木のつぶやき

主に手話やろう重複の仲間たちのこと、それと新聞記事や本から感じたことを書き込んでいきます。皆様よろしくお願いします。

音声通訳付きの裁判員裁判が始まるそうです。

2009年09月06日 00時27分04秒 | sign language
読売新聞の夕刊にタガログ語の通訳が付く裁判員裁判が埼玉で8日から始まる、との記事が載っていた。日本手話通訳士協会は是非傍聴に行って欲しいものです。とっても参考になるのでは。といってもタガログ語が理解できないと「通訳」の善し悪しは判断できないかも・・さすがに日本手話とタガログ語ができる手話通訳者っていないだろうなぁ~。
記事によると「法廷言語分析チーム」なるものが日本通訳翻訳学会にはあるそうです。どういう通訳をしたら裁判員裁判の進行にどういう影響があるのかを調査したとのこと。日本手話通訳士協会も一日も早くこうした体制を整えて欲しいものです。専門家に調査を依頼するというスタンスが求められるでしょうし、「専門家」の育成も急務ですよね。

2009年(平成21年)9月5日(土)読売夕刊
通訳介し初の裁判員裁判
-8日から 心証、量刑判断どう影響

 法廷通訳を介した初の裁判員裁判が8日、さいたま地裁で始まる。書面による一審理から、口頭でのやり取りに重心が移った裁判員裁判。「通訳次第で、裁判員の心証や量刑判断に影響を及ぼす」と懸念する声もある中、裁判進行が注目される。
 被告は、強盗傷害罪で起訴されたフィリピン国籍で、当時19歳だった男(20)。起訴状によると、男は昨年12月、少年2人と共謀し、さいたま市南区の路上で通行人の男性(26)に暴行を加えて現金約3万円などを奪い、重傷を負わせるなどしたとされる。
 男は日常会話の日本語がわかる程度。通常の裁判では通訳は1一人だが、今回はタガログ語の通訳2人が配置される予定。さいたま地裁によると、冒頭陳述などは事前配布の資料を基に同時通訳するが、証人尋問や被告人質問、論告や弁論については、質問などの途中で区切って逐次通訳する。主尋問と反対尋問は2人で交代するなど役割分担する。
 通訳の裁判長への影響を調査する日本通訳翻訳学会「法廷言語分析チーム」によると、被害者に暴言を吐かれた被告がナイフで刺した傷害事件の模擬裁判で、通訳が英語の暴言のトーンを弱めたため、裁判長の被害者への同情が強くなったという。また、大阪大の津
田守教授(司法通訳翻訳論)は「2人以上でやるには訳語を統一したり、情報を共有したり、事前の準備が必要」とし、法廷でかなりの集中力が要求されると指摘する。今回の裁判は、通訳方法や通訳の負担軽減策などを検証する機会になる。
 法廷通訳は、裁判所の面接や研修を経て登録され、4月現在、全国で58言語、4066人。登録者のまとまった組織はなく、日弁連法務研究財団の研究会は「裁判員裁判では新たな技能が必要」として、全国各地で研修会を始めている。
 最高裁によると、昨年1年間の裁判のうち、裁判員裁判の対象となる被告は2208人。そのうち外国人被告は162人を占めた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつ美のチキンかつ

2009年09月05日 17時48分29秒 | food
今日は午後地元の手話通訳者養成講座のお手伝い。ロールプレイの中で「給料が下がったことに不満を持つろう者の話を聞く上司役」をやりました。今夜は引き続きもう一つ勉強会があるのでT市内の食堂「かつ美」で夕飯。チキンかつ定食を頼んだらこのサイズ。湯飲み茶碗と比べればそのデカさが伝わるでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンパンマンのビスケット

2009年09月05日 16時59分49秒 | Weblog
久しぶりにお手伝いに行った者養成講座の反省会でゲット!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンダプルバックカーコレクション「アイルトン・セナ」全5車種01ウィリアムズFW16ルノー

2009年09月03日 09時12分59秒 | Weblog
新シリーズが始まりました。ワンダプルバックカーコレクション「アイルトン・セナ」全5車種。一台目はウィリアムズFW16ルノー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする