goo

吾妻耶山~大峰山

2008年06月02日 | 山歩 - 北関東



- 吾妻耶山頂から谷川岳方面 -

ここ2年続けて5月に吾妻耶山に出かけていますが、今年も少し遅くなってしまいましたが出かけることにしました。やはり、少し出かけるのが遅かったようで、だいぶ緑が濃くなってしまいました。

吾妻耶山に最初に登ったのは1973年ですから、35年前になります。途中で現れるスキー場などまだなく、ブナの中の道が印象的でした。それからも何回か歩いていますが、1983年に歩いた時が一番印象に残っています。コースは上牧駅~大峰沼~吾妻耶山~赤谷越~相俣宿で、まだ仏岩トンネルもできていませんでした。大峰沼ではレンゲツツジが満開で、ラショウモンカズラやアマドコロの群落(これらの群落はかなり前に姿を消しています)にも出会いましたし、赤谷越への下りではサラサドウダンが記憶に残っています。特に大峰沼のレンゲツツジが印象に残っていて、花の時期に出かけた時には、昔はもっとたくさん咲いていたのにと記憶との違いをいつも残念に思っていました。今回もそうでした。

また、今回はデジタルカメラの具合が悪くなり、途中から全く写真が撮れなくなってしまいました。それにそれまでに撮ったうちの何枚かが真っ白な状態になってしまっていました。修理に出す方がいいのか、買い換えた方がいいのか、迷うところです。

行程 【 上牧駅~大峰沼分岐~吾妻耶山~大峰山~大峰沼~上牧駅 】

上越線の上牧(かみもく)駅から歩き始めます。上牧駅もとうとう無人駅になってしまいました。

利根川を渡り、小和知の山里を通り過ぎて、畑の中の道をしばらく進んで山道に入ります。



緑の中の道を登っていきます。



水分不動尊の手前から眺めた武尊山



水分不動尊の先から眺めた三峰山と赤城山(右奥に薄っすらと)

大峰沼は帰りにゆっくり写真を撮ることにして、分岐を吾妻耶山に向かいます。

結果的にはデジタルカメラの不調で大峰沼の写真は一枚も撮る事ができなくなるのですが・・・。



途中のスキー場からの眺め - 至仏山・笠ケ岳/武尊山



途中のスキー場からの眺め - 谷川岳/笠ケ岳・朝日岳



途中のスキー場から吾妻耶山



新緑はだいぶ濃くなってしまいましたが、青空・白い雲との組み合せが綺麗でした。



岩にへばりついたこんなものや・・・



こんなものも撮ったりしながら・・・



緑の中を登っていきます。

吾妻耶山頂に着きましたが、意外にも誰もいませんでした。

その代り虫がブンブン寄ってきて堪りませんでした。



吾妻耶山頂から谷川岳方面の眺め



吾妻耶山頂からの谷川連峰(クリックで拡大)



吾妻耶山頂からの眺め - 至仏山・笠ケ岳/武尊山

吾妻耶山頂から大峰山に向かいます。少し下ったあたりからデジタルカメラがダメになり、写真が撮れなくなってしまいました。

大峰山からは大峰沼に下りました。湖畔にはヤマツツジとレンゲツツジが咲いていました。

もともと大峰山頂は展望がないので惜しくはないのですが、大峰沼の写真が一枚も撮れなかったのは残念です。

最後は再び上牧駅に戻りました。

【 途中で見た花たち 】

.

タニウツギ

美しい花を咲かせるのですが、世間ではあまり注目されていない印象があります。

.

エンレイソウ / ツクバネソウ

.

ラショウモンカズラ

名前は、花の様子を羅生門で渡辺綱が切り落とした鬼女の腕に見立ててつけられたといわれています。そう見えなくもないですが、花自体は結構綺麗です。

.

オオタチツボスミレ

他に、タチツボスミレ、ツボスミレ、チゴユリ、クルマバソウ、トウゴクミツバツツジ、ヤマツツジ、レンゲツツジ、・・・などが咲いていました。
goo | コメント ( 0 )