木のつぶやき

主に手話やろう重複の仲間たちのこと、それと新聞記事や本から感じたことを書き込んでいきます。皆様よろしくお願いします。

ケイワンストレッチ「ななな~なご~さんいちいち」

2006年01月09日 21時47分07秒 | Weblog
「7-7---5-3-1-1」(「ななな~なご~さんいちいち」)
頸肩腕ストレッチを何とかキッチリ覚えて、いつでもどこでも誰とでもできるようになりたいと思っています。

先日地元の通研の集まりでこの「ケイワンストレッチ」に覚えやすいように節をつけてみようとあれこれ相談をしました。
結局「節」をつけるには至らなかったのですが、取りあえず最後の深呼吸を除く24パターンのストレッチを部位別に6種類に分けると、
「手首7」「腕7」「首5」「肩3」「腰1」「足1」となるので、
これを「ななな~なご~さんいちいち」と声を出しながら、右手で数字の手話形を出しながら、それぞれの部位に触るという「振り付け」にしてみました。

つまり右手で「7」の手話形(指先を左に向けた手の甲側を相手に見せて、人差し指、中指及び親指を伸ばした形)で、まず手首に当て、次に「7」の手話形のまま上腕から肩に向かってなぞり、さらに手話形を「5」(拳を握って親指だけを横に伸ばす)に変えて首を指し、最後に手話形を「1」(人差し指だけを伸ばして握る)にして腰と足を指すという「振り付け」です。
それぞれのストレッチを文字で書き表すと以下のとおりです。
(ゆっくりと、深く呼吸をしながら行うのがコツです。)

■手首~前腕(7パターン)
1-1.指の開閉    ;肘を伸ばした両手を握ったり開いたりする(グーパー、グーパー)
1-2.手の甲の内側曲げ;肘を伸ばした左手甲を右手で持ち、手首から先を手のひら側へ曲げて甲及び腕の外側を伸ばす。(右手も行う)
1-3.手の甲の逆そらし;肘を伸ばした左手四指を右手で持ち、手首から先を甲側にそらせるように曲げて腕の下側を伸ばす。(右手も行う)
1-4.手首ねじり内・外;肘を伸ばした左手を右手で持ち、手首を内側と外側にねじる。(右手も行う)
1-5.手首のばし   ;肘を伸ばした両手のひらを合わせて、指先を下向きに下げて、手首を伸ばす。
1-6.前腕の内側ねじり ;肘を伸ばした両手の甲側を合わせて、両腕を内側にねじる(腕を下げ気味に)
1-7.前腕の外側ねじり ;肘を伸ばした両手の甲側を合わせて、両腕を外側にねじる
■上腕~肩(7パターン)
2-1.上方への伸び  ;手を結んだまま、手のひら側を上に向けてまっすぐ伸びをする。
2-2.前方への伸び  ;手を結んだまま、手のひら側を前方に向けてまっすぐ伸びをする。
2-3.前方への伸び・裏返し;2-2の状態から、手のひら側を上向きにひっくり返してから前方に伸ばす。
2-4.後方への伸び・上;手を後方に組み、肘を伸ばしたまま斜め上に伸ばす。
2-5.脇伸ばし    ;左手を挙げて頭の後方で肘を曲げ、右手で左肘をつかんで右へ引く。(右腕も行う)
2-6.体側伸ばし   ;両手を上に挙げ、右手で左手首をつかみ、引っ張りながら身体を右に倒す。(右腕も行う)
2-7.上腕外側伸ばし ;左腕を前に伸ばし、左肘のあたりに右腕を下から当て、右腕を曲げ左腕を引っかけてそのまま右に引く。(右腕も行う)
■首(5パターン)
3-1.首回し     ;首を回す
3-2.首筋・腕伸ばし ;腰の後ろで左手首を右手でつかみ下に引っ張りながら、首を右に倒す。(右腕も行う)
3-3.首筋伸ばし・前 ;頭の後ろで両手を組み、頭を前方下向きに押さえて、首の後ろ側を伸ばす。
3-4.首筋伸ばし・横 ;右手を頭に乗せて、左こめかみあたりを押さえて、頭を右側に倒す。(反対側も行う)
3-5.首筋伸ばし・前下;右手を頭に乗せて、左後頭部を押さえ、前方斜め右下に押さえる。(反対側も行う)
■肩3(3パターン)
4-1.肩の上下    ;肩を上げ下げする。
4-2.肩・腕回し   ;肘を伸ばした両腕を後ろから大きく前に回す。(反対回りも行う)
4-3.肩回し     ;肘を曲げて指先を肩につけ、肩を後方に回す。(反対回りも行う)
■腰1(1パターン)
5-1.腰回し     ;肩幅程度に両足を開いて立ち、腰に両手を当てて、腰を回す。(反対回りも行う)
■足1(1パターン)
6-1.アキレス腱伸ばし;足を前後に開いて立ち、後ろの足のかかとをつけたままゆっくり身体を前に倒してアキレス腱を伸ばす。(反対側の足も行う)
■深呼吸        ;両腕を前から上に挙げて、左右に下ろして深呼吸。

さあ、皆さんも「ななな~なご~さんいちいち」でケイワンストレッチを全国に広めましょう!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 学校教育法改正案(朝日新聞) | トップ | 日聴紙2006年1月号より »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事