goo

官ノ倉山

2017年01月26日 | 山歩 - 秩父




- 小川町駅への道から堂平山・笠山 -


官ノ倉山は何回か歩いていますが、いつも天王池から入りました。

今回は、反対の安戸から入ることにしました。

小さな里山ですから、どちらから入ってもたいした登りではありません。



小川町駅(東武東上線・JR八高線)からのバスを安戸で降りて歩き始めます。

家並みの中を少し進み、家の間の細い小道に入ります。

最初は畑の間を行きますが、直ぐに山道になります。



植林の中を登って行きます。






右から道が合わさる二ヶ所には其々石碑が祀られていました。



官ノ倉峠近し



四辻の官ノ倉峠も植林の中です。

ここから官ノ倉山の登りになりますが、簡単に誰もいない山頂に到着です。



部分的に木が邪魔をしますが、展望はまずまずです。






白い雲が流れる青空の下、風が強いです。



雷電山方面



堂平山・笠山



榛名山方面

赤城山や日光の山々は雲の中でした。



遠く筑波山

冷たい風を避けるために山頂の南下に移動です。



小さな石の社が祀られていて、その前にベンチもあります。



正面の堂平山・笠山を眺めながら休息です。



少し場所を変えると大霧山も望めます。

他に誰もいなかったので、日向ぼっこしながらのんびりです。



さて、官ノ倉山から直ぐ隣の石尊山に移動します。



高さもほぼ同じで、距離も近いので眺めはさほど変わりません。



石尊山から北側の眺め (クリックで拡大)



東京の高層ビル群

ここも誰もいませんでした。

結局、この日山中では誰とも会いませんでした。



石尊山からは小川町駅に向かいます。



途中の北向不動



北向不動から少し進むと里道になります。



長福寺



八幡神社

この八幡神社の近くに穴八幡古墳があります。



円墳に見えますが、方墳です。



横穴式石室には現在八幡神社が祀られています。



穴八幡古墳の前から堂平山・笠山



最後は小川町駅に着いて、歩き終わりです。


goo | コメント ( 0 )