今年は昨年に比べると大分遅い開花です。
時期的には木枯らしが吹いて、直ぐに消えてなくなりそうです。
いよいよ太秋の収穫です。
接木した枝に苦節5年、太秋が12個なりました。
今日はその内の4個を収穫しました。
条紋がしっかり確認出来、早々味も確認しましたが、太秋に間違いありませんでした・
ここに来てやっとモロッコインゲンが採れ出しました。
都合で3日収穫出来ませんでしたが、これだけまとめて採れました。
9月中旬に播種した聖護院・三浦・大蔵大根の追肥・土寄せをしました。
この3種の大根に先立て播種した青首大根より、播種が遅かったせいか成長が安定している感じです。
早蒔は害虫や高温の影響を受けやすく、ちょっと博打的要素が強いです。
今年はミョウガがまだ採れます。
異常気象か、昨秋の大量米ぬかと枯れ葉の投入か、因果関係は分かりませんが、今年はミョウガの収穫は異常です。
地這いの秋キュウリがそろそろ終わりです。
天候不順の9月でしたが、なんとか150本位は収穫して、家族から喜ばれました。
秋キュウリは3年目ですが、少しずつコツが分かって来た気がするので、来年も頑張りたいです。
ホウレン草の最終播種です。今年のホウレン草は、昨年に続いて発芽がよくありません。
9月全般は猛暑で、その後も雨が少なく、発芽しても枯れてしましました。
前日に30mmの雨が降ったので、最後のチャンスとばかりに播種しました。
2種類の種を蒔きましたが、ダイソーの味まさりはほうれん草は過去に上手く作れてた種なので、起死回生の逆転狙いです。
左のF1優秀秋冬は初めての種ですが、今までは発芽が上手く行っていません。
7月播種のニンジンの間引きをしました。
指二本の間隔で間引きしました。
大好きなニンジンの天ぷらを作ってもらいましたが、たいへんGoodでした。
翌朝調子に乗って、Webレシピを調べ、自分でニンジン葉の卵とじを作ってみました。
こちらは私の歯にはちょっと硬すぎました、次回はもう少し若いときの葉を使うか、もっと細かく切ろうかと思います。
今年は猛暑で早巻きの葉大根が全滅で、間引き大根より遅い葉大根の収穫になってしましました。
今年は天候不順で、本当に調子が狂ってしまします。
落花生大好き夫婦による収穫風景です。
乾燥場所の関係から、一定量ずつ収穫・乾燥を繰り返して行きます。
細かい収穫計画は、100%友人夫婦にお任せです。