goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

県民の浜を満喫

2012-04-11 16:30:39 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


今日、二つ目の記事です。前のもよろしく。

日曜日のことです。4月8日は誕生日でした。
誕生日だから何をすること言うこともなく、ひとりでとびしま街道を散策しました。
そして、午後からは次男が下宿している大崎上島へ。

まずは、蒲刈町の春。
遠くは白くかすんでいたものの、太陽の光は温かく春らしくなってきました。



写真を撮るために畑の横を通るとつくしを発見。
気持ちよさそうにのびています。



海では釣り船がでていました。こんな日に海の上は気持ちいいでしょう。
小舟のゆらゆら揺れるのを体で感じながら糸を垂れているという一日もいいですね。



蒲刈町向地区では、山にすものの花が咲いているのですが、この日は、とびしま海道の
桜を探しに行ってみようとバイクで出かけて行きました。



行った先は、ここ、県民の浜です。
3月には、河津桜が早く咲くということで写真を取りに来ましたが、天体観測館の上にも
ピンク色の花が咲いていました。
これは河津桜ではなく、また別の品種でしょうか。県民の浜のソメイヨシノは、
もう一週間あとという感じのつぼみでした。



丘のうえにあがって、県民の浜を見降ろします。



なんと美しい場所。気持ちいいのですが、他にいる人は数人です。
もったいないというか、とびしま海道の良さは、この自然をほんの数人であじわってしまうという
まさにお一人様用自然なのです。
この贅沢がたまりませんね。



なぜこのような場所が観光の場所として案内されていないか不思議です。
町おこし、観光というとつい建造物ばかりを案内しがちですが、
本土からわずかで、別世界の瀬戸内に来てしまいます。



僕の場合は住んでいるわけですから、より近いのですが、
こんな場所にいるので、どこか遠くに観光したいという気はさほど起こりません。
むしろ、とびしま街道をもっと詳しく知りたい、季節を感じる場所を見つけたいと思います。



自然のリゾートに泊って、夜は星を眺めて、夜の海岸で波の音を聞いて
温泉に入って寝る。
翌日は、恵みの丘でイチゴ狩りをしてハーブティを飲んで
そんな休日ができて、人がいっぱいではない。いうことなしです。



最高の誕生日は、こうして地元を写真に撮るという楽しみの日曜日になりました。

これから、次の島にいってみます。









-------------------------------------------

あなたのやる気を呼び起こす、呉の整体院  身体均整 木村

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄寿司、健康的な定食

2012-04-11 00:56:53 | グルメ (食と健康)


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


久しぶりに呉中通の栄寿司に行ってきました。
ここは安くておいしいランチを提供している店です。



この日のメニューはこちら。
どの料理も丁寧においしく作られています。
お客さんが喜ぶのを楽しみにやっているような店です。
カウンターの正面の壁に4月から定食が500円になりますと書いてありました。

それで思い出したのですが、以前は480円でしたね。
500円でも随分安いのでまったく気になりませんでした。



席に着くと、ご主人がお茶をもってきてくれ、奥さんは
はい、暫くお待ちくださいと順番に熱々を用意してくれます。



これが500円の定食です。
手作りのがんもはおいしかったです。
どの料理も味が濃くないのです。



一品ずつをできるだけゆっくり味わうように食べると
量はこれぐらいでちょうどいいのです。
食べ過ぎないこつは、ゆっくり味わう、これですね。



かぼちゃ、甘くておいしいです。
ほくほくしているというのがそのままのようなしっかりした形が
はしでつつくつほわっとくずれてくれます。



季節のものとして、つくしです。
友達が取ってきてくれたそうです。
子供の頃、田んぼにのびてきたつくしをとりにいったものです。
好んで食べていたのか、家族が喜ぶからなのか思い出せませんが、
乾いた田んぼで子供達が集まって取っていたのは記憶にあります。
食べてみると、たしかに佃煮風です。
自然の恵みはありがたいという味です。
シンプルなことはいいことです。



この日もおいしくいただきました。
お客さんも、店の人も、食事の時間を楽しんでいます。
普通に食べることができて幸せな気分になれますね。
地域の人が、ふつうに知り合いのところにあつまったような雰囲気もいいです。







-------------------------------------------

あなたのやる気を呼び起こす、呉の整体院  身体均整 木村

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする