
和心中華 ぐうぐうマンモス
(新宿区新小川町5)
中華が食べたくなって
飯田橋の「マンモス」さんへ
久しぶりに。
なにはともあれ
ホッピーから。
夏場のホッピーは特においしい。
焼き餃子
いつも同じ事を書いています。
どうって事の無い餃子なのに
なぜか…やみつく。
ポテトサラダ
黒胡椒いっぱいで
大人のポテサラ。
ハムや野菜がいっぱいでもあり
美味しいだけじゃなく
食べて楽しいポテサラでした。
皮蛋豆腐(ピータン)
私は豆腐好きなので
特に美味しく感じるのかも
知れませんが
いゃぁー、これはやっぱり、
誰が食べても
美味しく感じると思います。
ポテトチップ
この日いただいた中で
このポテチが一番印象に残りました。
というのも…
「ください」と、お願いした途端
マスターが包丁で
じゃがいもを切って油で揚げる。
ま、工程はそれだけと言えば
それだけですが
供されたじゃがいもは
スライサーで卸したのかと思うほど
厚みが均一で薄く
さすが…
プロは違うと改めて思いましたね。
もちろんパリパリでおいしい。
鶏のから揚げと海老のマヨネーズ
鶏のから揚げも好きだし
海老の揚げたのも好き。
おまけにマヨネーズが大好き。
私にとって外せない一品です。
豚肉葱塩焼きそば
〆は炒飯、麻婆豆腐、ラーメンなど
迷って迷って…。
結局、焼きそばに決まり。
この焼きそばは
初めていただきましたが
食べ慣れている塩焼きそばとは
ひと味違います。
上手く言葉に出来ませんが
アジアのどこかの国の味付けって感じ。
それが…
とても良い味付けなのです。
「どこかの国ってどこよ?」
なんてつっこまないでください…。
玉子スープを
二個付けてくださいましたが、
このスープがまた
美味しかったです。
久しぶりの中華に満足して
足取りも軽く
お店をあとにしました。
ポチッとお願い致します。
↓↓
ずっと読ませていただいて、どれも美味しそうなのに
やっぱりポテトチップスが気になります
目の前で手作りのポテトチップス、食べた事が
ないので凄く食べてみたいです´∀`*)ウフフ
それと、アジアの中のどこかの国????
とっても気になります(◎_◎;)
中華でもいろいろあり楽しいお店ですね
こちらにもあったら、是非同じ物を食べてみたい
って、思います(^^♪
外食はしたいですが、コロナになってから味云々よりもどれだけ感染に気を使っていらっしゃるかが重点になっています。
その点、このマンモスさんは安心なお店なんです。
なので、久しぶりに町中華、楽しみました♪
あー、ポテサラ、やっぱり大人味で美味しかったです。
美味しそうな町中華🥟いいですね
中華ってたまに頂きたくなりますよね
近くに美味しいお店がありいいですねー
ポテトサラダもあるんですね
みんなとても美味しそうです
夏に栄養を摂取するのは大切ですね
このお店は基本中華なのですが、居酒屋的なところもあり、酒の肴用につまみも多いのです。
飾りっけのまったくないお店だけど、マスターも気取りがなく、また、何を食べても美味しい良いお店です。
テレビの町中華、どこのお店も美味しそうで
あー、あそこも行きたい、ここも行きたいと、そそられます。
ビールに合うおつまみばかりです。
ポテトサラダはお芋とハムがゴロゴロして、食べ応えがありそう。
ポテトチップも、手作り&揚げたてなんて、贅沢ですね!
ビヤホールじゃなくて、和心中華ですね。
失礼いたしました。
中華といっても居酒屋風ですから、つまみも多いです。
というのも、会社帰りやご近所さんの男性1人客が案外多いのです。ビールを飲んでつまみを食べ、後は定食を食べて帰る。そんなお客様が多いですから一人前のつまみって感じのが結構置いてあります。
今更ですが、ポテトチップは勉強になりました。今度ウチでも作ってみようと思います。
ぐうぐうマンモス、名前もかわいらしいし、気になるお店です。
ポテトチップは、自分で作るとべちゃっとなりそう...と敬遠していましたが
さすがプロは違いますね。
こんがり、ぱりっとしておいしそうです。
葱塩焼きそばもおいしそう!
きっと香辛料か、調味料か、何か特別なものを使っているのでしょうね。
食べてみたいです。
実は、今更ながらのお話しですが…、私はポテトチップはスライスしたあと、一度干さなければならないと思い込んでいました。
こんなに簡単にアッサリ出来るものなら今度作ってみたいと思います。
セレンディピティさん、さすがに回転が良いです。
香辛料、まさにそうですね。
葱塩焼きそば、私がよく知らない香辛料が加わっている感じでした。
私にとって、どこか異国の味でしたが美味しかったです。
同じお店では同じ物ばかり頼む傾向がある我が家ですが、違った料理も食べてみなきゃね、なんて思いました。