上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

果樹の接木

2019-12-15 06:04:22 | 道具、その他
果樹の接木の準備です。





今シーズンはキュウリの接木にチャレンジして上手く行きましたが、今度は果樹の接木に挑戦です。

ネットで情報を集めたり、本や道具をそろえています。

アマゾンからは本とニューメデールを購入し、道具箱から切り出しナイフやカッターナイフ、ダイソーで砥石とシャープナーを購入しました。

切り出しは、20年以上前に下の娘が中学で購入したものです。

接木に挑戦しようと考えている果樹は、キウイ・イチジク・カキ・ブルーベリーです。

乞うご期待!

白菜を縛りました

2019-12-13 05:57:16 | ハクサイ
霜が降りで外葉が柔らかくなったので、結球した白菜を縛りました。





結球していない白菜は縛りませんでしたが、縛った方がいいのかどうか分かりません。

少し自分で試してみますが、塚原農園さんの動画のQAに以下のコメントがありました。

(Q)takayuki seki
完全に結球してからじゃないと縛れないのでしょうか?
播種が少し遅れてまだ球が締まってません。

(A)塚原農園
takayuki sekiさん、こんばんは!
結球していない白菜を縛ると株元付近の葉を傷めて枯れ易くなります。霜が降り始めても結球していない場合には、そのままにしてターサイのように横に広げて栽培すると霜枯れずに食べられます(^ ^)
これが以外にも美味しく、雪が降る時期に収穫すると、とても甘いです!また、そのままにして春の董立ち菜として摘み採りも人気があります(●´ω`●)


まあ、秋田では故意に白菜のトウ立ち菜を作って、”ふくたち”という商品名で販売しているそうです。




アスパラ菜がそろそろ終わりです

2019-12-10 05:46:31 | 小松菜・アブラナ科系葉野菜
アスパラ菜がそろそろ終わりです。





暖かければ株はこれからまだ育ちそうなのですが、もう霜で駄目そうです。

このアスパラ菜は9/3と9/20の2回セルへ播種していますが、9/20では遅すぎる感じです。

防虫・耐暑対策をして、9/10までには播種した方がよさそうです。

または、大きめのトンネルを用意して寿命延長かな?

パイプ刺し購入

2019-12-07 06:06:17 | 道具、その他
衝動的に買ってしまいました。









リーフレタスのトンネルを作った際に、11mmのパイプ刺しに苦労したので、急に欲しくなりました。

注文して翌日には届いて、早々に試してみましたが、20mmのパイプには効果的でしたが、
11mmの細いパイプには向きませんでした。

土の中に固い粘土質の層があり、足で思い切って力を入れて押すと、パイプが曲がってしまいました。

ちょっと失敗かな?

でも、20mmには使えるので、無駄にはならないと思います。

ホウレンソウの様子

2019-12-05 05:49:27 | ホウレンソウ
9月下旬から毎週の様に播種してきたホウレンソウですが、3回目播種組が大きくなりはじめました。





1回目組と2回目組は発芽とその後の成長が悪く全滅状態ですが、10月中旬播種の3回組はまあまあです。

そして、それより良いのが10月中旬のセル蒔き組です。



11月上旬の定植後の活着もよく、良い感じです。

また。10月末から11月にかけてのセル蒔き組も定植しました。





霜が降ったり氷点下になったりしたので、防虫ネットをダブルで掛けて防寒対策しました。



ダブルで掛けの間に不織布を挟もうかとも思っています。

いずれにしても、1月から2月の収穫に期待です。

親芋の保存

2019-12-04 05:21:56 | 里芋、ヤーコン
里芋の葉をかけて地表に重ねて置いた里芋の親芋です。





一輪車で運んで、先日堀った穴に入れました。



掘り出す時の目印にビニールシートを掛けました。

掛ける土は、ネズミが入らないように枯草などを入れずに、表面をしっかり踏み固めました。

ネズミに食べられませんように。