

-----------------------------------------------------
次回の松山出張は、9日11日(水)午後からと9月12日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
----------------------------------------------------
八幡高原の聖湖マラソンのあとは、かりお茶屋で蕎麦を食べて、マラソン10キロコースが八幡湿原なので
車でゆっくり行ってきました。
このあたり自然を求めて歩きに来る人は、湿原の花をみたりしています。

雨も少し小ぶりになってきました。新しいコンデジRX100 M6は望遠がついているので車の中から見つけた花を撮ると
こんな感じで撮れます。
花の名前はわかりませんが、普段みかけない小さな花が咲いています。

ここはゴールデンウイークに湿原を歩きに来たときのコースです。
熊が出そうという雰囲気もありますが、ひとりで歩いている人も何人かいました。

これは、コオニユリですね。

これは、ヒメキンミズヒキだと思います。

この紫の花はよくわかりません。色で似ているのは、ミソハギかゲンノショウコですが遠かったので不明。

ヒメキンミズキ。どれも小さいのですが元気に生きています。

これはホザキシモツケです。綿のようにふんわりしています。

紫の花はツリフネソウでしょうか。
僕が考える健康法は、自然と親しむということです。もともと宇宙の自然があって生き物が生まれたので
その環境が生かすようにできています。そこから離れているから不調になるのでしょう。
他の生き物はどうしていると同じ暮らしに近づける方が予防になると思うのです。
このあとは、帰り道にカフェに寄ります。前に正直村に行ったこともあるのですが、前回からハナキカフェに行くようになりました。
Don't Know Why - European Jazz Trio

帰りの道沿い、右手にあります。恐羅漢の看板があるところですが、見過ごしそうな場所です。
道路沿いは小さな看板だけ、右をのぞいてみないと建物は見えません。

このカフェはいいですよ。コーヒーがたっぷりあります。そして、チョコレートがでて、さらにあられもついています。
これで500円。
店内にはいると、うちはコーヒーの店ですがよろしいですか?と毎回そう声をかけてくれます。

ここで流れているジャズもいいです。
今回、流れているアルバムを聴いてみると、ヨーロピアンジャズトリオというのだそうです。
帰って、さっそく中古CDを買いました。

先にいたお客さんは地元の人で、マラソンに行かれましたかと声をかけていただきました。
そのあといろいろとどこから来られたのとか話が続きましたが、また10月にはススキの八幡湿原に行ってみたいと思います。

そして戸河内インターから高速で帰る前に、串に刺した鶏肉と天むすを買って帰ります。
これもいつも同じことをしています。行きは、五日市から湯来温泉経由で一般道でいきました。
帰りは夕方から仕事があったので高速で帰りました。県北は楽しいです。

山荘ハナキ (HANAKI) TEL 0826-29-0278
広島県山県郡安芸太田町小板1309-3
営業時間 10:00~17:00 定休日 月曜日
場所は こちら ↓
-----------------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 9月12日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000円です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
