木のつぶやき

主に手話やろう重複の仲間たちのこと、それと新聞記事や本から感じたことを書き込んでいきます。皆様よろしくお願いします。

集会終了!

2009年08月23日 17時33分56秒 | Weblog
第21回ろう教育を考える全国討論集会終了しました。来て良かったなぁーと思えた集会でした。とりあえず東北道菅生パーキングエリアで牛タン丼を食べて腹ごしらえ。帰りは渋滞だよねぇ~。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高橋澄さんのお話

2009年08月23日 13時18分57秒 | Weblog
本日は選択D「ろう教育の歴史」
サブタイトル「山中福よ先生はなぜこのろう学校を去ったのだろうか」の答えは、昭和8年の文部大臣訓話によってろう学校において手話法が否定され口話法へ大きく方針転換したこと。お話しくださった高橋澄さんは、そのまっただ中に宮城ろう学校に在籍。昭和8年3月に4名のろう教師が学校を去り、4月から突然、1階が口話法学年、2階が手話法学年に分離されたとの。高橋さんより下の学年の生徒は、厳しく手話を禁止され授業はさっぱりわからない口話で行われるようになった。知識として知ってはいたけれど、高橋さんのお話でその当時のドラスティックな変化がリアルに浮かび上がった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二日目午前中終了。

2009年08月23日 12時26分48秒 | Weblog
午前中は「ろう教育の歴史」というテーマで高橋澄さんのお話をまず聞きました。手話が若々しくて驚いた。昭和8年にろう教育が手話法から口話法に切り替わった時代に小学部を過ごされた高橋さんはまさに歴史の生き証人って感じでした。ろうの教師がろう学校を去り、ろう学校の授業が子どもたちにとって「さっぱりわからないもの」に激変したというお話は、二度と繰り返してはいけないことだと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「配慮の平等」が手話通訳

2009年08月22日 12時33分47秒 | sign language
午前中の田門さんの講演は大変素晴らしかったです。開会式の来賓挨拶で少し寝られたのも、良かったですが、眠気も吹き飛ぶ面白さ。あのパワーポイント手に入らないかなぁ~。私のちょっと前に座っておられた明晴学園の米内山氏も我が意を得たりというように何度も大きく頷いておられました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第21回ろう教育を考える全国討論集会inみやぎ

2009年08月22日 09時21分20秒 | Weblog
やってきました仙台、車で五時間かけて。始まる前から眠くてフラフラですが頑張って勉強して来たいと思います〓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震で閉じ込められたらどうやって助けを呼ぶか?(ろう者vs聴者)

2009年08月20日 01時42分10秒 | sign language
また、今週も手話サークルに参加して来ました。今日の勉強の一番目のテーマは「地震が起きたときにどうやって助けを呼ぶか」という内容でした。聴者なら大声で助けを呼びますが、ろう者の場合は「笛を吹く」「周りの音の出そうなものをたたく」「光で知らせる」などのほか「子供用の非常警報装置みたいな機能を持った機械」を常時携帯するなど意見が出ました。そういえば子供用携帯電話でそんな機種があったような気がします。
聴覚障害者用のみならず聴者でも近頃は物騒なので女性とかお年寄りとか「非常警報装置付き携帯」って有用で売れそうに思いますが、auさんいかがなもんでしょう。ひったくりに遭ったときに携帯ストラップを強く引くと警報ブザーが鳴るとか・・・・。そういえば先日の静岡の地震の時にau携帯では1分も前に「地震予知メール」が届いたそうです。すごいですよね。その人は「地震が来ます」っていうメールを読んでとっさに窓を開けたところに地震が来たそうで、役に立ってますよね、画期的です。
二番目には「台風系」をやりました。最初に「台風」の接近をろう者はどう気づくのかという話題が振られて、聴者なら「風の音」や「雨が窓をたたく音」で天候の悪化を知るが、ろう者の場合は「雲を見て」判断するという説明がありました。「強風」「暴風」「台風」を手話でどう表現し分けるか、さらに「強風雨」「暴風雨」など雨が一緒ならどう表現するか、さらにさらに「小雨」「中雨(?)」「大雨」「大大雨」の表現をあれこれ考えました。「大大雨」の時に「頭から水をかぶったような雨」という表現をされた方がいて、なるほどねぇ~と感心しました。さらに「竜巻」という手話を習いました。竜巻って天と地と両方から渦巻きが接近して発生するそうで、手話もその状態を表すものでわかりやすかったです。
最後に「選挙」の話題をやりました。「公示」の手話をやった後、政党名の手話をチェック。1「自民党」2「民主党」3「社民党」4「公明党」5「国民新党」6「みんなの党」などが出てなぜか7「共産党」の名前が誰からも出ませんでした。私は「スマイル党」のポスターを見たと主張しましたがほかに見た人がいなくてあまり相手にされませんでしたが、家に帰ってからネットで検索したら「日本スマイル党」の政見放送がユーチューブで一番人気になっていました。このほか8「改革クラブ」9「新党日本」10「新党大地」11「幸福実現党」などがあるんですねぇ~。また「ろう者で立候補した人はいるか」という質問があり、元東京都聴覚障害者連盟理事長の水上さんの名前が挙がっていました。私の記憶では水上さんが立候補したのは都知事選だか都議選だった気がするのですが、私が手話を始める以前に衆議院に立候補していたのかも・・。あとは「無言の政見放送」で有名な雑民党の渡辺完一さんですよね、1986年の衆議院東京都選挙区とのことだからもう23年も前のことだ。
参考までに日本手話研究所が発表した「第45回衆議院議員総選挙の政見放送等に備えた選挙にかかわる手話16個」は以下の通り。
1)改憲(かいけん)
2)治安(ちあん)
3)外需(がいじゅ)
4)中長期的(ちゅうちょうきてき)
5)海賊(かいぞく)
6)内需(ないじゅ)
7)蟹工船(かにこうせん)
8)貧困ビジネス(ひんこんびじねす)
9)集団的自衛権(しゅうだんてきじえいけん)
10)風評(ふうひょう)
11)税調(税制調査会)(ぜいちょう・ぜいせいちょうさかい)
12)負の遺産(ふのいさん)
13)世襲制(せしゅうせい)
14)水際(みずぎわ)
15)弾道ミサイル(だんどうみさいる)
16)雇い止め(やといどめ)

ついでに選挙関連の毎日新聞の記事も以下につけておきます。
++++++++++++
「国民の基本的な権利である選挙に臨む際、手話通訳は非常に重要」。昨年7月、増田寛也総務相(当時)が、衆院選比例代表の政見放送に手話通訳を認めると発表した。衆院比例では今回初めて採用される。政見放送の手話通訳は、参院選の比例代表(95年)、政党の持ち込みビデオに限った衆院選小選挙区(96年)と徐々に広がってきた。

 83年の公職選挙法改正まで、聴覚障害者は立会演説会で手話通訳を見ることができた。立会演説会が廃止され、手話のない政見放送が主流になると、聴覚障害者団体は度々、旧自治省を訪ね、政見放送の手話通訳を求めた。担当課長の前でテレビの音を消し「これが分かるか?」と詰め寄ったこともある。

 86年の参院選にろうあの男性が立候補し、手話で政策を訴える政見放送が無言のままラジオで放送されたことが波紋を呼び、同省は8年かけて検討した。政見を公正に伝えるため、厚生相(現厚生労働相)公認の試験に合格した「手話通訳士」を通訳者の条件に定めた。

 手話通訳士は昨年、2000人を超えた。この4月には、約150人の通訳士が総務省で開かれた政見放送の研修会に参加。「ワーキングプア」などの時事用語の手話も確認した。

 「手話表現は要約や言い換えがあり、話し言葉をそのままに表現することは難しい。でも、聴覚障害者は手話で初めて政見が分かる」と全日本ろうあ連盟の西滝憲彦理事は話す。それは、点字版の選挙公報を願う視覚障害者の思いに重なる。【青木絵美】(毎日新聞 2009年8月12日 大阪朝刊)

++++++++++++
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サントリー缶コーヒーボス「ミニ四駆プルバックカー全六種」01ダッシュ2号

2009年08月18日 09時07分10秒 | Weblog
ウィリアムズをやっと集め終わったと思ったら、また新たなシリーズがスタート。サントリー缶コーヒーボス「ミニ四駆プルバックカー全六種」。一台目は「ダッシュ2号太陽バーニング・サン」自分でシール貼らなきゃいけなくて、ちょっと焦る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペプシ全国おいしいものアクセサリー06愛知県「味噌カツ」

2009年08月16日 10時56分49秒 | Weblog
すでに撃沈してますがペプシ全国おいしいものアクセサリーシリーズ、ご当地愛知県の「味噌カツ」です。味噌の中に寝転んでるスヌーピーって、なかなかエグいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィリアムズF1チーム歴代コレクション07ホンダFW11B

2009年08月16日 10時07分03秒 | Weblog
「ウィリアムズF1チーム歴代コレクション」コンプリートしました。七台目はホンダFW11B。このところ気合い不足で挫折してばかりでしたので久しぶりの全七台制覇です。応募券七枚で中嶋一貴サイン入りレプリカヘルメットが当たるみたいだから応募してみようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

books146「日本語教室」(金田一春彦著)ちくま学芸文庫

2009年08月15日 13時22分27秒 | books
日本語教室 (ちくま学芸文庫)
金田一 春彦
筑摩書房

このアイテムの詳細を見る

7月18日(土)に聞いた「ことばのしくみ-日本語の特徴」大畠勇一先生(水戸第一高等学校教諭)の講演の参考文献としてNHKブックスの「日本語の特質」が紹介してあったのだけど、ブックオフでなかなか見つからなくて、とりあえず読んだのが手元にあったこの本です。
あんまり頭に残るところのない本でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする