A Rider's Viewpoint

とあるライダーのものの見方

iMacの状況

2011-11-24 19:34:40 | つれづれ
iMacが届いて2週間+αが経過した。

箱は開けたが机の上を片付けていなかったので、それから一週間も箱に入れっぱなしだったのはカミさんには内緒の話なのだが、机の上を無理矢理空けて設置をしたのが11/12。
まだ2週間というか、もう2週間というか。

結局のところ、CDを黙々と読ませ続けて、iTunesのライブラリ作成しかしていない。読み込ませたCDは100枚近くにはなるかな? 1,600弱の曲数だったから。
もう少しでこの作業が終わるのだが、まだ手持ちのiPhoneやiPadで買った曲の転送方法がよく解っていない。
AppleサイトのiTunesサポートのページにはMAC→MAC、WIN→WIN間でのライブラリ移設説明はあるのだが、WIN→MACの説明は見つかっていない。
さらに、ビートルズのCDは一昨年に発売されたリマスター版を先行してMACに読み込ませたもんだから、HDDにある古いCDの楽曲は移したくない。
おまけに、WIN版のiTunesの際、オペレーションを誤って、iPhone内の曲を全部消してしまったミスがトラウマになってるもんだから、余計に手が出しにくくて怖い。

フリーソフトでも探して何とかしてやろうと思ったんだが、あいにくMACの世界では何を使って圧縮ソフトを解凍するのがベターなのかも解っていない。
これがWINだったら、ファイル管理ツールに圧縮・解凍ソフトを組み込んでいるから、新しいフォルダを作って、ファイルをダウンロードして、解凍して、実行して……なんて手順は朝飯前なんだが。

さらにまた日本語変換ソフトに慣れないもんだから、漢字かな混じり+全角半角数字アルファベット混じり文章は、その都度入力を切り替えるという効率の悪さ。
これがまた作業の遅さに拍車をかけている。

幸いなことにWINで使い続けてきたATOKにはMAC版があるので、こいつは早々に購入して入れてやろうと思う。
この週末に銀座詣でをして、ATOKを買うついでにiPhone4S用のカバーでも物色しようかな。そうそうiMacのOSX対応の教則本も明日(11/25)発売予定だったから、こいつも探して買ってこようかな。

そういえば、この時期にこんな事をやっているんだから、年賀状の作成なんて絶対に間にあわないぞ。
……誰か架空の親戚を殺して、「連絡ハガキが間に合わない喪中」でも演出してやろうか……。 ヾ(-_-;)ソリャイクラナンデモ

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
macならお任せよ (すちゃ)
2011-11-25 23:58:59
圧縮ならファイルを選んでおいて右クリックで「・・・項目を圧縮」ってでませんか?。日本語変換は至急ATOKの導入をお進めします。それと年賀状系のソフトは諦めて下さい(^_^;)。mac用の「宛名職人」は正直使えません。他に無いので困るんですけど購入はよーく考えて下さい。MS-Officeの方がマシ(^_^;)。
時間が合えば実地で色々と口出ししたいんですけどね(^_^)。

何か有りましたらメールででもどぞ(^-^)/~~。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。