木のつぶやき

主に手話やろう重複の仲間たちのこと、それと新聞記事や本から感じたことを書き込んでいきます。皆様よろしくお願いします。

会話翻訳をメガネ型装置に表示できるならメガネ型字幕も可能だね

2009年10月26日 23時20分12秒 | Weblog
10月24日(土)の読売新聞夕刊に「会話翻訳 視界に表示」というタイトルの記事が掲載された。相手が話す内容を外国語に翻訳して、メガネ型ディスプレイに表示してくれるというNECの機器紹介の記事だ。
翻訳ができるなら翻訳する前の英語なり日本語をそのメガネ型ディスプレイに表示するなんてわけないんじゃないだろうか。ぜひ、聴覚障害学生のためのメガネ型字幕システムもついでに製品化していただきたいところだ。
授業を見ながらメガネの端っこで先生の話す内容の字幕を見られるなんてドラえもんの世界だ!

会話翻訳、"メガネ"の視界に表示…NEC

 NECは、相手が話す外国語を翻訳し、視界の隅に文字で映し出すメガネ型ディスプレー装置を開発した。通訳を介さずに、相手の顔を見ながら自国語で自然な会話が可能になる。翻訳の精度が高まれば、国際会議や外国企業との商談など、様々な分野での活用が期待できそうだ。

メガネ型装置を開発

 装置は、眼鏡に取り付けられたマイクと投射機、利用者の腰などにも取り付けることができる小型コンピューターで構成される。
 装置を付けた2人がそれぞれの自国語でしゃべると、自国語と相手国語の表現の両方が文字で表示される仕組みだ。

 表示法は、光を目の網膜に直接当てて画像を映す方式を世界で初めて採用した。表示された文字情報に目の焦点を合わせる必要がなく、長時間使っても目が疲れにくいという。視界の端に文字が見えるので、相手の表情を見ながら会話ができるという。

 NECは2010年中に、このシステムを製品化する計画だ。ただ、翻訳の精度など改良の余地もあるため、当初は翻訳機としてではなく、工場や店舗の従業員向けディスプレーとして販売する方向だ。
 作業手順や図面を表示することで手を休めてマニュアルを見る手間が省け、作業効率の向上とミス防止などの効果が期待できるという。

 将来的には、カーナビゲーションシステムやゲーム用にも応用できる。眼鏡に小型カメラを取り付け、視界に入った自動車のナンバープレートを識別し、盗難車かどうか判断するといった使い方も可能になるという。

 11月5日に東京・有楽町で開くNECの展示会で発表する。
(2009年10月24日 読売新聞)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« books150「ゴミ分別の異常な... | トップ | ガンダム・マスコットストラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事