goo blog サービス終了のお知らせ 

きんぴらにっき 

ジュリーと猫と日々のこと・・

タイガース・到着~??

2013-11-15 21:48:00 | TG

昨夜、黒猫からメールが来まして・・・「今度こそ!」のお知らせ。
あぁ、やっとやっと我が家にも届くのねタイガース・ツアーパンフ

また違う荷物じゃないよねぇ??と懐疑的になりつつ、差出人も確認し「15日午前配達」を指定しました~。きゃー。
今朝は9時から待機しておりましたよ。用事もあるけど受け取ってから出よう!と思って。
そしたら10時過ぎにお電話。・・・いやーな予感?黒ネコさんからだ!
すみません~、午前指定いただいてたのですが荷物がまだこちらの営業所に届かなくて・・
う~む。仕方ないけど。
入り次第電話くださるということで、先に用事済ましに外出~。

本屋さんにも寄りました。
なんと今朝の朝日新聞。テレビ欄開いたら、右下隅に「本日発売!ザ・タイガース世界はボクらを待っていた!」写真入で広告が!!再結成目前!ってあおりも堂々と。

おぉ、大々的だ!
急いでそこを切り取って・・持って行きました。

本屋・・1、2,、3軒回ったけど・・ないのよ。棚に。ほんとは棚に並んでるのをちょっと中身見てから買いたかったのだけど、仕方ない。2軒目の大きめ本屋に戻り店員さんに「この本、ありますか?」と切抜きを見せました。「・・タイガース・・ちょっとお待ちください~」とPCで調べはじめ。
「・・あ、きょう発売。入ってますね。1冊」・・あら。1冊しか入れないのぉ?こんな大々的広告出てるのにー。で、棚を探しに行ったけど、そこはさっき私も見たから。そしたら年配の店員さん「まだ裏で出してないんじゃないかな?」おおっと。早すぎたのか。で、ばたばたと走っていった店員さん、貴重なその1冊を手にしてにこにこ戻ってきましたー。
こちらですね~」・・・あ、中身見る間もなくレジへ。ま、どうせ買う気だったからいいのだけど。
この本、表紙を写真で見てたけど・・あれ?このタイガースメンバーの写真って、帯に印刷されてるのね

  

帯とれちゃったら・・真っ白な表紙。帯、大事にしないと!


ちなみに裏はこんな感じです。うふ、かわいいクリックで大きく。

きょうはまだ仕事残ってるから読むのは明日以降かなぁー。
このごろはアマゾンさんでぽちっとやること多くてリアル本屋さんに尋ねて買うなんて久々でした。貴重な1冊並べる前に買ってきちゃったのはちょっとまずかったかな?できればいっぱい並べて人目に触れてほしいのよね。いや、ジュリーの懐に入るわけじゃないでしょうけど、せっかくでたタイガース本!たくさんの人に見ていただきたいでしょ?本屋さん!もっと入れて、並べてくださいな~!!

で、午後に帰宅。さぁ仕事をしながらパンフ到着を待ってよーっと。
仕事始めて1時間ほど・・。また電話が。いよいよ到着か?と出てみたら・・・
すみません~。次の便でも来なくて。あのぉ・・きょうは・・
「もしかして・・きょうは来ない?」
「はぁ・・その可能性が高くて・・。すみません、お知らせメールが早く出てしまって・・」
うわぁ~。まさかのお知らせフライング期待だけさせてこんなに焦らすってどゆーことー??
なんか虎パンフさん、うちに届きたくない理由でもあるんでしょーか。私が腐ってるからでしょーか。ほんとに手にすることできるんでしょーか。))))誰の陰謀だー?
・・・とショック受けつつ、それを黒猫ちゃんに言ってもねぇ。
「紛失・・とかじゃないですよね?発送してるんですよね?」
「はい。発送予定は出てまして。きょう夜にはこちらに・・。ほんとすみません」
「はぁ。じゃ、明日午前指定で・・・。」と受話器を置き。脱力~~。なんかねぇ、焦らされすぎて疲れちゃいました。またまたがっくしよもう待つしかないわけだし。明日・・ほんとに来るのか??な~んか妙に疑い深くなってしまいますわ。

というわけで。明日こそ、お待ちしています!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュリー鑑賞 山河燃ゆ⑮

2013-11-14 20:53:00 | ジュリー ドラマ

本日はお仕事の研修で都内まで出かけました。
道路わきのイチョウの並木道・・きれいに黄色に染まってました。
しかしきょうも寒くって、気分は秋よりも初冬だよ~。

来週末・・また夫のいる大阪へ行こうかと計画中。今回は紅葉の京都を愛でに行こうと思っております。・・・でもすごーく混むらしいですね。でもでもせっかくだから見たいのよねー。素敵な秋の京都・・。今週でも・・と思ってましたがどうもまだ「色づきはじめ」らしい。来週見ごろだとよいのですが。

そして昨日から私の頭を悩ませているのが・・songeさまの難題。サリーをとるかカズさんをとるか・・あぁ~!激悩んでおります。くわしくはsongeさまの魅せられた迷宮へどうぞ。

こちらは・・まだ続く大河ジュリ萌えドラマ・山河燃ゆ~

悪魔のようなあの方・・チャーリーは十字架の前で賢治を誘惑~猫がおもちゃをちょいちょいとつつきまわすように遊び・・満足したらしく、収容所内のご自分のおうち(今はナギコのおうちといったほうがいいか)に帰ります。

テーブルに結婚式の幸せな二人の写真が飾られてます。それを見てサングラスをはずすチャーリー。











「・・はぁ・・。」ため息をつくチャーリー。お疲れのご様子。

この一連の動作、せりふはないのだけどなんともドラマチックじゃないですか?
美しいということはそれだけでドラマになりますねぇ

しばし時が経った模様。外が暗くなって・・・

時計が6時を打って、外がちょっとにぎやかに。ハイスクールの教師をしているナギコが生徒に玄関前で別れを告げて家に入ってきます。
目の前のテーブルに帽子が置いてあるのを見てハッとするナギコ。
「チャーリー・・?!」
部屋の奥を覗くと・・うわぁ~~なんていい眺め・・・


眠れる森の美男・・

もう~・・寝顔の美しさはまたまた天下一品比べるものなし・・
な~んてな~んて綺麗なんだーーーーーっ
いくら置いて行かれてひどい目にあっても、いきなりこの寝顔見せられちゃ奥様・・撃沈!
これって計画的犯行でしょうか??まぁにっこり微笑んで「ナギコ、ごめんよ」とか囁かれたらそれでももちろん撃沈ですがー。
案の定、ナギコさん・・

「チャーリー・・・」と駆け寄って静かに慈しむように見つめるナギコ。
そっとお布団掛けなおしてあげたりして、愛しさが溢れちゃってます。


おぐしを直してなでなでもうぜーんぶ許しちゃう!

チャーリーまたも作戦勝ち?
あぁ、だれも悪魔を止められない怒れない。

次はミネアポリス編。
続きます~。


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュリー記事 GINZA

2013-11-13 20:28:00 | ジュリー 記事

う~む。

昨日、黒猫メール来て「きっとお待ちかねのパンフだわ」と、思っていたらまさかの別物!
ちがったらいや~ん、って。ほんとにいや~~~んがっくし・・

某所で「ちがったー。がっくし」と書いたら「がっくしって久々に聞いたw」
と、お返しに「ちかれたび~」というお言葉をいただきました。わはは。なんとも昭和な色が!
まぁやっぱり私は昭和ガールなんだわー。なんだか愉快になりました。・・・愉快もそうそう使わないか・・

昨日買い物に出たとき買ったのがこちら。月刊ファッション雑誌の「GINZA」

だいたいファッション雑誌なんて美容院でしか読まないのだけど、何でわざわざ買ったかって。
そりゃージュリーが載ってるからです。そう!!12月号の特集が「ザ・歌謡曲」まさに昭和な響きですね。
昨年のあまちゃんブームの流れから?歌謡曲とかアイドルとかけっこう話題になっているような。これってほんとに平成生まれの若者たちが興味もってるのかしらね??





で、このジュリーマイラブ」という特集ね!
ジュリーと ちあきなおみは別枠で特集組まれてるわけです。はい。

全体像はさんごさまのところですでにアップされてますね。
最初の4ページは外人女性モデルさんが「追憶」「サムライ」「憎みきれないろくでなし」
「勝手にしやがれ」
それぞれのイメージの服でポーズとってます。かっこいいけど・・・
本物のが綺麗だからん


 paradisparadisより

ジュリーについての文章は1ページ中ほどに金キャミジュリーとろくでなしポリスのお写真が そして上段・下段に」こまか~い字で「サウンド」について松村正人氏が、「ファッション」について島津由行氏が、そして「町屋のような価値そのもの」というタイトルで糸井重里氏が文を書いています。みなさんジュリーとお仕事したことある方だから、もう~やっぱりジュリー愛に溢れた表現で「うんうん」と嬉しくなりますね。1ページにまとめてあるけど、実質2ページ強の中身ではないかしら。どうせなら2ページにして写真増やしてくれたらよかったのにね。



もう1ページは写真と10年分の年表が1ページ。10年分・・ってとこが、まぁ歌謡曲のくくりだからなのか?今なおつづくジュリー史においてはほんの一部分ですよね。まぁぜ~んぶのせようとなったら丸々1冊ジュリー・・プリンツ21のデラックス版になりますか。あ~、出してほしいなぁ。
こちらのページには写真が11点。なかなかにレアな感じの素敵なお写真がいっぱい
ただね、前のページのもだけど全部モノクロ。もちろん美しさは充分伝わりますけど・・・ね。

これなんかモノクロゆえのよさもあり

そしてもうひとつ、zuzuさんの特集がありました。こちらでもやっぱりジュリー登場!


この写真は見たことあるなぁ。ジュリーはキャンディーくわえてるの?

あ、それと紅白歌合戦特集ページで「紅白マイスター」寺坂氏が選んだ歴代名珍場面ベスト10に「第35回(1984)ジュリーが舞台上で撃たれた瞬間(演出)」というのが5位に挙げられてましたー。あのピンクのキラキラ衣装で血がドックドックと吹き出たやつですね・・・。わはー。

平成ガールのみなさま、これでジュリーの魅力をわかっていただけたのかな?ちゃんと知ったらかなり「びっくりぎょーてん!」だと思うのですけど。

もっと記事の内容もお写真も・・と思いますが昨日から売り出しの雑誌だからなぁ・・とちょっとおとなしめにいたしました。またそのうちに~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒り のち 萌え

2013-11-13 01:10:00 | 日常

やっとやっと黒猫ちゃんからメールがきました
明日、届くらしいですわ。

って・・パンフだと思うのですが。まったく違うお荷物だったりして?
もう来るよね~。

きょうは・・またチャーリーの続きをアップするつもりだったのに、PCジャックされてました。
犯人は娘!
仕事で使用してれば仕方ない・・と思うらしく遠慮するけど、ブログ書こうというときはずんずん使うんだよー!しかも時間約束しても始めちゃうと一直線でぜんぜんどいてくれないのよー! なんか・・脚本書いてたのかな?最近よく演劇関係で使用するんですよ。それはいいんだけど。

息子は自分専用を持ってるけど娘は私と共用なのでね。昼間は私専用ですが主に仕事に使ってるから。私だって楽しみに使うのは夜なのよ。ほかのジュリ風呂さんも夜更新が多いからあちこち回りたいしね。

きょうは「1時間ぐらい」って言ってたのにいくら言っても終わるまでやめなかったので「もう貯金で自分の買え!」と言いました。あぁあ腹立たしい。

て、ことで遅くなり・・・眠いし。きょうは愚痴だけ。すみません~。

あ、でもこのままではあまりに後味悪いのでやっぱり少しだけジュリー話

ジュリーマイラブという記事が載っているファッション雑誌「GINZA」買いました。
歌謡曲特集・・という企画の一部です。晩くなっちゃったから写真スキャンとかは明日~。

それとね、ジュリー萌えブログの元祖?あこがれのsongeさまの迷宮で只今素敵な企画が催されておりますー。
題してJ-1グランプリ
ここにきてくださるような方は、とっくに迷宮さまには行ってらっしゃると思うのですが・・
もう~ほんとすごく素敵な萌え企画!
萌え知識の宝庫songeさまだからこそできた企画ですわ。
もしまだご覧になってない萌え系の方々、ぜひー。
あなたの1票で、ジュリーといっしょにいるのがいちばん似合う男性を決定いたしましょう~。


たとえばこんな方・・

あぁ、怒りがどこかに飛んで行きましたー
萌えは心の平安を呼びさまします~

ではではおやすみなさい・・
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュリー鑑賞 山河燃ゆ⑭

2013-11-11 22:30:00 | ジュリー ドラマ

うぅ~~、寒くなりました
きょうは北海道で吹雪の画像が出ていて「うわー」と思ってたけど、なんと関東でも雪が降った所があるのですね。昼間出かけて「そう寒くもないか・・」と甘く見てたら、日暮れどき帰りのころには冷え冷えと。
まだ暖房使う気になれないのでお部屋は厚着で対処。居間にはホットカーペット敷いてお布団かけたこたつが出来てるんですが、PC使うときは別部屋。寒い~~、と耐えながら打っております~・・・

では、まだ続く。山河燃ゆ~

「忠誠テストのやり方を僕は認めない!」という賢治に・・
「忠誠テストを拒否するつもりかい?」と、チャーリー。
そんなことしたらまた捕まりますね。もう~・・。
「いや・・アメリカには忠誠を誓った。しかし手足を縛られて言うことを聞けと脅迫されるのはごめんだ。」と複雑な発言・・。

ここでチャーリー、余裕の笑顔。う~む、この顔・・完璧美しい悪魔です

「ふふっ。それなら道はひとつしかないな。僕と一緒にミネアポリスに行くこと。そして日本語学校の教官になること。それなら忠誠テストを免れる。しかもアメリカに忠誠を尽くせる。君の思い通りじゃないか。」美味しい言葉で誘います。
「・・・・」無言になる賢治。


煙草をくわえて余裕のチャーリー
「所長に聞いたけど・・結婚おめでとう」とさらに揺さぶりをかける。


思わず向き直り、チャーリーを見つめる賢治。
「・・・君に立ち会ってもらなくて残念だったよ。」


「エミーのことも少しは考えてやれよ。こんな鉄条網の中じゃせっかくの新婚生活が台無しだろ?」
と、さらに揺さぶったつもりのチャーリー。しかしこれには賢治が反論!

「チャーリー、暴動事件で君が逃げ出したのはわかる。しかし後に残されたナギコは過激派分子の奴らからずいぶんひどい目にあったんだぞ。もう少し彼女のことを考えてやれ。」
と逆に説教されちゃいました。薮蛇ね~。
「・・今度一緒にミネアポリスに連れて行くよ。(ここで間髪いれずにちょっと甘えモードで)
エミーとケーンが一緒だとありがたいんだけどね?
「・・・・・・
「考えておいてくれ。日本語学校のこと。」

くるっと振り向いてしばし十字架を見つめ、不敵に嗤い去って行くチャーリー。
背中を見送る賢治。

う~ん、やっぱりこの勝負チャーリーの勝ち!

忠誠テストへの複雑な心境はまさに日系人ほとんどが持ったものなんでしょうけど、それを意思として表現し押し通すのは簡単なことではなかったのでしょうねそこにつけこんで甘い言葉で誘う悪魔なチャーリーがもう~おそろしくすばらしく綺麗ですこの教会での心理的決戦・・チャーリーはずっとサングラスをしたまま。あのとっておきの必殺上目遣いも使わずにあえてクールに勝負してきました。あぁあ~ひどい人だけどなんて素敵なんだ!瞳は隠していてもこの美しさ そして最後の「一緒だとありがたいんだけどね?」と一転して甘える猫のようなやり口!(私はこれでよくピノに堕とされます・・)あぁあ~、悪魔のようなあのかたです。
ところでこの方たち、いつもお互いの奥さんを擁護しあってます。だから~、なんでそっちの組み合わせにしちゃったのかしらね??

十字架を見て嗤った時点でしっかり勝利を確信してるチャーリー。ええ、賢治はもちろん
ミネアポリスに行くのです。悪魔に導かれて。

あ、このあと奥さまにもちゃんと会いに行きましたよ~。


次回、眠れる森の美男・・。
続きますー。

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする