goo

夏の雑草

2008年07月22日 | 風香 - 季節の花



- ムラサキツメクサ 利根川 昭和橋付近 -

今回は「雑草」です。

自転車でよく走りに出かける荒川と利根川の土手の自転車専用道路の脇に生えている雑草たちです。花を咲かせて目立つものだけを撮りましたが、花のないものも含めると何種類が生えているのか全くわかりません。

一般的に、山の高い所に生えていると「高山植物」と呼ばれ、山や野に生えていると「山野草」と呼ばれ、平地の生活圏に生えていると「雑草」と呼ばれます。生えている場所で植物にランク付けをしているような印象を受けます。


.

ムラサキツメクサ - 別名アカツメクサ。シロツメクサより少し遅れて咲き出します。

.

シロツメクサではなく、ムラサキツメクサの白花です。ムラサキツメクサは花のすぐ下に葉がつきます。



ムラサキツメクサとハルシャギク

.

ヘラオオバコ - 下から上に咲いていきます。白く飛び出ているのはオシベです。



ハルジオン - 蕾がうな垂れたように下を向いているので、ヒメジョオンではなくハルジオンです。

漢字で表記すると、ハルジオン=「春紫苑」、ヒメジョオン=「姫女苑」です。

.

ワルナスビ - 漢字では「悪茄子」と書きます。トゲがあるので嫌われています。

黄色の葯は、まるでバナナのようです。

.

ヒルガオ - 清楚で涼しげな花を咲かせます。
goo | コメント ( 0 )