蒲刈と上蒲刈の間にむかっていたので
、反対にまわったねといいながらあきらめかけていると、
突然、航路を変更し安芸灘大橋のほうに向かってきました。
みると、船の横にシンボルマークのイルカが見えます。

「あっ、やっぱり、れいんぼうらぶじゃ」
「あ~~・・・・」
たぶん、日本人が始めて黒船を見たときに似てる驚きかも。
唖然として眺めていました。



大きいです。船の横に ひらがなで 「れいんぼう らぶ」と書いています。
まさしく、映画の白い船と同じ。



あ~、のってみたいねー といってる間に
どんどんすすんでいきます。



同じような写真が続きますが、少しずつ小さくなっていく船を
眺めているのもいいものです。
呉市の灰が峰をバックに。 絵になりますね。



安芸の小須磨をとおって、さらに西へ



小坪の前で雲の間から日が差していて、その光に入っていきます。
この船は、普段は瀬戸内をとおりません。
たぶん、どこかの造船所でメンテナンスがあったのではないでしょうか。



このまま、博多に向かうのだろうと思います。
倉橋の沖を通っていくようです。



この船と松江の塩津小学校(出雲大社の裏の海沿いです)
の交流の物語は映画になりました。
たとえ日本海にいっても簡単には見ることができないほど沖を通っています。
いつか乗ってみたいです。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぶさん 発見!!

2006-05-28 22:52:52 | Weblog
本日は日曜日のため、本来は整体院はあけていません。
しかし、土曜日まで時間の取れなかった常連さんのため
その人だけ朝一番に調整して終了しました。

この方、もう3年になります。毎週1回必ず来ていただいています。
これだけ通うのはよくならないからじゃないかと思ったときもありました。
しかし、確実に回復し、現在では会社の健康診断もすべてAランク
をとっているそうです。(年齢的にはEかFが一般的らしい)
こうやって継続することの大切さを教わりました。

さて、出勤のとき、安芸灘大橋の中央で写真を取りました。



このとき、渡りきった位置から写真を撮っていた人がいました。
この方です。

 おでかけブログのまぶさんです。
今回はすれ違うときに挨拶しまして、今日も蒲刈ですか?と聞いてみると、
豊島にわたるそうです。結果は愛媛県の岡村まで自転車で行っていました。
元気ですね。

さて、我が家では前回、長男が下蒲刈の大平山公園に行っていないので
行きたいということで今回も行ってまいりました。
そっくりな写真ですみません。
蒲刈大橋とその先は、出会いの岬です。
下の写真は、下蒲刈大地蔵。小さな港町です。





ここ、大平山は戦時中に砲台があったそうです。
倉橋に続いてたくさんの大砲を撃っています。



今回も鳥がたくさんいて、観察できました。景色もいいですが
鳥が楽しめます。

忘れていました。朝、安芸灘大橋の料金所付近を撮影しました。
渡る予定の人は、料金所手前に車を止めて、
展望台に上がってみるといいです。今は花がたくさん咲いています。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気のすぐれない週末

2006-05-27 16:20:08 | 野球
今日はとりあえず雨は降っていません。

出勤の時、いつもよりのんびりと走ってみると、道のわきに
花が咲いてる場所が何箇所かあります。
特別大きなものではなく、花畑というわけでもない場所に咲いています。



ブログで色んな花が紹介されているのでついじっくり見てしまいます。
今は、黄色かオレンジ系の花をよく見かけます。
その次は紫が多いでしょうか。



さて、仕事に出る前はというと、
いつものように6時に起きて朝練をします。
今日は、ラダーで股関節を柔軟に動かすこと。
ステップの練習と投球練習にしました。

明日は午前中、学校のクラブがあるらしく、午前はテニス
午後から野球の練習になります。
曇りの予報ですがほどほどに晴れ間がのぞくといいのですが。

ピッチングの時ですが、
野球の指導では、「足をあげて」というふうに
大きな範囲で表現して指導しているようです。
次の二つの写真を見てください。ちょっとした言葉で
動きは違います。



足を上げて・・・で多いのがこの形。
足の甲が反っていますね。
これは大腿に力があまりはいらないので試してみてください。

 足の甲を起こすと、大腿の力は抜ける

おろす足で投げる動きをリードするのが難しいわけです。
小学生のチームで体格のわりに力強さのないピッチャーは
この足が多いです。シーズンの間そのままなので
これを指摘する指導者は少ないのだと思います。

実際にはプロ野球選手にもこの形の人はいるにはいるのですが、
その場合は伸ばすときもまた特徴があってそこでうまく修正されています。
子供の場合は、最初だけまねて後は、まっすぐおろして横に開くので
手投げになりがちなので要注意です。



膝をあげて・・・という意識で出来上がるのがこちら。
こちらは足の甲がだらりとしています。
このほうが大腿に力が溜まりやすく、内転筋をうまく使えます。
下半身のリードをうまくつかうために
「足を上げる」「膝を上げる」どの意識がよいか試してみてください。
どの表現が正しいではなく、自分で試し、感じながら、
考え工夫していく選手になることが大事です。

日本のスポーツは、動きでは、足とか手とか大きい範囲で表現し、
故障して治す時は肘だけみたりして、ポイントを治そうとします。

整体では逆のみかたをしています。

動きでは、左足の親指を踏んでとか、右手の薬指をもう少し握って
という小さいポイントの力加減で全体の動きを修正しようとします。
しかし、故障して治す時は痛みのある部分だけではなく、
もっと広い範囲を観察し、体全体の非対称の部分を調整します。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする