goo

ヤマザクラ

2016年04月24日 | 風香 - 季節の一枚






ヤマザクラ



goo | コメント ( 0 )

周辺のスミレ

2016年04月23日 | 風香 - 山の花




- ヒメスミレ -


関東の平野部に位置する自宅の周辺で見られるスミレです。

既にノジスミレとスミレ(マンジュリカ)を紹介しましたが、タチツボスミレ、ヒメスミレ、アリアケスミレ、ツボスミレも見られます。

今季はコスミレの姿が見られませんでした(見逃した?)。



【 タチツボスミレ 】












【 アリアケスミレ 】














【 ヒメスミレ 】






























【 ツボスミレ 】















【 スミレ(マンジュリカ) 】

道路の端に咲いていました。














goo | コメント ( 0 )

坂戸山

2016年04月22日 | 山歩 - 甲信越




- 山頂付近のカタクリと八海山 -


カタクリで知られた坂戸山です。

今季は雪融けが早かったということで、山頂や大城付近のカタクリが見頃になっています。

尾根筋に群落が広がるというのが一番の魅力だと思います。



新幹線と在来線を乗り継ぎ、六日町にやってきました。

時間的には昔と比較すれば格段に早くなりましたが、何となく「不便」になった印象があります。

駅から登山口に向かい、薬師尾根を登って行きます。



咲き終ったオオヤマザクラの下、石仏が点々と続く坂を登って行きます。

少し登ると潅木の中の道となり、展望が開けます。



ユキグニミツバツツジ - ムラサキヤシオツツジかと思いましたが、花の付き方や葉に違いがあるようです。



タムシバ



ユキグニミツバツツジと金城山




展望と花を楽しみながら登ってきたのですが、もう着いたのという感じで山頂です。



山頂に鎮座する富士権現社

山頂からは文句なしの展望です。



山頂から八海山



山頂から権現堂山 ・守門岳



山頂付近のカタクリと中ノ岳




休まずに大城に向かいます。



坂戸山と大城の間は楽しい道です。



途中での展望 (クリックで拡大)



タムシバ越しに八海山・中ノ岳




大城付近にはカタクリの群落が広がっています。









大城からも文句無しの展望です。

ここで少し休憩です。



目の前に金城山



大城からの眺め (クリックで拡大) - 八海山・中ノ岳・三国川源流の山々・金城山



大城からの眺め (クリックで拡大) - 谷川連峰・苗場山



行きと帰りの違いはありますが、同じような景色を眺めながら坂戸山に戻ります。



再び坂戸山の山頂ですが、今度は権現社の脇で少し休息です。



山頂からの眺め (クリックで拡大) - 金城山・谷川連峰・苗場山




山頂付近のカタクリを愛でながら、桃の木平に向かいます。












桃の木平にも密度の濃いカタクリの群落が広がります。









下る前に主人廓に寄ってみます。



主人廓付近からの眺め (クリックで拡大)

主人廓付近の尾根を散策してみますが、特に変わり映えはしません。









足下の花を楽しみながら城坂コースを下ります。

一本杉まで下りて、ここからは散策気分であえて遠回りをしながら登山口に向かいます。


















麓のカタクリ群落はもう完全に終わっていましたが、麓の群落には興味がありませんので、残念でも何でもありません。

登山口から六日町駅まで戻ります。

昔(ほぼ40年程前)八海山に登る為に泊まった駅近くの旅館がまだ営業していました。

一方、巻機山の帰りに寄った食堂は無くなっていました。




【 途中で見られた草花 】






オオタチツボスミレ






スミレサイシン



タチツボスミレ



ツボスミレ



シハイスミレ



スミレ (マンジュリカ)






イカリソウ






ミチノクエンゴグサ



エンレイソウ



イワウチワ



ショウジョウバカマ






ニシキゴロモ



サワハコベ






ミヤマハコベ


goo | コメント ( 0 )

里山のスミレ (四)

2016年04月21日 | 風香 - 山の花




- スミレ(マンジュリカ) -


溜まっていたスミレの記事を少しずつ掲載していきたいと思います。


スミレを求めての里山歩き、その四です。

他に フモトスミレ、ヒメスミレ、ノジスミレ が見られました。

尚、オカスミレとアカネスミレは一緒に掲載しましたが、多くはオカスミレでアカネスミレは僅かでした。



【 オカスミレ ・アカネスミレ 】












黄色い花はキジムシロ


















【 タチツボスミレ ・シロバナタチツボスミレ 】


















【 ニオイタチツボスミレ 】






【 ヒナスミレ 】






【 スミレ(マンジュリカ) 】












【 アケボノスミレ 】









【 コスミレ 】











goo | コメント ( 0 )

穀雨

2016年04月20日 | 風香 - 二十四節気



今日は二十四節気の穀雨です。

発芽した稲や穀物を育てる雨が降る頃、という意味です。







緑も次第に濃くなってきました。



goo | コメント ( 0 )