カセットテープがワカメ

キノコ国本剛章の音楽活動・妄想・ノリツッコミなど。

'60〜'70s アニメ・ドラマの名曲たち⑧

2024年06月22日 | My Favorite
【公式】W3 第1話『宇宙からの三匹』

 〜〜〜シリーズ物です。初めから読む〜〜〜
W3(ワンダースリー)オープニング【1965年】
作詞 - 北川幸比古 / 作曲 - 宇野誠一郎 / 歌 - ボーカル・ショップ白石冬美近石真介小島康男
 最近1960年代前半の白黒アニメにハマっているキノコさんです。1965年だと3才児の時なんで、このアニメはどうやら見ていたらしいんだけど記憶にはございません。
オトナになってから「虫プロ 手塚治虫アニメ主題歌集」という音源を購入してこの曲のすばらしさに気が付いたという次第です。
この時代の音楽はまだ電気楽器が普及していないから管弦楽だったり吹奏楽だったりするんですが、とてもいい味が出ていてステキなアレンジ&演奏です。
多重録音もほとんどできなかっただろうからカラオケは一発録りだったと推測されます。
 「W3」は作曲が宇野誠一郎さん。「ひょっこりひょうたん島」「悟空の大冒険」童謡「アイアイ」などでメチャメチャお世話になりました。
アレンジはデキシーランド・ジャズ風で管楽器、特にトロンボーンの音色が印象的です。
ボーカル・ショップさんのハーモニーがとてもキレイです。内声の動かし方が実はとても工夫されていて子供にはわからない、大人のための良曲であったりします。
こういうすばらしい曲を子守歌がわりに聞いて育つことができ、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
宇野誠一郎さん、ありがとうございました♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポール・モーリアを聴きまくった中学時代②

2024年04月20日 | My Favorite
LP45回転Paul Mauriat♪恋はみずいろ'77 Love is Still Blue(Disco Version)

〜〜〜シリーズ物です。最初から読む〜〜〜
恋はみずいろ'77 Love is Still Blue(1977)
作曲:ジョルジュ・フラッサンス
 ポール・モーリアの好きなところの1つが「カッコいいリズム・セクション」です。ドラムベースね。特にベース。他のポップス系オーケストラと比べるとベースのフレーズが「攻めている」感じがします。ミックスのバランス的にもちょっとボリューム大きめなんじゃないかなあ。この「恋はみずいろ」は元々しっとりとしたバージョンがあって、そっちも大好きでよく聴いていたんですけど、この「`77」を初めて聞いた時にはブッ飛びましたね。キノコさん中3でした。リズムセクションがめちゃめちゃグルーヴしてる。もはや「ポールモーリア・グランドオーケストラ」というより「ポールモーリアBAND」って感じ。当時キノコさんは楽器はフォークギターを毎日練習していたんですが「いつかベースをやりたいニャー」っていう憧れの気持ちを育ててくれたのは井上バンドとポールモーリアが2大巨頭ですね。本当にお世話になりました♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【トークショー出演】ハドソンナイト

2024年03月31日 | My Favorite
ハドソン伝説'94 (Hudson Densetsu '94)

【トークショー出演】「ハドソンナイト」
5/18(土)@ロフトプラスワン
【出演】
岩崎 啓眞(プログラム)
長山 豊(シナリオ)
梶野 竜太郎(プランナー)
竹下 功一(ディレクター)
キノコ国本 剛章
【MC】
福丸 伯爵
https://www.loft-prj.co.jp/schedule/plusone/275638
前売券発売中です。
OPEN 18:00 / START 19:00
前売¥3000/当日 ¥3500(※ドリンク代別途必要になります)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'60〜'70s アニメ・ドラマの名曲たち⑦

2024年03月17日 | My Favorite
ひみつのアッコちゃん1969_op

 〜〜〜シリーズ物です。初めから読む〜〜〜
ひみつのアッコちゃん」/唄:岡田恭子(1969)
作詞:井上ひさし、山本護久
作曲:小林亜星
 キノコさん小2の時です。当時はこの曲の良さが全然わかってなくて「なんだか乙女チックな曲だなー」くらいにしか思っていませんでした。今は全然違う印象です。大好きです。なんて夢のある曲なんでしょう。初めて聞いてから55年くらい経ってYouTube を聞きながら耳コピーしてみました。

G G#dim Am D7 G C#dim D7
そいつの前では 女の子 つんとおすまし それはなに
G G#dim Am D7 G
それはかがみ  鏡の中から ツンツンツン
C Bbdim Bm7 E7 Am7 D Bm7 E7 Am7 D7
シンデレラ姫が 現れた ツンツンツン それはだーれー
G G#dim Am Bbdim Bm D7 G
それはひみつ ひみつひみつ ひみつのアッコちゃん

ディミニッシュコードの使い方が絶妙です。スーッと空想の世界に連れて行ってくれます。小林亜星さん、素晴らしい作品を残してくださりありがとうございました。幼少の頃にこういう優しくて大きくて、懐の深い作品に触れながら育つことができて感謝の気持ちでいっぱいです。
~~~その⑧へ続く~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポール・モーリアを聴きまくった中学時代①

2024年01月08日 | My Favorite
オリーブの首飾り   ポール・モーリア

 オリーブの首飾り / ポール・モーリア (1975)
作曲:クロード・モルガン
 新シリーズです。キノコさんの数少ない「作曲用ひきだし」の1つ、ポール・モーリアの演奏曲について振り返っていきます。
シリーズ1回目はおそらく一番有名だと思われるこの曲「マジックショーのテーマ」です。胸ポケットからが出てきたりステッキからが咲いたりから万国旗が出てきたりからトランプが滝のように出てくる時に流れるアノ曲ですね。正式には「オリーブの首飾り」といいます。
 1975年に発表された曲ですから、キノコさん13歳。中1か中2の時ですね。当時ポールモーリアは大ヒットはしていませんでしたが、いろんなTVラジオ番組のBGMとしてよく耳にすることができました。普通に過ごしている分には気にも留めずに右から左へやり過ごしてしまうタイプの音楽なんですが、ワタシの場合は劇伴とかBGMが好きになると作曲者とか演奏者とか調べないと気が済まないタチだったので、ポール・モーリアの名前を知り、好きな曲がどんどん増え、中学の3年間でLPレコード3枚(そのうち2つは2枚組)購入した記憶があります。当時LPレコードは高価だったんですよ。2枚組だと3,800円とかだったかな?中学生の少ないお小遣いをそこにつぎ込んでいたんだから、どれほど好きだったのかお分かりいただけるかと思います。多感な中学時代にとても影響を受けたポール・モーリアの思い出を少しずつ書いていきたいと思います。
〜〜〜その②へ続く〜〜〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年を振り返る

2023年12月31日 | My Favorite
阪神タイガース バース、掛布、岡田 伝説のバックスクリーン3連発

 今年は感慨深い年になりました。愛する阪神タイガース38年ぶり日本一になったんです。
38年前。1985年はFC「チャレンジャー」が発売になった年。バース・掛布・岡田の「バックスクリーン3連発」が飛び出した伝説の年です。キノコさん23歳。岡田選手(現監督)は27歳だったらしいですね。
選手として日本一。38年後に監督として日本一。カッコいいです。素敵です。男前です。
そんな2023年。ワタシの5大トピックスを挙げると…
高橋名人監修「スターガニアン」(レジスタ社)にBGM2曲提供
・「GUN STREAM」(ハビットソフト)のBGM全曲担当。ゲームギア・デビュー作。
・ドラマーの菜摘さんと知り合い、新バンド「ピコピコハンマーズ」結成。CD「GUN STREAM オリジナルサウンドトラック」発表。
・コロナ禍が明けて約4年ぶりとなる首都圏での自身主宰ライブ「ピコピコハンマーズ結成1st LIVE」を開催。
・ファミコン新作「HABiT」(ハビットソフト)のBGM全曲担当。
 今年は好調な阪神タイガースの試合を「虎テレ」で見ながら、自分なりに納得のいく創作活動ができたかな、と思います。「GUN STREAM」では趣味大爆発の曲も作らせてもらったし、「スターガニアン」「HABiT」では「プレイヤーにウケる曲」を目指して楽しく制作できました。2024年も阪神タイガースは強いと思うので、また「虎テレ」見ながら何か作っていければニャー、って思います。
 そして最後に。「スターガニアン」「GUN STREAM」「HABiT」で遊んでくださった皆さん。ありがとうございました。CDご購入の皆さん、ありがとうございました。レジスタ社の皆様、お世話になりました。ゲームインパクトさん、愛してるワ。chu!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'60〜'70s アニメ・ドラマの名曲たち⑥

2023年12月17日 | My Favorite
リボンの騎士opning

〜〜〜シリーズ物です。初めから読む〜〜〜
リボンの騎士」/唄:前川陽子(1967)
作詞:能加平
作曲:冨田勲
 このOPアニメーションを見るたび、「絵が先だったのかなー、音が先だったのかなー」と考えますね。コミカルなイントロ部分。絵と音がピッタリとシンクロしています。コンピュータがない時代に、この同期の作業はとても大変だったのではないかなーと思いを巡らせるワケです。ディズニーの大傑作「ファンタジア」(1940)は有名クラシックの曲が先で、音が後ってわかってるんですが、これはどうだったのかなー。曲が先だとしたら冨田さんのイマジネーションが素晴らしすぎて悶絶します。ワタシが推測するに「絵コンテ」が先に出来てて冨田さんがその絵を見て曲を作り、その出来た曲に合わせてアニメを作画(同期の調整)をしたのではないでしょうか。 
 そして表現力豊か、多彩な声色で唄われた歌手の前川陽子さんはこの当時17歳。同時期の「ひょっこりひょうたん島」「悟空の大冒険」、数年後の「キューティーハニー」などでも伸びやかな歌声を聞かせていただきました。大好きです。
 冨田さんの曲はなんともお茶目神秘的高貴です。イントロの前半の「華やかなお城」から「暗い森の中」へ移るところが痺れます。デリケートな部分から何かが漏れます。あーステキ。シンセサイザーバイクが好きな「バリバリ理系」な感じの冨田さんですが、きっとロマンチストだったのではないでしょうか。「シンセサイザー奏者」としてエンジニアの冨田さんと「作曲家」としてロマンチストだった冨田さん。この2面性に激しくギャップ萌えです。はー。心が洗われるニャー。素晴らしい作品を遺してくださり、本当にありがとうございました♪
~~~~~その⑦へ続く~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【出展】 M3秋

2023年10月09日 | My Favorite
毎年恒例のイベント出展です。新作CD持っていくので是非お立ち寄りくださいませ♪
11/22 amazon発売開始予定ですが、この日が最速GET可能な機会となっております。

M3秋
10月29日(日)

10:30~15:30 [予定]
東京流通センター(TRC)
第一展示場
キノコ国本剛章ブース
A-02ab

前売 1,650円 (税込、カタログ代含む)
当日 1,500円 (税込、パンフレット代含む)

〜〜〜先行発売情報〜〜〜
《新作CD》
GUN STREAM  オリジナル・サウンドトラック
〜 キノコ国本剛章 〜
ゲームギアで遊ぶ新作「GUN STREAM」(ハビットソフト)のBGM全12曲をキノコ国本剛章が書き下ろし。
実機音源を完全収録。新バンド「ピコピコハンマーズ」によるアレンジ演奏8トラックを併せて収録。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイボール3杯イケるBassプレイ (20)〈太陽にほえろ!〉怒りのテーマ/井上堯之バンド

2023年10月07日 | My Favorite
井上堯之バンド - 〈太陽にほえろ!〉怒りのテーマ (Polydor EP JPN)

~~~シリーズ物です。最初から読む~~~
 このシリーズ最終回は、ワタシにベースのカッコよさを教えてくれた「心の師匠」岸部(一徳)修三さんに2回目の登場をしていただきます。
キノコさんが長年「コンボ編成のバンドでベースを弾いている」理由というか動機というか原点というか。これは全て小学校高学年の頃に夢中になって聞いていたTVドラマ「太陽にほえろ!」の劇伴BGMにあるのです。毎週金曜日の夜8時。ラジカセをTVのスピーカーにくっつけて1時間のドラマを全部録音し、勝手に曲名をつけて何百回、何千回とリピートして聞いていました。4曲入りシングルレコードを持っていたんですが(この動画で出てくるやつとは曲が違う)「青春のテーマ」「追跡のテーマ」「愛のテーマ」の3曲以外は曲名を知る手段がなかったので「聞き込みのテーマ」とか「出動のテーマ」とか「階段のぼりのテーマ」とか「恐怖のテーマ」とか「秘密のテーマ」とか...。 で、とにかくベースが好きでした。この「怒りのテーマ」は中でも大好きな1曲です。
何が好きと言って、まず落ち着いたテンポでの演奏ですね。もしこの曲を自分がバンドで演奏したら確実にこれより速いテンポで演奏するでしょう。「これ以上ちょっとでも遅くなったらカッコ悪い」ギリギリのカッコいいテンポで演奏されていると思います。渋い。渋すぎる。十万石饅頭。
そして「ジャストより少し遅れて演奏する」感じ。何これ。かっこいい。真似できないわー。これも「これ以上少しでも遅く弾くとズレてるように聞こえる」ギリギリのタイミングを攻めています。渋い。渋すぎる。十万石饅頭。
 井上堯之バンドのコピーバンド、いつか必ずやるんだ。まだメンバー1人も見つかってないけど。でも北海道に「太陽ほえーるず」っていうバンドあるのを見つけたし、どこかに必ず同好の士がいるはず。楽器屋に「メン募」の張り紙出そうかニャー「当方ベース。井上堯之バンドのコピーバンドやりたし。全パート募集。やる気と人間性重視。ってね。ぎゃはは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶対ダメだべや

2023年09月03日 | My Favorite
札幌の地下鉄車内で見かけた広告。なごむわ〜♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする