
広にある「市山食堂」に行ってきました。
実はこの店、大学生の頃よく来ていました。
この店の前に市場があって、その頃、八百屋さんでアルバイトをしていたために
とりあえず、市でセリをおこなってそれから朝食という毎日でした。
その朝食を食べたのがこの店。玉子ご飯をよく食べてたような気がします。

今回、この店を選んだのは、陳列棚からおかずを選ぶという店に行きたかったのと、
そこで食べたかったのがさばです。できれば味噌煮がよかったのですが
煮魚は醤油あじだったので塩さばにしました。
小ごはんと漬物をいただきました。

それにしても、掃除の行き届いた店内で気持ちが良いです。
セルフですがお茶などもちゃんとテーブルに準備されています。

おかず選びもそうですが、もうひとつの楽しみ、それは自慢のラーメンです。
雑誌などに載ったときは、たしか500円だったのですが材料費高騰のせいか
550円に変わっていました。
↓ このラーメンですから、ぜんぜん高くないです。
広島風の色です。しかし、あっさりした薄い色。
なんでも豚骨と鶏がらをじっくり煮込んで作られるとか。

食べてみると、想像どおりあっさりした広島ラーメン。
しかし、食べ続けていくと、尾道ラーメンにあるような酸味が感じられます。
これですね、うまさの秘訣は。

昔ながらの食堂。そのまま引き継がれています。
メニューをみても手ごろな値段ですね。丼もたべてみたいですね。
次回は、おかずを選んだ定食か、ラーメンか、または丼、どれか
ちゃんと決めてこようと思います。
日曜日休み、駐車場もすぐ近くの三叉路の角にあります。
このラーメン、似てる店はあまりないかもしれません。
食べてる間に癖になってくる味です。

整体院のHP → ■