またまたすっかり遅い更新になってしまいましたが・・・行ってきました!川越~♪
けっこう地元に近い場所にジュリーが来てくれるのってやっぱりなんかお特別感があって嬉しい!!
と喜んでいたら、なんと今日は雪の予報。
ひぇ~、積もったりして交通に影響出たらどうしましょ?と思ったけど、幸いそれほどの雪にはならずほぼみぞれと雨でした。
しかしまぁ寒かった!
でもでも、そんな寒さを吹き飛ばすアツいジュリーのライブ!
楽しんでまいりましたよ~
大歓声の中登場されたジュリー・・第一声からめっちゃいいお声でした
しかも!かっこよさが進化してる~~!!
本日のお席は1階真ん中あたりのセンターゾーンで、前列の方がほぼ座ってご覧になってたのもあって視界良好
定位置で歌われるときは勘違い光線ビシバシ勝手に受け取れちゃう良きお席
もう~めっちゃキャーキャー楽しくノリノリして参りました。
お隣の方もめっちゃノリノリで、何度か手拍子に伸ばした腕がお互いぶつかってしまったりしてたのですが、本編終わったアンコール前に互いに「すみません!でも楽しいですね♪」なんて盛り上がってしまいました。
前半からほんと凄いお声で新バンドとの息もぴったり。
パールハーバーは圧巻!!としか言いようがなかったです。
ただ歌詞はあちこちあれれ?な感じではありましたが。なんか作詞が多々あったような。ま、それもライブの楽しみ♪
しかしね、ジュリー。
川越は小江戸(コエド)であって小京都じゃないのよ~!
ええ、ジュリーは川越があまりお好きでないのかな?っていうか興味ないのか。
ウエスタ川越について、最初のご挨拶で「二度目?みたいだけど、前回のことよく覚えてませんー。」って・・そうですよね。楽屋が寒すぎたこともお忘れなのね。
なんて思ってたら、アンコールのMCでは「川越は、駅からずーっと歩いて行くと小京都(しょうきょうと)っていうのがあるけど、ちょびっとしかないんだよねー。」って。
以前、「川越はしょうえどっていうけど」とどこかで発言されてて、そのときは「ジュリー、あれはコエドと読むのよ~」と小さく突っ込みいれてましたが、
今回はとうとう江戸でさえなくなってしまった💦
さらにおっしゃるには「小京都っていっても火の見やぐらみたいのがあるだけで、あとはお芋ちゃんしかないの。ふふふ」って。
いや、そのお芋ちゃんってめっちゃかわいい言い方ですけど・・ええ~~っ!?
観光地としてはあまり興味ないようですが、コンサートのためにはまた来てくれるような話されてたから・・まぁよいとします。
で、今日のハイライト!といえば・・メンバーのお誕生日お祝いにジュリーと一緒にバースデーソングを歌ったこと
アンコールご挨拶終わりに
「きょうはバースデーのメンバーがいるのでみんなでお祝いしたいと思います」で、会場大拍手!
「だれがバースデーかというと、ギター・フジイケンジ!」と呼ばれ、有太さんのピアノ伴奏でジュリーと一緒にハッピーバースデー トゥーユー♪
やっぱりジュリーのお声は素敵これは感激ですよね~
運ばれてきたケーキは例の(さいアリでジュリーに運ばれてきたのと同じ)コージープリンセスのようで、お一人様用の可愛いサイズ。
火のついてない5と6のキャンドルが上にちょこんと乗ってました。
「ここの会館、火が使えないの。ごめんねー、よっかたら持って帰ってください♪」ってめっちゃやさしーくおっしゃってたのが可愛かったです。
ギターのフジケンさんは、かつて初めて買ったレコードが「ダーリング」っていうぐらいジュリーに影響受けてるミュージシャン♪
目の前でナマ歌で祝ってもらったなんて・・ああぁ
先日倉敷ライブの後にもインスタで、ジュリーと一緒に演奏できる喜びを語ってらしたけど今回もさっそくアップされていて
やばい!やばい!やばい!やびゃー! もうジュリーロス。
ってかわいすぎです~~
フジケンさん(と呼んでみたくなる)ファンの方がアップしてらしたイラストも可愛くてとっても素敵
やっぱりファンの愛があふれてますー(ジュリーもみなさんも可愛い
)
おめでとうございますー
その後の「おまけですー!」は、当然めっちゃ盛り上がりました。
それにしてもジュリー・・かっこよすぎ~~
今日はとくに「鼓動」と「渚のラブレター」にやられました
はぁあ
詳しくはまたー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます