木のつぶやき

主に手話やろう重複の仲間たちのこと、それと新聞記事や本から感じたことを書き込んでいきます。皆様よろしくお願いします。

1月20日(火)のつぶやき

2015年01月21日 02時42分40秒 | photo

「イスラーム国」による日本人人質殺害予告について:メディアの皆様へ chutoislam.blog.fc2.com/blog-entry-258…あっ、なんか僕もちょっとそんな(安倍首相の中東訪問がテロリストを刺激したんじゃ?)風に受け止めてた。大いに反省。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月19日(月)のつぶやき

2015年01月20日 02時38分56秒 | photo

ヒトカラだの一人焼肉だの一人ラブホテルだので騒いでる人いるけどこれの前ではすべてが霞む pic.twitter.com/21FvxVU9BJ

木下 耕一さんがリツイート | RT

バスケ、体育館に見にいこう!和歌山トライアンズ存続。東京新聞1月19日より。 pic.twitter.com/X65GSGWnEI


希望依存症の社会。「もっと前向きになろう」という言葉で物事の悪い面を見つめる考え方を「悲観的だ」と退け自分にとって良い選択をするのに必要な情報までをもシャットアウトしてしまう。この間の選挙でも感じたなぁ~。東京新聞1月16日夕刊より。 pic.twitter.com/CEozT7AYSX


仏銃撃テロについて最も納得できた記事。東京新聞1月19日夕刊よりマリー・ダリュセックさん。「それでもユーモアは世界を救う」 pic.twitter.com/aqj0Uk9W9J


佐賀県知事選挙翌日1月12日の東京新聞一面がカルガモって違和感感じた。マスコミが政権の前で萎縮しているのでは?!「自公推薦候補敗れる」がトップと思いきや三面記事。 pic.twitter.com/hvarbR1m4m


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月18日(日)のつぶやき

2015年01月19日 02時39分02秒 | photo

日本で結婚する人減っているけどなんとなく理由がわかる。仕事も給料も減っているのに女は働く気はなく専業主婦志望で男に要求ばかり。男はそんな自己中適齢期女に嫌気がさしてる。日本で乳児連れで街を歩いて確信した。若い男は優しいけど若い女は傲慢。服や化粧はご立派だけども。

木下 耕一さんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月14日(水)のつぶやき

2015年01月15日 02時37分12秒 | photo

【自民党】森永卓郎「農協を解体する。TPP反対とかウルサイから」 youtube.com/watch?v=R5d_g2… @youtubeさんから


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月12日(月)のつぶやき

2015年01月13日 02時38分59秒 | photo

日本のショッピングモールでこぎれいな格好をした親達が「走るな!」「こっちきて!」などと子供に怒鳴りつけていた。店屋で子供を怒鳴るという行為に驚いた。イギリスだと公共の場で子供に怒鳴っているのは教育レベルがかなり低い移民とか福祉に頼っていることが分かる人だけ。

木下 耕一さんがリツイート | RT

その親達は、幼稚園から小学生ぐらいの子供達を、UFOキャッチャーとか、様々なアーケードゲームが並ぶ子供向けのゲームコーナーで遊ばせていた。凄い音でパチンコ屋の様だった。子供は飛んだりはねたりと大騒ぎしていた。ああいうゲームコーナーは欧州にはないから不思議だった。

木下 耕一さんがリツイート | RT

僕も豊田市の高橋ジャスコ内にあるやたら広いゲームセンターに大勢の母と子がいるのに驚いた。妖怪ウォッチらしきガチャガチャに母親と子が列をなしてるのもびっくりした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月11日(日)のつぶやき

2015年01月12日 02時39分09秒 | photo

政治に即効性は望めず。ウィリアム氏と明日を読み解く57。日経産業新聞12月19日より。政策評価、長い目の議論を。そうだなぁ~。 pic.twitter.com/LQ3KoDusmb


マイナンバーで税収増期待。日経産業新聞12月19日より。ホントにそうなればいい。 pic.twitter.com/s9wb7nHtZO


こんな校長先生いるんだな、驚いた。平川理恵さん。東京新聞1月11日より。 pic.twitter.com/CC6vMti0bl


イスラエルのネタニヤフ首相とパレスチナ自治政府のアッバス議長も「共和国の大行進」に加わります。呉越同舟という意味ではロシア外相とウクライナ大統領もやって来ます。普遍の価値を守り抜くというのはそういうこと。足元の紛争より大切なこともあるわけで。では私も出かけます「シャルリーと共に」

木下 耕一さんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月10日(土)のつぶやき

2015年01月11日 02時37分16秒 | photo

おっ、キネマ旬報ベストテンだ!東京新聞1月10日より。 pic.twitter.com/fF5k1jobds


タイトルは煽り感ありますが、台湾の歴史を1冊で俯瞰できて分かりやすかったです。『知られざる台湾の「反韓」 台湾と韓国が辿った...』古谷 経衡 ☆4 bit.ly/14Dutdz #booklog


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月6日(火)のつぶやき

2015年01月07日 02時41分54秒 | photo

よし、今年はこれだ!タバタ・プロトコル。20秒ジャンプスクワットやって10秒休み、20秒下半身ジャンプやって10秒休み。これを8回繰り返すだけ!東京新聞1月6日より。 pic.twitter.com/WaGqiQkbfY


浦沢直樹さんのPLUTOが舞台になる!主演の森山未来さんが紹介されてた。東京新聞1月5日より。 pic.twitter.com/fH0DaR8J3m

5 件 リツイートされました

浦沢直樹さんのPLUTOが舞台になる!ってんで今さらながら原作を読んだ。最終8巻長崎尚志さんあとがきが秀逸「井上ひさしと手塚治虫は六歳違いですが、同じ”焼け跡派”です。彼らは、平和主義者ですが、甘ったるい理想を抱いてはいません。(続)
pluto-stage.jp


(続)人間は戦争をする・・それは人間が生存している限り避けられない・・でも、戦争からは何も生まれない・・全員が敗者になる・・戦争に行く兵士はもちろん、残された者にも悲劇が訪れる・・自由はなくなる・・人間性は歪む・・人間は愚かにも必ず戦争をするが、絶対やってはいけない!分かるだろ!


(続)『手塚治虫は、アトムが史上最強だなんていってないよ。戦いを経験して、彼は史上最初に、戦争の虚しさを記憶したロボットだった・・・そう言いたかったんじゃないのかな』」
 先日見たブラッドピット主演の映画フューリーでも同じ『戦争の虚しさ』というメッセージを感じました。(終)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月3日(土)のつぶやき

2015年01月04日 02時35分23秒 | photo

全力でやろうとすることと100%力を出すことは違うんだな。バスケ石崎巧選手。東京新聞12月29日より。 pic.twitter.com/wIePF0WxrH


長友選手「強い心はそれ以上のものがくると折れてしまう。柔らかくスポンジのように形を変えられる心が大切」おお、そうなのか! pic.twitter.com/7gITcgGtBV

1 件 リツイートされました

横浜シネマリン、今度行ってみたいな。 pic.twitter.com/KJyMqNPEZf

5 件 リツイートされました

介護文学かぁ~身につまされるな。東京新聞12月24日より。 pic.twitter.com/r4waMEsrmp


上恩方の郵便局、今度行ってみたいな!東京新聞12月26日より。 pic.twitter.com/TlwNXih7Vs


記念Suica、1月20日ごろから申し込めるらしい!東京新聞12月23日より。 pic.twitter.com/qS17VyocjU


テレビドラマを見て読みましたが、最後の絵描き方はテレビもなかなか面白かった。『霧の旗 (新潮文庫)』松本 清張 bit.ly/1DeixLf #booklog


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日(金)のつぶやき

2015年01月03日 02時32分55秒 | photo

東京新聞1月1日版新春対談に山田太一さんと赤坂真理さん。 pic.twitter.com/7QnDENDFni


東京新聞1月1日版新春対談に山田太一さんと赤坂真理さん。後半。 pic.twitter.com/fGaEzmrvXz


世の中には凄い人がいるなぁ~、中村俊裕さん、NPOコペルニク代表。東京新聞12月28日より。 pic.twitter.com/eGUtB1COIh


矢祭町って住基ネット拒否した町だよね。子育て支援半端ないな!東京新聞12時28日より。 pic.twitter.com/BOaQNfU0mP


矢祭町の挑戦(下)、図書館発活気づくり。東京新聞12月30日より。 pic.twitter.com/qfMI9SrRb2


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする