A Rider's Viewpoint

とあるライダーのものの見方

からあげそばと、一筆書きと、ツイッターの小旅行・1

2010-10-06 20:16:08 | つれづれ
物事は計画を立てるのが楽しい。しかもそれが「企て」とか「謀(はかりごと)」とか、あまり良くないことを考える方が楽しい。
『“いいこと考えた~♪”と誰かが言ったとき、それは普通、悪いことを考えている』という至言を聞いたことがある。自分に当てはめると、それはまさに正しい。
僕がこれから行おうとしていることは、誰のためにも、何のためにもならなくて、ただ単に自分が面白がるためだけの小旅行の計画である。

朝早く最寄りの駅を出発し、我孫子駅のホームで「弥生軒のからあげそば」を食べ、一つ手前の駅まで戻ってくる。
JR・首都圏近郊路線図で一筆書きのルートを辿り、改札から表に出ることがなければ、それは2駅間の区間最低運賃で済む。
2駅間の交通手段は別に考えるとして、この馬鹿馬鹿しい計画を、カミさんと娘がまだ寝ているであろう休日の午前中に、誰にも内緒でやってしまおうというのが、この「企て」なのである。
(おまけにこの計画をいま会社で考えているから、余計に「企てをしている感」が助長され楽しい)

……とはいえ自己弁護もしておこう。
ちなみに今は就業時間外、残業時間である。おまけに僕は「名ばかり管理職」(だって部下は派遣社員しかいないもん)なので、部下の数はともかく、残業手当は付かない。
確かに今日締め切りの他の提出書類を脇に置いて、こんな企てを優先してはいるのだが、その程度は大目に見てください。提出書類は帰るまでには片付けますから……って誰に言い訳してるんだろう、俺。(^^;

さて、まずは「弥生軒のからあげそば」の営業時間とホームを確認する。
そもそもこのメニュー、何かのTV番組のB級グルメ特集で見たものであるが、食いしん坊の自分としては、機会があったら一度試してみたいと思っていた。しかし、ツーリングの目的地にするには距離も近く、駅ナカなので食べに行くにはわざわざ入場券を買わねばならない。おまけにたぶん駅の駐車場に有料でオートバイを止めなければならないだろうから、目的のからあげそばの代金以上に無駄な出費がかさむので抵抗があったのだ。

さりとてJRで我孫子に行く用事があるかといえばない(キッパリ!)。
仕事がらみの用事もない。近くに親戚も友人もいない。偶然上司はいるのだが、まさか「からあげそばを食べに近くまで来ているのですが、お邪魔して宜しいですか?」……なんて聞けるものではない。(謹んでご遠慮させていただきます)

それならば、噂に聞くJRの一筆書きルートで交通費を最小限に抑え、そのルート内に弥生軒を配置することで、ミニマム運賃小旅行気分とB級グルメ欲求の双方を満足させようというセコイ企画なのである。おまけにこれをツイッターでつぶやいたり、ブログの原稿にしたりすれば、ほら、もうこの時点で一石4鳥!
結構おいしい企画じゃないか。w(^◇^)w

自分以外は「何じゃそりゃ」という企画だろうが、別に誰にはばかることもない。自分の時間と自分のお金で誰に迷惑をかけることなく楽しむのだ。わははは。
「そんなくだらない話」と文句が言えるのはこの世でカミさんくらいのもんだろうが、敵はどうせ休日の惰眠をむさぼっているはず。早起きして出かける俺に文句が言えるものか。けけけけ。

……ということで、この計画は今週末の土曜日に決行予定なのだ。

食べログ・千葉・弥生軒 : http://r.tabelog.com/chiba/A1203/A120304/12000505/
JR東日本・大都市近郊区間のみをご利用になる場合の特例 : http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄いね (わことん)
2010-10-08 01:26:08
ググってみました(^^;

2個入り頼むと唐揚げ食べてる間に
麺がのびそう(^^;
しかもコロッケそばと違いツユに溶けないだろうから存在感バツグン(死語)

ちょっとそそられるソバですねぇ(^^;

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。