カセットテープがワカメ

キノコ国本剛章の音楽活動・妄想・ノリツッコミなど。

新曲PV "Search Princess" / キノコ国本剛章BAND

2021年11月28日 | チャレンジャー
Search Princess / キノコ国本剛章BAND

Search Princess / キノコ国本剛章BAND
【作詞作曲】キノコ国本剛章
【演奏】(Vocal)
    テンドウ(Guitar)
    マツケん(Keyboard)
    東光寺宗徳(Drums)
    キノコ国本剛章(Bass)
【動画制作】GREEN RACCOON

 ファミコン「チャレンジャー」のSCENE2 "Search Princess" BGM を元ネタに
曲想を膨らませ、英語の歌詞を乗っけてバンドで演奏してみました。
主人公が広大なマップ上を探検する場面ですが「心配するな。地球は丸い」と
楽観的に励ましてくれるゴキゲンなROCK ナンバーです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井上大介氏作曲「定吉七番」BGMに感動

2021年11月23日 | ともだち
【弦楽四重奏】GGQ: 定吉七番 / Sadakichi Seven

 先日YouTubeLIVE「キノコ国本のギャフンといってみよう」第50回で「井上大介氏・PCエンジンBGM特番」をやりました。不勉強なワタシは「この機会に初めて全BGMをちゃんと聴いた」ワケですが、今回の企画はホントにやってよかったと思いました。ネット上に情報の少ない井上大介氏に関するさまざまな「楽曲依頼の経緯」「作曲に対する意図・工夫」「周辺事情」「ウラ話」などが形に残せたことが大きいです。そして単純に「好きな曲が多かった」ということ。
中でもアドベンチャー・ゲーム「定吉七番」BGMは聞きごたえがありました。発売が1988年11月。33年も経ってる作品を今さら評価するとは何事だ!遅すぎる!と怒られるのは重々承知です。でも逆に言うと「古さを感じない」というか。フツーに「この曲、好き」と思えたワケで、謝りながら心の中では「いひひ」とニヤけている感じです。キモーい。
 この動画の 1;02 ~「大阪商工会議所秘密会所」が特にお気に入りです。ここ1週間くらい昼も夜もアタマの中をくるくるリピートし続けてるくらいです。配信の中でも言ったんですけど「会心の4小節」の循環進行だと思います。
||: Em9 | C/E | F#m7-5 | B7-13 :||
素晴らしいです。ウットリします。ネットリはしません。ウットリします。
さらにイントロの4小節もイイ雰囲気ですよね。
||: B/E | A/D | B/E | A/D :||
B/E というコードはEM9 もしくは Em9 と置き換えられそうな「親戚コード」なんですが、この場合はルートから3度の音をあえて鳴らさないことで「なんとも言えないフシギ感」を醸し出すことに成功しています。
メジャーでもマイナーでもない中立的なイントロからテーマに入ってのEm9の響きが美しいです。ウットリします。ハットリはしません。ウットリするでござるよニンニン。そしてこのBGMでゲームを遊んでいた皆さん
「ステキな音楽をありがとうございました」という声を井上大介氏に届けましょう。神ゲーカルテットの皆さん、譜面起こしからのすばらしい演奏動画、ありがとうございました♪
           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイボール3杯イケるBassプレイ⑩ What is Hip / Rocco Prestia (Tower of Power)

2021年11月20日 | My Favorite
Rocco Prestia - " What is Hip "

~~~シリーズ物です。最初から読む~~~
 1973年発売の『Tower of Power』に収録されたメッチャCOOLなナンバーです。この動画は編成的に珍しくて、普通のTower of Power はホーン・セクションが5人くらいズラッと並んでるんですね。で、リードボーカルとオルガン奏者がいてブ厚いSOUNDを聞かせてくれるんですよ。ところがこの動画は「カルテット」ですね。音が少ないです。でもこっちの編成の方がキノコさん、好みなんです。
おじいちゃん、どうしてこっちの編成の方が好きなの?おじょうちゃん。それはね。ROCCOさんのベースとガリバルディさんのドラムがよく聞けるからなんだよ。ひーっひっひ。おじいちゃん、ほかの「たわーおぶぱわー」の動画と比べて「ろっこ」さんがいっぱい映ってるよ。おじょうちゃんわかってるね。そうなんだよ。Tower of Power の中ではリズム隊は縁の下の力持ちだからね。ほとんど姿が映ってないんだよ。おろろ~ん。おじいちゃん、「がりばるでぃ」さんと「ろっこ」さんのこんびがとてもステキだわ。おじょうちゃん、イイこと言うね。スシ喰うかい?スシ。マグロ喰うかい?サビ抜きで。ホントはこの展開で最後にワシがおじょうおちゃんを食うはずなんだけど、なんだかキゲンよくなっちゃったからスシ喰いにいきますか。うんいくいく。ワタシたまごが食べたい。そうかいそうかい。たんとお食べ。タマゴ何個食べたい?
「6個(ROCCO)」
おあとがよろしいようで~
〜〜〜その⑪へ続く〜〜〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[スターニンジャ] #8 忍者ハットリくんボーナスステージ / Pafin

2021年11月13日 | キノコ国本History
 このアレンジの「心惹かれるポイント」は大きく2つあります。
① もともと8小節のAメロしかない「ボーナスステージ」BGM に『新たにBメロを作曲して加えている』
⓶ 森のユカイな仲間たちが集まってくるような『かわいらしい音色
 既成曲をアレンジする場合、いろいろなアプローチが考えられます。ざっと思いつくものを挙げると
★原曲重視で楽器編成・音色だけを変更
★メロディーは原曲を活かすけど、和音調性を変える(リハーモザイズ)
リズムパターン拍子を変える
★インストの曲に歌詞をのっけたりボカロに唄わせたりする
★これホントにアレンジ?っていうくらい自由に崩しまくる
★これホントにオレンジ?っていうくらい果汁を絞りまくる
★これホントにおれんち?っていうくらい家中を探しまわる
 ハライチか! 
 さていろいろなアプローチがある中で「新しいメロディーを追加する」は結構「変更度が高い」アレンジ手法だと思います。「合作」もしくは「共作」に近いことをやるワケですから。
今回のPafin さんの作品にエラそうに点数をつけさせてもらうなら『100点満点』ですね。もうこのアレンジが「正」で、原曲(8小節)の方が「ショート・バージョン」扱いでもいいと思うほどです。あはは。
それほど「元から存在していたかのように」しっくりと馴染んでる。すばらしいです。
 そして「音色選び」ね。これはもうPafin さんの独壇場。とても個性的ですね。「森のユカイな仲間が集まってくるような」という表現をさせてもらいましたが、なんというか各音色1つ1つが「調和」してるんです。
粒が立ってるから個々のフレーズは聞きとりやすいんだけど、よく混ざり合ってもいるからお互いにケンカしてない、というか。複数の音色がお互いを「立てあってる」感じかなー。音数も「詰め込み過ぎず、隙間も空きすぎず」
過不足なくちょうどいい感じですね。 2分間という短い時間の中にストーリー性もしっかりあって、とてもお気に入りの1曲です。Pafin さんステキなアレンジをありがとうございました♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャフン第50回は井上大介氏特番(2回目)。今度はPCエンジン

2021年11月07日 | キノコ国本のギャフンといってみよう
キノコ国本のギャフンといってみよう 第50回

 YouTubeLIVE 「キノコ国本のギャフンといってみよう」 第50回
11月14日(日) 18時頃~ナマ配信
ハドソンで1980年代後半に一緒にBGM作曲を担当していた井上大介氏に再びスポットをあてて、電話で直撃インタビューします。
前回(第46回)ではファミコンを題材にお送りしましたが、今回は第2回目ということで「PCエンジン」編です。
ネット上にほとんど存在しない井上大介氏の情報。一緒にPCエンジン・ソフトのBGMを聞きながらご本人の薄れかけた記憶をなんとかたぐり寄せて、ユカイな時間を過ごしたいと思います。
前回も配信中にさまざまな「思い出し」がありました。中でも「桃太郎伝説」と井上大介氏の「絡み方」が判明したあたりがアツかったです。
「作曲」ではなく「楽譜からPSG音源への最適化」作業をされた、というおハナシでしたね。なるほど!っていう感じでした。
当時のPCエンジン・ハドソン作品に思い入れのある方はどうぞナマでご覧いただき、コメントください。一緒においしいお酒をいただきましょう♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新曲PV「十六夜恋歌 」(いざよいれんか)

2021年11月03日 | スターソルジャー
十六夜恋歌 / キノコ国本剛章

十六夜恋歌(いざよいれんか)
【作詞作曲】キノコ国本剛章
【演奏】(うた)
    テンドウ(ギター)
    荻原和音(キーボード・鍵盤ハーモニカ)
    滝澤博之(ドラムス&パーカッション)
    キノコ国本剛章(ベース)
【動画制作】GREEN RACCOON

 曲調は「マキモト真珠CMソング」と同系列の「昭和演歌」ですね。作曲を始めてから40年くらい経ちますが、演歌調の曲はこの2曲だけ。ふだんは全く聞かないジャンルだし、音源も所持してません。でもこういう曲が生まれてくる、ってことは幼少時からテレビ・ラジオを通じて膨大な数の「演歌の名曲」を刷り込まれてきた…そういう事なんでしょうね。
 おまけに歌詞まで書いちゃって。しかも「恋愛に係わる」詞。生まれて初めて書きました。ホントに自分で書いたの?シンジラレナーイ。by ヒルマン日本ハム監督。新庄ホントに監督になったの?それはシンジラレール。
というワケで詩を書いたオッサンのことは決して思い出さず、曲の世界を純粋にお楽しみください。宇宙で戦ってる貴方。無事で帰ってきて。今宵は十六夜。雨降りしきる中、シーザー号の機影を探して1人、傘もささずに彷徨う乙女…「月」が心をこめて唄いあげます。『十六夜恋歌』。どうぞ~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする