goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

うどんの天のぶっかけ地獄

2012-04-21 19:40:00 | グルメ (食と健康)


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


温かくなったので冷たいぶっかけうどんを食べに行きました。
行った先は、広の国際通りにある「うどんの天」です。

冷たいといっても冷え冷えではなく、常温のものです。
ぶっかけが辛い味付けになっていて、この味は癖になるおいしさです。
写真を見ると、これは無理でしょうというほど赤く見えるかもしれませんが、
全然大丈夫です。
広島つけ麺を食べられる人なら誰でも美味しく食べられます。



時間があまりなかったので、麺は、ゆで麺と生麺があるのですが
早い方ということでゆで麺にしました。

あとで良く見ていると、野菜というのがあります。これがいいですね。
この出汁に野菜をつけて食べるとそれはそれは、おいしくいただけます。



広島の辛いつけ麺の出汁と似ているようですが、ベースとなるのが呉細うどんのだしなので、
はっきり言いましょう。この出汁の方がかなりおいしいですよ。



ゆで卵の黄身を溶かすとまろやかになりますと書いてあったので、
そのままやってみました。
壁に貼ってあるメニューにも玉子というのがあるのですが、こちらは生玉子です。
おでんの横にならべて売っているゆで卵をいれてみました。



こんな感じです。
黄身を溶かすといいと書いてあったのに、出汁のついた玉子もこれまたおいしくなるので
そのまま半分食べてしまいました。



ここのうどんはネットで注文できるのをしっていたのですが、
用意はしていないのだけど、どのうどんでも持ち帰り可能のようです。
今度買ってみましょう。

呉細うどんを極めるには、ここのうどんも食べておきましょう。



-------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走るコースの菜の花

2012-04-21 15:43:12 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


朝、家を出て走り始めると、いきなり急坂です。ここは走って登る場合もあれば
きつければ歩きもいれます。下り始めると菜の花が咲いています。
春らしい黄色の花は長い期間咲いていて朝の運動を気持ちよくさせます。

今日、ふたつめの記事です。

朝の肩こりと首凝りをとると痩せるのではないかという話の続きです。



首の真横の筋肉、ここに軽く指の腹でふれていると柔らかくなるのですが、
同時に呼吸しやすくなるのを感じられます。
呼吸しやすいということは代謝がよくなるしエネルギーを燃焼しやすくなります。
そんな部分でも感じられるのですが、実は肩こりをとると腸が柔らかくなります。
整体の時に気付いてやっているのですが、受けている本人もよくわかります。
腸が柔らかくなると便秘の改善になるし、老廃物をためにくくなるので肩こりの緩和になります。



実際に、呼吸法の指導で腸を緩めることをしてもらうと2週間ほどで便秘は改善され、
それまで肩こりがひどかったのが良くなって来る人がいました。



腸と肩。全く関係ないようですが、整体では少し変わった見方もしています。
それは、両手と両足を四足動物のように前足、後足とみてみること。
その付け根には、骨盤というものがあります。左右の腸骨ですね。
腕の付け根には肩甲骨というものがあります。
足の付け根の腸骨と腕の付け根の肩甲骨、それがよく似ているのです。
そこで、似たような部位に異常が出ていてそこの改善するともう一方も改善するということが起こります。



この考え方で見ると、骨盤の上淵のあたりにある腸。肩甲骨の上にある肩。
それぞれが前足後足の同じラインになるということです。



肩を緩める、首を緩める、腸が柔らかくなり便秘改善、・・・痩せてくる。
そんな期待をもって体のコリをとってみるといいですよ。

ただし、まちがってはいけません。かたいところを力で揉んでは筋肉を痛めるのでしないように。
肩こりを揉むとより悪化させます。

柔らかく、そっとおこないます。




-------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走るコースの桜

2012-04-21 06:36:26 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


まだ桜なのかというぐらい遅かった島の桜です。
朝のジョギングは、6時半頃か40分ぐらいにはじめて1時間ちょっとです。
一番上の写真は三ノ瀬なので違うのですが、その下は走っているときに通る場所です。



先週の土日に県民の浜がピークを向かえ、その後場所によって遅いところがありました。
長く楽しめました。
川尻の野呂山は、標高が800メートルを超えるのでこれから春だと言います。



雨と雨の間の日差しはぽかぽかと暖かいです。
走るときの服装もそろそろ薄着にしないとすぐに暑くなります。

走り続けていると痩せるかというと、少しは違うのですが、
それほど劇的ではありません。
食べるものを控えたらいいかと言うと、体重は減るかもしれませんが、
体脂肪率は減らずです。
筋肉から落ちていくからです。



僕が考えているダイエット法というか、太ってしまう原因はナンだろうというと
首、肩の凝りです。



肥満体型の人の特徴を思い浮かべてみると、首が短い、
つまり肩の筋肉がこりこりになって首が短くなっていること。
あごを出して首の後ろを緩めると楽になる首のコリがあるということ。



そんなわけで自分の肩の凝り、それも肩の中央ではなく首の付け根にありました。
それをゆっくり緩めて首と肩の姿形を綺麗になるように凝りの場所を探しては
とっていきます。



そうすると翌日、800グラム減っていました。
走っても走っても停滞していたある数値から変化が出たのです。
と言うおいしいお話。

痩せよう、食べるの控えようと考えるのを
肩が凝ってるんだって、首が凝ってるんだって、そりゃ楽にしてやらないと
と考えてみるのもいいですよ。



-------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする