goo blog サービス終了のお知らせ 

きんぴらにっき 

ジュリーと猫と日々のこと・・

霜柱と蠟梅の森 メガネのイタガキ文化ホール伊勢崎 振り返り~2

2025-04-09 18:59:58 | ジュリー ライブ

すっかり春本番

朝晩はちょっとだけ冷えるけど、日中はほんとに暖かです。

気温の変化はピノさんの寝床の移動でわかる・・朝・ホットカーペットの上のこたつ布団→午前中~昼・当たりの良い布団の上→午後・ちょっと日当たり避けた布団の上→夕方~こたつに戻る

って感じんなので、まだまだこたつはしまえそうにありません。

 

さて!

土曜の伊勢崎振り返り・・遅れてますー。

来週頭にはNHKホールが待っているがんばってまとめねばー。

 

甘さと色気にくらくら~の すべてはこの夜に♪でめでたく壊れたところに容赦なく襲う次なるジュリーの衝撃波

ぐわ~~っと血が燃える ジェラシーが濡れてゆく♪ あぁあ!なんてお声!なんてキレのよさ!とどまること知らぬそのパフォーマンス!超かっこええー

目の前に来てくれたときしっかと見つめたお姿、ブラウスのボタン2つはずして汗に濡れた白い首元に細いネックレスと光る汗がなまめかしく色気駄々洩れ

「いくつあっても!」からの拳突き上げ激しくのりつつも目が離せず~

加速するノリノリゾーン、休む間もなく 彼女はデリケート♪ 

可愛くその場走りのジュリーに負けじと一緒に走って一緒にジャンプして!手拍子!「デリケー!デリケー!」のレスポンス、ジュリーのシャウトに「キャ~~~!!!」で応じ

と盛りだくさんのお楽しみ~会場のアツさ最高潮~

ラストの「デリケイっ!!」の後も「デリケー!デリケー!」とコールandレスポンスギャー楽しすぎるー

まだまだ続く! ポラロイドガール♪ 「飛び~出しておいで」のジャンプは9回連続!一緒に跳んだ跳んだ!

「夢のポーズで純情なセリフ」のお指くわえる悩殺ポーズは2回やってくださった水噴きの霧もキラキラと。

ジュリーーー!キャ~~~

と叫ぶ間に長田さんがズズイと前方にせり出しての超速弾きイントロに血が沸いてくる 君のキレイのために♪

ジュリーのスピードも勢い止まらず、「ちゅっちゅるー」の競歩が小走りになっていく~!あぁもうほんとに、なんてチャーミング

ラストに「You are so  fantastick!!!」を何度も繰り返すジュリーに会場一体となって熱狂!絶叫!きゃーーーー大拍手!

はぁ、はぁ・・息することも忘れるぐらいに突っ走って登り詰め、酸欠ちょっと手前で・・

LUCKY/一生懸命♪

うう、今日もとうとうここまで来ましたか。

オイアエソイアオ、たくさん腕を振って、We Love Live叫んでほんとにほんとに楽しくて、嬉しくて、幸せいっっぱい飽和状態

あまりに素敵すぎるジージなジュリーに止まぬ歓声と大拍手で背中を送ります。

「はぁあー」と大満足で着席し、お隣の方と「すごいですねー!!」と興奮を分かち合い・・あれ?そういえば、オペラグラスを椅子の上に置いてたけどどこに行ったかな?とふと思い出してごそごそ。

「なにか落としました?」とお隣さんに心配され「えーと、オペラグラスがどこかにいってしまって・・」と応えると

「・・これは?」と指し示してくれたのは私の首にかかってる・・オペラグラス~っ💦ぎゃ~~!もうどんだけ大ボケなんだか💦

額の上にメガネ乗せて「メガネ、メガネ」ってやつですわ。もう~笑うしかない。

・・と、私が一人コントをっやてる間にジュリー様は早着替え済ませて再登場

みんな一度は立ち上がって拍手で迎え・・その後改めて座ってお話聞く、というスタイルが定着しましたかね。

それにしても、やはりかっこよすぎるアンコールのお姿これはやっぱりオペラグラスで覗いておきたい~

立ち上げた前髪、お色直しのサングラス、白いお顔、綺麗な眉のライン・・そして、あれ?なんだかくちびるが艶やかに赤いではありませんか

いつもの魅惑の桜色よりも少し熟れたように赤味が強めのサクランボ色わわわ~目の錯覚??なんていう私の動揺は置いといて。

「メガネのイタガキの提供です♪」の一言からトークスタート。

遮光眼鏡のお話しから。

「ピンスポット明るいほうがもっときれいに見えるって言われて。これ以上はいいって言ったんだけどねー

はい~もっちろん今までも充分綺麗でしたけど、やっぱりくっきりはっきり見える気がしますー。

「眼科で相談して遮光眼鏡作って・・安くはないのよ。イタガキさんはどうかわからないけど。」大受け

仕事用、プライベート用に2つずつ作ったそう。

「楽なのよ~」って。夕日の眩しさが痛かったのだけど、今は楽になったそうでよかったよかったやはりひと際、目を酷使されてたからですかねぇ。

歳をとると余計ない心配しなくちゃならない、いちばんめんどくさいのは命の問題!長生きできるよういろいろ工夫をして・・と健康法トーク再び。

今回新たに述べた方法は「鼻呼吸」

鼻で呼吸するほうがばい菌入りくいし、口からはいて鼻で吸うこと。特に寝てるときそれができるとよいとのことですが、慣れないと息が止まってたり。

「吸いすぎてはだめで、神経を緩やかにするのは息を吐くことなの。」と伝授してくれました。

そしてやっぱり食べものも大事!と、「塩分とりすぎとか炭水化物とりすぎとか考えねばあかん。」

塩の話から「専売公社」なんて懐かし言葉も出てきて、お酒、お米、たばこは専売公社から民間に代わったというお話も。

「僕は50でたばこやめられました。ま、始めたのが中学だったからね」で大受け!屋上とかで4.5人で吸ってたとか。

「まぁもう時効じゃないですか。お酒はお正月のお屠蘇!美味しいよねぇ」なんていうのも可愛くて。

食べるときの順番、野菜から・・とかで「野菜の高騰!皆さんどう思います~?」って主婦トーク。

安い野菜は中国の?豚骨のラーメン屋で食べたらキャベツいっぱい入ってたけど固くて固くて!など、野菜話たくさんからの

「里芋好きなんですよ。ジャガイモも好きだけど。」と、ここで一言「昔,芋ジュリーって言われてね」に、会場どっと沸きましたわ。

「覚えてます?新幹線で。あんなこと言わんでええのに。芋好きだからええけど」なんて。

で、里芋焼き方講座。

「この間‥いや、去年?一昨年か、土を喰らうでやった、里芋たわしで洗って皮を残して焼いて食べる。しかし里芋、今高いの!」

大きさにもこだわりがあって「これくらいの~」と一生懸命指で大きさ表したりして、片面9分、裏返して6分

「焼いてすぐ食べると美味しいんだけど、火傷する!水芸するとき、なんでか口の内側腫れてて痛いのよ。なんでかなんでか?こうやって食べますやん!・・で、火傷してるからとやっと気づいた。」にまたまた大笑い!

だったんですが、この「こうやって食べて」のときだったか、お口を綺麗な「O」の形にされたのがなんとも可愛くて魅惑的でひとり悶絶~

高い=うまいわけではなくて、テレビで旨いと言ってても必ずしもうまいわけではないなんて話しから、料理の鉄人に出たときの話

「お米が好きなのにその日のテーマはパンで、パンなんてバター塗って食べるのが一番うまいやん!って思いつつ、テレビでは美味しい!とか言わなきゃならない。」

テレビのは好感度についても、好感度気にして自分の気持ち押さえてまで出るもんじゃないと。

「SNSとかで10万とかすごい数のフォロワーがいるとか、どこがえらいの?あ!失敗したって間違ってタッチした分とかも入ってるよあんなの。」って「あ!え?どうゆこと?」って自分が誤操作したときのオタオタした様子をやって見せてくれて、可愛いのなんの

・・と言いうか、ジュリーXとかインスタとかフォローしてるんですね。

「好感度気にして人に好かれて人気者になったって大変やで。期待に応えるのは大変。僕は応えようと思ってないもん。思ってないけど、やることなすとが・・まぁまぁ

って、みんなに好感を持って受け入れられてることをちょっと得意げに胸を反らされて、これまた大拍手!

「考えすぎる人は早く死んじゃう、頭使い過ぎてはあかんのや。」とも。

父親は101まで生きて、でも母親は50~(・・だいぶ前で忘れてしまったと。)「自分は長生きしそうな気がしてる」

そして以前もしたけど、「PAの質がよくなった」というお話。

ころがし置くと自分の声がうるさいとのお話も。

「自分の声なんて聴いても楽しくない、自分の歌声は喜んでくれる人がいてはじめて値打ちがある。会場のみなさんのどこかをかすめて返ってくる音、これが自分の出した声だけじゃない質のいい声になって返ってくるから『へぇ~なかなかいけてるやないの~』と思える。」のだそうです。

それって観客もジュリーの声の一部になれるってこと?嬉しいじゃないですか~

PAがもっと進んで、自分が健康でいればもっと歌っていられる・・けど、ここで問題は

「聴いてくれる人がいなくなったら、歌う値打ちがない。歌う意味がない。だから一人でも聴いてくれる人がいたら‥(きょうはここで拍手するひとなし)というタイプじゃないのよ!(ここで拍手!浸透してる~)」

「ここに次いつ来るか分からないけど、皆さん生きててくださいね!」って、「聴く人いなくなったら寂しいねん!」きゃぁ~可愛い

ジュリーを寂しがらせぬよう、なんとか元気でいなければいけませんね。

「僕もなんとか頑張るので皆さんも元気でいてください!がんばりますー!」大拍手!!

久々に長くて面白いお話いっぱいのMCでお得感めいっぱい歌声もおしゃべりもとてもなめらか絶好調のジュリーでした。

伊勢崎、ほんと来てよかった~~

メンバー呼んで元気におまけへ突入!

これがまたまた、まだまだ、もっっともっとすごいって、もう~ジュリーの体(喉)はどうなってるんでしょ?

 

続きますー。

 

 

ライブ翌日の日曜日・・「昼から雨だって!降る前に桜を見に行かなきゃ!」と、夫に急かされて早朝から近場の桜の名所へ急行。

確かに、花の命は短くて・・ですから、見られるときに見ておかないと!なんですけどね。

ちょっと足が筋肉痛だったけど行ってきました。

 

 

おみごと

うん、がんばって行った甲斐がありました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜柱と蠟梅の森 メガネのイタガキ文化ホール伊勢崎 振り返り~

2025-04-08 01:22:05 | ジュリー ライブ

春うらら、桜満開

晴天の下、出かけたのは群馬県の伊勢崎

ぱぁ~っと華やかなカードも作って、いざ!参ろうぞー。

 

 

 

お迎えくださったジュリ友さ間の車であっという間に会場へ。

楽させていただきました。ほんとにありがとう~

めっちゃパワーワードなこのフリップに迎えられテンション上がる~

伊勢崎の文化事業、なかなか華やかなラインナップ

ジュリーはSOLD OUT!!

・・リセールは売れたかな?満席でありますようにー

 

到着時間が早かったののでロビーでゆったりしてから開演少し前にホール内へ。

コンパクトな会場内、すでに熱気が立ち込めてる?

私のお席は今ツアー自力では一番良しの一桁後半、右ゾーンの右端。斎藤さんの正面ですかね。

斜めからのジュリーのお顔、なんとか肉眼で表情も見えるかな?というあたり。(念のためオペラグラスも用意して待機!)

うう、心配なのは床がフラットだということ。前列が背の高い方でないことを祈りますー。

あぁ、ドキドキしてきたー・・ってところでお隣さまにお声掛けいただきおしゃべりできてリラックスありがとうございます~。

井上堯之バンドの「傷だらけの天使」が流れ出すと手拍子沸く沸く。

で、メンバー登場でフライング気味に立ち上がり、次の瞬間

「ジュリ~~~~~~!!」光に照らされ輝く姿をみつけ、お隣さんとほぼ同時に叫んでました。

ああぁほぼひと月ぶりのジュリー え?あれれ?なんだかますますかっこよくなってませんか??手袋だけでなく、なんだかひと際お姿光ってらっしゃるような

立ってみたら、前列のかたそんなに大きいわけではなかったので一安心。ちょっと被るけど、ちょうどいい隙間を探してキープ。

会場のボルテージ上がる上がる!大拍手が、大手拍子に膨らんでイントロからすぐの「Ya--!」キレキレのシャウト!!

1曲目「abc・・I LOVE YOU」 なんと、本日は1曲目の第一声からびしっとめっちゃよきお声がー

うう!ジュリー様、またまた若返ってる?お声も、お姿も!

ステージ左端、真壁さんのギターソロに身をよじる姿もなまめかしく、「I LOVE YOU」の間間のアドリブ的シャウトもノリノリ♪

「んん~あ」なんていう色っぽいお声も随所に何度もあるものだから、すでに悶絶ものこっちサイドにやってきてくれた際には思わず「きゃー」と声が出てしまう。

曲終わった瞬間、会場歓声爆発ーー!!

続くダーリングも、40代ジュリー彷彿とさせるお声艶々じゃーないですか!

アップテンポのスピーディーなバックの演奏に軽やかなボーカルが・・すっご!ほんとにもう~どこまで進化してっちゃうのでしょ?

ダーーーリング!でみんな揃ってエア帽子落とし楽しー

「ありがとー!サンキューありがとーね!メガネのイセサキ!」って叫ぶお声もご機嫌パワフル

「あ・・メガネのイタガキ、久しぶり伊勢崎ですー。」

で、「あったかくなってきて、桜も。でも乾燥してる?わかんない~。」って、問いかけておいて自分でお答え。この「わかんない~」の言い方!かわいすぎでしたよ

「前来たときはメガネのとかじゃなかったよね?」とこれまた問いかけるも、こっちは心で「ちがうー」と突っ込むも答えようがなくしてると

「え?みなさんもよく覚えてない?歳の問題かね。」って・・さらに「いい歳をして、よくおいでくださいました♪」のお言葉・・もう~~

しゃべるたびに拍手と歓声がとにかくすごいのです!今ツアーいちばんのアツいリアクションだったのでは?伊勢崎燃えてる~~

これはジュリーも嬉しかったかな新メンバー紹介するお声も弾んでらしたような。

「最後までごゆっくり!」からの 憎み切れないろくでなし♪は最初からセクシーポーズばっちり

長田さんのギターソロには距離を取ったまま・・と思ったけど後半ぐっと色っぽく近づいたので思わず「きゃあ

喜寿を迎えるジジィ様たちのプレイにも腐女子レーダーが反応してしまうって・・もう~ほんとジュリーはすごい

ガンガン行きます、ひと際アップテンポの麗人♪手拍子もアップアップで忙しく。

ぐっと来る、サムライ♪降臨ーリボンタイを思い切り緩める、その手、指の動きが妖しくてドキドキ

ヒット曲ゾーンはステージ中央で歌われてるので、近くには来て下さらないのだけど、少し斜めからの角度で見る佇まいがかっこよすぎーなので常に眼福

やはり肉眼でお顔がちゃんと見えるお席は嬉しい限り。

波音とカモメの声・・パールハーバー・ラブ・ストーリー♪ お声はますます艶を帯び、伸びやかに。その声がじゅわじゅわと体に沁み込んでいく快感

歌うほどにパワー増幅キラキラと輝きを増してくのは幻ではないよね?力強く振り切ったコーラスも好き。

椅子の上に用意しておいたオペラグラスでちょっとだけ覗くと白いお顔にサングラス、眉の形がいいんだよね~

ISONOMIA♪ 神々しいのにめっちゃロック感!手拍子にも気合入ります。

そして・・艶やかさに極上甘甘お声が堪能できちゃう・・すべてはこの夜に♪ さぁ!ここからは理性吹っ飛びゾーン突入。

いや、もう~~今宵この夜の「この夜に」の甘さ色気といったら!!!とんでもないことになってますわ

しかも、左右に動いてくださるじゃあないですか!右サイド、至近距離へ・・キターー!不意打ちで必殺勘違い光線ビシバシ

ひゃぁ~~思わず声が出ちゃう。

サングラス越しだっていうのにどんだけ~な強力光線!めでたく壊れました

しかし無敵のジュリー進撃、まだまだ序の口宵の口

続きますー。

 

 

ちょっと時間をもどして・・伊勢崎到着までのルート。

この日は宇都宮行き以来の湘南新宿ラインにて高崎へ、そこから両毛線に乗り換えて伊勢崎へ。

片道3時間ほどかかるプチ遠征。せっかくの遠出ゆえどこかで美味しいランチしよう思い、「高崎と言ったらやっぱりパスタでしょ!」ということで事前にお店探して予約。

ジュリ友さまと4人で、素敵なイタリアンへ

サラダ・前妻・パスタ・ドルチェまでつくちょい贅沢なプリフィクスパスタコースをマンジャーレ♪

うまうまの前菜ワインとばっちり。

 

選べるパスタは春らしさ満載の「蛤と筍」をチョイス♪これまた美味かった~こう見えてボリュームもばっちり。

 

選べる二種盛ドルチェ 私はピスタチオのセミフレッドと桜のジェラートで。・・ボーノ

めっちゃ満ち足りました。高崎、来てよかった~

伊勢崎でカンターレ‼アモーレ!!前の高崎マンジャーレ!!最高でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました!伊勢崎

2025-04-06 02:15:55 | ジュリー ライブ

や~!行ってきました伊勢崎

遠かったけど、ジュリ友さんとご一緒してたくさんおしゃべりして行ったおかげで、思ったより全然遠く感じませんでした。

行きも帰りも・・そしてもちろん、本編ライブも!めっちゃ楽しかったー!

本日のジュリーもめっちゃお元気で、最初から歌声ばっちり!ターボかかってました!

心配していた会場の空席もそんなに目立たず。私の周りはぎっしり埋まってましたし。

きょうは通路際から2番目のお席だったのだけど、お隣の方(通路際のかた)がとっても感じよく、ノリよくて、開演前にお話しして「いっぱいキャーキャー言います」と言ったら「私も!」

ってことで、ほんとたくさん二人でキャーキャー♡ジュリ~~と叫んでめっちゃ楽しかったです。

私たちに限らず、小さ目の会場の全体にすごく歓声多く、盛り上がってアツかったー

伊勢崎すごい!

ジュリーは前髪伸びて少し横に流した感じがなんともかっこよいヘアスタイル。髪色のシルバーがキラキラ輝いて色白のお肌に映えてました。

それにね、いつもは桜色のくちびる(これも素敵なのですが)が、きょうは赤が濃い感じで艶やかなサクランボ色に見えたのです

私だけ?と思ったけど、帰りにジュリ友さんに話したら「そうそうそう!」ってことで共感を得られたのでやっぱり赤かった

最初の挨拶「メガネのイセサキ!」と言ってから「あ、メガネのイタガキ?久しぶりの伊勢崎!」

「あれ?去年来たよね?」いえいえ、あれは2022年だから3年前~。「前来たときはメガネのとかじゃなかったよね?」いえいえ、あのときも「メガネの~」になってましたよ~。

と心中で突っ込むもジュリーは

「え?みなさんもよく覚えてない?歳の問題かね。いい歳をして、よくおいでくださいました♪」となめらかなおしゃべりで笑い声も多く上がって良い雰囲気でスタート!

アンコールのMCも面白く長く・・帰りの電車に間に合うかちょっと心配にもなったけど、大丈夫でした。

「メガネのイタガキ」というフレーズ気に入られたのか、ネタにもされて何度もおっしゃってました。うふふ。イタガキさん、よかったですね

きょうはおしゃべりの途中でくちびるを私の大好きな綺麗な「O」の形にされたところがあって、うぎゃ~~と、心射貫かれましたわ。

なんてキュートなんだろか

帰り着いたのは意外に早かったのだけど、いろいろやっててすっかり遅くなってしまい💦

すみませんが、明日早起きせねばーなので後は次回~。

 

大変ありがたいことに、行きの伊勢崎駅から会場まで地元お住いのジュリ友さまが車に乗せてくださって!

とっても助かりました。感謝

で、会場の駐車場に着いたら係の方々が車誘導していて・・そのスタッフさんが持ってたフリップになかなか衝撃のワードが!!

こちら

え!?
ジュリーを詰め込み!??どこに?どうやって?!

ぜひ詰め込んで帰りたいわ~なんていろいろ想像してしまった・・

(車の停め方のことらしい)

一緒に車に乗ってたみんなで「ジュリー詰め合わせのがいいんじゃない?」とか盛り上がりました

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は伊勢崎♪

2025-04-04 23:23:33 | ジュリー ライブ

長々降り続いた雨が止んで、きょうはようやくお日様が顔を出してくれました。

まだまだ先~と思っていた伊勢崎ですが、もう明日!!

きゃ~ジュリーに逢える~

 

先日ブログでお知らせしたリセールチケットは、果たして売れたのか?

と、今覗いてみたら・・ありゃ、まだ13枚ある💦

ご検討中の方!まだ間に合います~。一緒に伊勢崎でジュリーに愛を叫びましょう

明日は開演16時、早めのスタート

終わるのは18時過ぎ?最近はそんなにMC長くはないパターンですよね。

川越以降のライブ、どこも気合漲るライブだった!と聞いているので、明日もぜひぜひ盛り上がりたいと思います。

帰りはちょっと遅く成るであろう予想、明日夜ご報告アップするのはむずかしいかもですが・・何かしら叫びにはくるかも?

 

青空を待って、近所で満開を迎えたソメイヨシノを愛でに行って参りました。

 

やはり桜は青空に映えますね

明日も晴天の(プチ)遠征日和になるといいなぁ

 

さ!明日は遠出。

早く寝ますー。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「霜柱と蠟梅の森」ウエスタ川越・振り返り3

2025-03-15 21:47:22 | ジュリー ライブ

「雨の日の猫は、とことん眠い]という本を読んだことがありますが・・本日、ピノさんはほんとによ~く眠っておりました。

雨の日は狩りもできないから、体力温存のために動かず休息をとる・・と言うことだったと思います。

私は雨の日ではなくても体力温存しすぎー 要するに運動不足。自覚はあるんだけどなかなか動けず~。なんとかせねば。

 

さて、ウエスタ川越からすでに1週間。き、記憶が~💦

振り返り続きですー。

 

舞台を去るジュリーを見送り、バンドメンバー様見送って着席。

一息ついて・・「すごいね~~」とジュリ友さんたちと感激を分かち合い。

手拍子しながら待つけど、それはつかの間。ジュリー様お着替えは素早いの!

で・・しつこいようですが、アンコール登場のジュリーったら!もう~ほんっとなんてかっこい~~んだ

上品なジャケットにイエローのパーカーが可愛くて、白いパンツ姿がシュッとされてて、かけ替えてきたサングラスもおっしゃれ~

でも、なにより素敵~と思うのがヘアスタイルなんです!

本編では前髪おろした感じで無造作に流してるの(それもよい)だけど、アンコールでは前髪を軽く立ち上げてくるの!

このスタイリングがめーっちゃカッコよくってたまらんのですよ

そんなカッコいい状態で、「ありがとうございました」と挨拶しながらとことこと舞台中央位置まで行くと・・

「外、雪降ってますよ!」  ええ~~っ!? と思わず声が出る会場の反応に

「うっそ小雨。」 会場の反応が予想通りで嬉しかったのか「ふふふ」なんて笑いが洩れて満足そうなほ様子・・子供かー!って感じですけど、可愛いのでよしです。

この日はほんとに雪の予報でしたからね。みんなうまく騙されてあげました。

「このあたりはそんなつもらないでしょ?」なんておっしゃってたけど、昨年とかその前年とか、結構積もったはずですよ。

「川越に車で来るときは大体寝てるからこの辺の風景はわからない」とか。

東急で乗り入れる電車で来たこともあるなどおっしゃって。ウエスタは2回目だけど、その間に「キネマの神様」撮影でスカラ座に何度かいらしてるはずなので、そのときの印象なんでしょうか。

「ずっと行くと小京都ってあるでしょ?でも、ちょっとしかないのねー」って。

う・・ちょっとしかないかもですが、その前にジュリー!川越は 「小京都(しょうきょうと)」じゃなくて「小江戸」読みは「コエド」よ~!

と、心で突っ込むも当然ジュリーは気づかず

「京都にゆかりのある人間としてはねぇ。舞妓さんもいないし。ちょっと!なの。ほーんとちょっと!なの。」

この「ちょっと!なの」の言い方がw なんかどうにも子供っぽくて可愛いから笑ってしまうんだけど。

「T字路みたいになってて、上に火の見やぐらみたいのあって、それだけ。あとはお芋ちゃんしか売ってないの。」これに会場爆笑。そのあと

「うふふ 僕が行ったときは、ですよ。」と付け加えたのだけど・・ジュリ~~💦それはいったいいつの川越?

確かに昔は観光地としては寂しい~感じで、私が中学生のころは「な~んだ、時の鐘ってあれかぁ。他に何もないな」って思ったような記憶があるけれど・・それはもう何十年も前のこと!

今の時の鐘周辺はかなりお店もあって、お芋だけじゃないですよ~。それに菓子屋横丁のほうとか、あるいは喜多院とか本丸御殿とか、川越にも見どころ多々ありますから!

まぁね、ご立派な京都にはかないませんが・・って、まず「小京都」が間違いですからー!

その後さらに

「ウナギも美味しいでしょうし。でも、もう一度行くかと言われたら、もう行く気はないかなぁ」って。おいおい~~!

「(川越)行ったことある?って聞かれたら、ないってこたえることにしてますけどね。」って・・なんで~~っ?!

と、まぁ地元が川越近くというだけの私でも結構突っ込み入れたい感じだったので、ほんとに地元の方はもっと訂正したかったんじゃないかしら

ジュリーったら~💦リップサービスとはいかなくても、もうちょっとこう~ね。

まぁ言い方がどうにも可愛かったので憎らしさ半減ですが、なぜに川越お気に召さないのかしら。

で、これはあとでふと思い出したのだけど、かのドラマ「太陽にほえろ」にジュリーが殺人犯の大学生役でゲスト出演したあの話。

被害者の遺体を積んだ車で走ってるときにショーケン演じるマカロニにナンパされ・・ではなく捜査協力のため車を貸して一緒に愛の逃避行ではなく、別の犯人追ってドライブしてるうちにたどり着いたのが川越!だったんですよねぇ。

確かマカロニが「川越まで来ちまった。どうりで空気がうまいわけだ」みたいなこと言っていて・・このドラマが放送されたのは1972年だそうだから、そりゃあ田舎だったってことでしょう。

・・って、まさかその時の記憶じゃないよね?!実際川越まで来て撮影したわけではないかもしれないし。

それよりは、「キネマの神さま」撮影したとき?スカラ座は時の鐘のすぐ近くですし。そのときなんかいや~なことでもあったんでしょうか?

と、あれこれ勘ぐってしまったわ。

で、他の話題はというと

「来年の6月・・あれ?今年の6月25日で77歳になります。そろそろ引退だなぁ‥なんて言う方もいらっしゃいますが、今のところ病気もなく表立った病気もなく。できるだけ長く、今日みたいにいっぱいのお客さんの前で歌えたら嬉しいなと思ってます。」これには大拍手!

で、健康のためにやってることとしていくつか挙げられて。

まずは「歩く」こと。

「当てもなく、とにかく歩く。雨や雪の日は家の中で歩く!大変ですよー、家の中で4000歩とか歩くのは。」

ジュリーのおうちは大きいからねぇ💦

京都御所のまわりは一里あるのでそれを歩いたとか、中国では天安門まで歩こうとしたけど遠すぎてたどり着けそうになくてやめたなんて話も。

(一里は4キロ、と言って「あってる?」と確認するように言ってたけど、誰に確認してたの?)

その後なぜか話が運転免許証の話になり、証明書の話になり、さらにdカードの話になったのだけど・・これが1月の渋谷で大爆笑を誘った「dカード限度額事件」の続編だったのですよ。

それどんな話?という方はこちら

  行ってないけど・・LINEcube渋谷

20万円に設定されてしまったという限度額、その後70万に変更されたけど、その後どうなったか?という話で

「限度額が90万になった!俺に相談もなく~」と不満げにおっしゃるので爆笑!

・・しかし、みんながみんな渋谷で話したMCの内容知ってるわけではないよね?初参加の方もいらっしゃるでしょうし。なのにジュリーったら当然のように後日談を話しておられるのですよ。

みんな知ってるという前提なのね。

カードは他にもいっぱい持ってるけど使いこなしてないとか、年会費が大変とかしゃべった後に「お金の話とか、みみっちい話だね」と。

なんか身内にお話しするみたいな感じで可愛いし、ファンはわかってるから面白かったですけど。

で、さらに健康法の話の続き

「食べること!太らないように食べる!皆さん工夫してね。」って、ああーそれ難しいやつですわ。

ジュリーからのおすすめとして「土を喰らう十二か月という映画でやってる里いもを皮ごと焼いて食べるの。一日一個!だまされたと思ってやってみなさ~い♪」と可愛くおっしゃってました。

確かにあの映画のお食事は体によさそうです。

で、まだあります健康法、

「自転車に乗らないこと。これ一番大事かも!」と強調。特に歩道を走っていい場合、加害者になったら大変!というお話しも。

そして最後に言ってたのは

「自分の手の届く範囲に必要なもの置いておくのはやめましょう」というお話。

家の中でも「どっこいしょ」とこまめに立って歩くことが大事だと。

それと、昔ラジオ体操が体に良くないって世間で言われたときもあったそうで、その話の中で「たんたーたたんたん」とメロディ口ずさみながら腕を回したりして運動されてたのが可愛かったし、

結局は、昭和の体はそういうの(ラジオ体操)に慣れているんだから「やってい~の!」って、これまた強引な言い方がなんともチャーミングで笑ってしまいました。

「とにかく皆さんにも元気でいてほしい。きょうみたいに満員の会場で歌うためには!」ってことで、

「みなさん元気で長生きしましょうね。また僕が川越に来た時には元気な姿でご来場くださいね!よろしくお願いします!」って。

ああ、観光に来ることはなくても、ライブのためにはまた川越に来てくださるつもりなんですね。よかったわー拍手!拍手!

と、ご挨拶を〆てメンバー呼び込みの段になったところで、この日は

「じつはきょうはバースデーのメンバーがいるのでみんなでお祝いしたいと思います。」で、会場大拍手!

わぁ!「もしかしてお祝いあり?」なんて話してはいたけれど、ほんとうにこんな大々的にお祝い宣言されるなんてびっくり~

メンバーお一人ずつ名前を呼んで全員登場したところで

「それで、だれがバースデーかというと・・ギターのフジイケンジです!」というジュリーの声を合図に有太さんがハピバソングの前奏をピアノで演奏♪

と、同時に舞台袖からスタッフ男性がケーキの乗ったカートをコロコロ押して登場フジイさんの前にセット。

ケーキのサイズはちいちゃくて、これはきっとあのさいアリでジュリーのお祝いに使ったコージープリンセスオペラグラスで覗いたら「56」のキャンドルが乗っていました。

「ハッピバースデー トゥーユー♪」と、ジュリーと一緒に歌ってお祝いです。きゃ~

メンバーの誕生日をステージでちゃんと祝うのって・・いつ以来?っていうか今まであったかな?

サリーのお誕生日をフォーラムのステージで祝ったことがあったと思うけど~。カズさんのお誕生日がライブの日に当たってて期待したけど、さらっと「おめでとう♪」で終わってしまったんじゃなかったかな。

ライブがバースデー当日じゃないとできないし、これはとってもレアなこと。

しかもフジイさんは、Wキャストの出演なのだからすごい強運 ジュリーのナマ歌で祝ってもらうって・・どんだけ幸運なお方なの でもきっと、緊張もされてましたよね。

「ハッピバースデー ディア フジイケンジ♪(フルネーム) ハッピバースデー トゥユ~~♪」・・と、クライマックスはジュリーの美声に聴き惚れてしまったー。大拍手!!!

ジュリーの「おめでとう~~!」の声に会場からも「おめでとう~~」と大歓声!ことに元気にお祝いしてたのはフジイさんファンのかたかな?

ここで、ほんとはキャンドルの火をふ~~っ!と消してもらいたいところですが・・

ジュリー曰く「ここの会館火が使えないの。ごめんねー、ごめんねー。よっかたら持って帰ってください♪」ってめっちゃやさしーくおっしゃってました。

フジイさんは一礼して、ご自分でカートを押して舞台袖に向かって(途中でスタッフさんにバトンタッチ)・・これまた健気でとっても可愛らしかった

その姿を見送ってやさしく笑ってるジュリーとメンバーさんたち。あぁ!なんて幸せな空間

いや~、これフジイさんご本人がめっちゃ嬉しかったであろうことはもちろん、フジイさんファンも大変嬉しかったようで、その日のXに

わーんステージ上でお祝いしてくれたHAPPY BIRTHDAY歌えた〜。ケーキ登場した〜。けど、会場が火気厳禁で、ふーふー無しでケーキ引っ込んだ〜

 神様ジュリー様、ありがとうございます一生忘れません」

会場皆にパチパチとお祝いされ、感慨深そうに丁寧にお辞儀し、自分でガラガラとワゴン押して、スタッフに託す謙兄良かったね〜今頃いただいてるかな

などなど、ライブに参加されてたフジイさんファンの喜びのポストがよいお誕生日になって、ほんとよかったですね~

私たちもジュリーと一緒に歌って祝ってとっても嬉しかったし!特別なライブになりました。 あぁ!みんな幸せ嬉しいね。

ジュリーはあらためて

「よし!以上、新しいバンドでした。よろしゅうございますか?おまけですー!」

バンドとの結束も固まり、睡蓮♪ もう~!激しくもめっちゃ盛り上がりましたとも

さらに いやがおうにも盛り上がっちゃう 甘いたわむれ♪ これはもう~どんだけキュート?歌詞は「あれれれ??」ってなったのだけど、指笛ピーピー♪は絶好調!なんてチャーミング

そして 鼓動♪ 今ツアー、私いちばんお気に入り。この日は夢、曖昧×2だったりしましたが💦ここに来てまたまたお声が素晴らしすぎ! 間奏のギターソロもめっちゃかっこよくドラマチック

マンジャーレ!カンターレ!アモーレ!はダダダーの指差し、おててひらひら、「自慢の君」と参加型でひたすら楽しい♪ジュリーは声を限りに力いっぱい!

渚のラブレター♪ お声、大丈夫かしら?とちょっと心配するも、最高音部もびしっ!とこの日の「ときどきくちずけして」は強い抱擁!情熱的でございました

そして最後は、いくつかの場面♪

サングラスを押し上げ、目を閉じて、光の中で歌うジュリーは発光してキラキラ。静かだけれど力強く、揺るぎない歌声を届けてくれました。

歌い終わって、きょろきょろとおどけながらも会場を隅々まで見渡し、みんなに視線を届け、深く長くお辞儀してくれるジュリーに、ひたすらありがとうの拍手!!

メンバー名をコールして、ラストの「ジジィでした」に満場の「ジュリーーーーーーーーーー!!!」これを叫べる幸せを噛みしめて

川越ライブ終了です。

去っていくジュリーとメンバーさんたちにさらに歓声!拍手!

 俺たち最高♪で拍手は手拍子に! さぁもうひと盛り上がり~ 

 

 

そしてフジイさんのケーキはその後・・なんと豪華に変身嬉しさが伝わってきます♪

あらためて、56歳おめでとうございますー

 

 

えらく長くなってしまったー。

3月8日、もう一つ気になるライブあったんですよね。

そちらは次回。

 

遅く成りましたが・・お会いできた皆さま

素敵なおみやげいろいろありがとうございました~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする