木のつぶやき

主に手話やろう重複の仲間たちのこと、それと新聞記事や本から感じたことを書き込んでいきます。皆様よろしくお願いします。

日本手話通訳士協会機関誌「翼」1月号

2006年01月04日 00時28分41秒 | Weblog
日本手話通訳士協会は「翼」という機関誌を発行しています。確か誰でも年3000円でも購読可能できるはずです。

今月号は
1.新年挨拶が4本(全日ろう連・安藤理事長、聴力障害者情報文化センター・森本所長、全国手話研修センター・安藤理事長、全通研・市川運営委員長)、
2.連載「精神科医療機関を中心に出会った聴覚障害者へのかかわりから」(精神保健福祉士 大塚淳子)、
3.「世界手話通訳者協会・南アフリカ大会報告」(士協会・林智樹理事)、
4.リレートーク「つなぐ言葉 つなぐ仕事」(徳島県・辻澄子)
5.「地域の実情に根ざした要望・意見を示そう」(士協会・原田理事)・・・障害者自立支援法の施行スケジュールなど
6.手話通訳士試験問題解答委員会からのお知らせ
7.日本自転車振興会裁判
8.2005年度手話通訳士研修会・第3回岡山会場案内
9.第4回日本手話通訳士研究大会発表者募集案内
10.士協会情報(スケジュール・連絡事項等)

・今月は特に5.の原田さんの記事が必読です。障害者自立支援法成立後の運動のあり方を提起されています。
・1月にはようやく手話通訳士協会のホームページがスタートするようです。大変楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする