上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

秋ジャガを切って定植(後日談;腐りました)

2023-09-15 05:02:52 | ジャガイモ

芽出しした秋ジャガは切っても腐らないとの情報があり、試してみました。

試した種イモはデジマで、ポットの中で芽出ししました。

果たして腐らないか?

ケースの中の種イモはまだ芽が大きくなっていません。

そのまま定植した方が早かったかな??

芽が小さくても、来週にでも掘り出して定植します。

 

(後日談;腐りました)

1週間後、芽が元気がないので掘り出してみたら種芋が腐っていました。

私が見たYuotubeでは草木灰を付けていましたが、付けなかったのがいけなかったのかな?

 


ブロッコリー・アスパラ菜のポット上げ

2023-09-12 04:37:50 | 茎ブロッコリー・ブロッコリー

8月中旬にシールドポットに播種したブロッコリーとアスパラ菜をポット上げしました。

左側がブロッコリー、右側がアスパラ菜

7月に播種したブロッコリーは下の左側で、わずかに5苗しか生き残っていません。

上の右側はとんがりキャベツですが、こちらも数苗しか残っていません。

その為、下のブロッコリー苗はぜひとも落伍者最小で育てなくてはなりません。

下はアスパラ菜ですが、いまはヒョロヒョロです。

これからは気温も下がるので、無事に定植苗に育って欲しいです。


今年の落花生(おおまさり)は元気

2023-09-09 05:20:15 | 落花生

今年の落花生は、防鳥対策を防鳥糸にしました。

昨年は防鳥を意識しすぎて、ネットを上に張りましたが、そのせいでネットの中が雑草天国になりました。

そこで今年は防鳥糸にしたのですが、雑草取りがうまくいっています。

ただ、これでカラスが見逃してくれるかは答えが出ていません。

上の第一畝です、畝巾が90cmなのに落花生の葉の幅が180cmにも広がっています。

肥料は苦土石灰だけなので、弦ボケではなく豆が沢山出来ていると信じています。

下は、1か月遅れの第二畝です。

こちらも巾が120cm位までに広がって来ています。

第一畝は今月末には収穫ですが、乾燥する小屋が狭いので、乾燥方法をどうするかが新たな悩みになって来ました。

 


トマトの採種

2023-09-08 05:32:55 | キュウリ

トマトの採種をしました。

今年自家採種の種で栽培したロッソナポリタンとフルティカです。

約1W放置して、種とゼリーが分離したころで、何回か水を揺すりながら替えて不純物を取り除き、キッチンペーパーのロートに流し出し乾燥させます。

来年もこの種で栽培します。


セット玉葱の植え付け

2023-09-05 05:34:54 | タマネギ

5月末~6月上旬に収穫して、保持しておいたセット玉葱です。

7mm~25mmが約100個ですが、推奨の15mm以上は30個位です。

大きいものから順番に並べて植え付けました。

はたして、年末までに何個の玉ねぎが収穫できるか楽しみです。

(追伸)

今年の初夏収穫の小玉葱も植え付けました。

こちらは、来春4月の葉玉ネギ用です。


カボチャの収穫

2023-09-04 05:25:27 | カボチャ・コリンキー・ズッキーニ

棚カボチャの収穫をしました。

7月末にヘタがコルク化したものを既に収穫していますが、今回は大型はまとめて収穫しました。

大は富くじと栗政宗で、小はミニ栗です。

へたはコルク化しています。栗政宗

下はミニ栗

7月収穫したカボチャに付いての娘からのLine報告です。

ミニ栗は、これから結構な数が採れそうです。


モロッコインゲンのピンチと開花

2023-09-01 05:00:06 | インゲン、枝豆、その他豆類

7月中旬播種のモロッコインゲンのツルが、ネットの上まで伸びたのでピンチしました。

また、中段に最初の花が咲いていました。

根元の除草をして、化成を少し追肥します。

3回に分けてポットに播種しましたが、暑さなどで発芽7割・活着4割の合計3割程度の低率で苦労しました。

初夏のモロッコは収穫期間が一か月以下と短いですが、秋のモロッコは収穫期間が1.5か月以上は続く感じで、収量も多いいので楽しみです。