4/4日朝、会社のPCが立ち上がらなくなった(……ように見えた)。液晶ディスプレイの電源ボタンはグリーン(通常)なのだが画面が真っ黒で何の反応もない。
PCの電源を長押しして電源オフ。ACケーブルを抜いて数十秒待った後で再起動を試みる。
ここで普通はファームウェアの起動画面が表示され、その後Windowsの起動画面に移るのだが、液晶は全く何も表示しない。
しかし、本体のHDDアクセスランプは不規則に明滅し、きちんとアクセスが行われているように思える。
システム担当者に相談すると、PCのグラフィックボードか、液晶ディスプレイ自体がおかしいのではないか? と、言われる。
とにかく障害の可能性を特定しないことには対策も立てられない。
課の備品、研修開催時に使用するノートPCを起動し、ディスプレイをつないでみる。何も映らない。
これは液晶ディスプレイ自体の故障かな?
試しに会議室に置いてあるPCの液晶ディスプレイを借用し、自分のPCにつないでみる……映った。……ということは液晶ディスプレイ自体の故障だったようだ。
システム部門に状況を報告し、新しいディスプレイを手配するまで会議室PC用のディスプレイを借用することにして、無事、仕事は再開された。
今回の件、タイミングが悪かったのは朝一番でPCを普通に使用し、Windowsアップデートプログラムの指示に従いPCを再起動したら立ち上がらなくなったという点だ。
てっきり、新しいWindowsのプログラムが何か不整合を起こして、PC自体が起動しなくなったのでは、と思った。
今PCが無事に使えているので問題はないが、PCのローカルドライブに保存してあるデータファイルが取り出せなくなったらと考えると、ぞっとする。
しかし仕事柄、人事関連のファイルも多く、ネットワークドライブに安易に移すのも気が引ける。
結局のところ、ひとつひとつのファイルにパスワードをかけ、地道にネットワークドライブに転送するのが現時点での良策かな。
(あるいはフォルダに一括でロックをかけらるようなフリーソフトを探すか、パスワード付圧縮ソフトでまとめてしまうか)
セキュリティと面倒くささはバランスが難しい。アクセス頻度が高いファイルだけに絞って、パスワード処理後ネットワークドライブに転送しようかと思う。
PCの電源を長押しして電源オフ。ACケーブルを抜いて数十秒待った後で再起動を試みる。
ここで普通はファームウェアの起動画面が表示され、その後Windowsの起動画面に移るのだが、液晶は全く何も表示しない。
しかし、本体のHDDアクセスランプは不規則に明滅し、きちんとアクセスが行われているように思える。
システム担当者に相談すると、PCのグラフィックボードか、液晶ディスプレイ自体がおかしいのではないか? と、言われる。
とにかく障害の可能性を特定しないことには対策も立てられない。
課の備品、研修開催時に使用するノートPCを起動し、ディスプレイをつないでみる。何も映らない。
これは液晶ディスプレイ自体の故障かな?
試しに会議室に置いてあるPCの液晶ディスプレイを借用し、自分のPCにつないでみる……映った。……ということは液晶ディスプレイ自体の故障だったようだ。
システム部門に状況を報告し、新しいディスプレイを手配するまで会議室PC用のディスプレイを借用することにして、無事、仕事は再開された。
今回の件、タイミングが悪かったのは朝一番でPCを普通に使用し、Windowsアップデートプログラムの指示に従いPCを再起動したら立ち上がらなくなったという点だ。
てっきり、新しいWindowsのプログラムが何か不整合を起こして、PC自体が起動しなくなったのでは、と思った。
今PCが無事に使えているので問題はないが、PCのローカルドライブに保存してあるデータファイルが取り出せなくなったらと考えると、ぞっとする。
しかし仕事柄、人事関連のファイルも多く、ネットワークドライブに安易に移すのも気が引ける。
結局のところ、ひとつひとつのファイルにパスワードをかけ、地道にネットワークドライブに転送するのが現時点での良策かな。
(あるいはフォルダに一括でロックをかけらるようなフリーソフトを探すか、パスワード付圧縮ソフトでまとめてしまうか)
セキュリティと面倒くささはバランスが難しい。アクセス頻度が高いファイルだけに絞って、パスワード処理後ネットワークドライブに転送しようかと思う。